表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
初めてのヨーロッパ旅行  作者: くまくま
フランスでの出来事(パート2)
24/25

第24話 パリ散策

 昨日あったゴミの片付けがすでに始まっている。ご苦労様です。ヨーロッパの観光地には、歩道の所々にゴミ箱が設置されているので、観光客はゴミを捨てるのに苦労しなくてすむ。その掃除も、この人達がしているのだろう。

 セーヌ川の中洲、シテ島に行く。ここは、パリ発祥の地。一度は行かずばなるまい。中州なので島自体は小さいのだが、政府関係施設なども多くあり、密度は濃い。

 ノートルダム大聖堂。この広場にパリの0点があるらしいですね。内部の様子は、こんな感じです。だいぶ見慣れた様式になってきました。意外と明るいのですが、ステンドグラスを綺麗に写そうと思うと、このようになってしまいます。カメラって、難しい。自分が見たままに写すことの、なんと困難なことか。全部オートでやっているからいけないのかもしれませんね。いま思いついたけど、感度をもっと上げれば良いのかもしれない。


 裏側に公園があったので、近くで絵葉書を買って、書く。ここからは、こんな風に見えます。印象がかなり違いますよね。


 オルセー美術館に行こうと思う。でも、その前にご飯を食べようと思い、街を歩く。地図を良く見ないで歩いていたら、同じ通りに3回も出てしまった。方向感覚無さ過ぎ。しかし、そのおかげで、通り過ぎてしまったバー風のレストランに入ることができた。怪我の功名。

 窓際の席に座ろうと思ったら、先に入っていたフランス人の老夫妻に止められる。空くのを待っていたらしい。喜んでお譲りする。タルタルステーキは、結構美味しかったです。写真にとって置けば良かったなあ。この頃は、SDカードの容量節約のため、あまり写真を撮らないようにしていたので、残っていない風景も多いのです。今にして思えば、そんな必要は無かったのに。

 オルセー美術館前に到着。到着までに、あっちへウロウロ、こっちへウロウロと迷う。そこまでしてついたのに、様子がおかしい。扉が開いていないし、前に人がたまっている。なんと、月曜日は休館日だった。ショック!仕方ないので、今日はお散歩の日とすることにした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ