表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アンデッド─undead─ 二部  作者: 秋暁秋季
第一体 黄昏の集い
8/89

5

 事務椅子をくるりと回し、烏に目をやるのは所長だった。脚と腕を組む。あからさまに機嫌が悪い……。余程嫌いなんだな……。

 烏はその提案に同意するように、体全体を上下に動かして頷いた。

「そうねぇ……。でもノエルさんは平気?」

 床を這いずり回っていた閏日さんが立ち上がり、身形を整えると所長を一瞥した。其処に虐げられて喜ぶマゾの姿は微塵もない。

 “ノエルさん”と言うのは閏日さんが読んでいる所長の呼び名である。何故ノエルさんと呼ばれているかは……不明……。まぁ、徒名と思っていれば良いだろう。

「遅かれ早かれ行くことになる。だったら早く行った方がいい」

所長は苦々しい顔つきで所員を見回すと、深い溜息をついた。その様を見届けてから烏は羽を広げて此方に飛んで来る。止まる所も無いので、床に着地。

「で、何処にいるの? その“インペラトル”とやらは」

 ──残念ながら“この世界”にはいらっしゃいません。

「だろうね」

 ──驚かれないのですね。

 烏が頸を傾けて問い掛けてくる。

 驚いていない訳ではない。只耐性が着いているだけだ。

 常日頃から死体と対峙し、狩っている。其処から更に御伽噺のようなファンタジー要素が追加されても、『二の舞か……』程度にしか思わなくなってしまうのだ。

 そして恐ろしくなって来るのが、日常が既に“痛々しい”ということ。こりゃ第三者に“厨房”扱いされても文句は言えないな……。いっそ開き直ってしまおうか。

 そう思って背凭れに突っ伏すと、ばさばさっとはためく音が聞こえてきたを

 ──ですので、術を掛けたいと思います。

「は?」

 唖然とする私を見て、烏は右翼を広げて上下に振った。触れられてこそいないが、肩を叩かれているような感じがする……。

 いや……確かに“この世界”ではないところに行くのだから、と納得させれば良い話なのかも知れないが、やはり気になるではないか。

 ──インペラトルが居る場所は、死んでいる魂が多く集っている為に老化が進むのです。まぁ、分かりやすく言えば“時間が速く進む”のです。

「なる程」

 その為の術と言う訳か。

 私が黙って顔を上げると、烏は『宜しいですかな?』という風に首を傾けた。勿論同意を示す為に頷く。

 ──では失礼致します。

 一瞬、強風に吹かれたような衝撃を受けた。だが周りは何とも無く、被害を受けたのは私だけのようだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ