経過報告
おはようございます。
今日は「1○○日後に○ぬワニ」にクソリプをつけられる夢で目が覚めました。ワニったら、このエッセイに感想を書かないで、わざわざ私のTwitterに「それはさすがに無理」ってリプライをしてきたんですよ。腹立ちますね。夢だけど。
コロナで売り上げが落ちて職場の雰囲気が良くないです。ウィルスはどうでもいいんですが、花粉症なのでマスクの備蓄があと10日分しかないのが困りますね。
楽しみにしていた4月のイベントも、フィギュアスケートの世界選手権も中止になってしまいました。あーあ。
ところで、感想って開くとき、ドキドキしませんか?文字が赤いのが良くないと思うんですが。
最近、精神衛生のためログインを週一ぐらいに減らしているので、感想が書かれた事を把握してから、内容を確認するまでにちょっと躊躇しちゃうんですよね。
嫌な目にあった事はまだないんですが。感想を書いてくれている親切な皆様、毎回疑っていてすいません……。でも、なろう作家さんなら、この気持ち、わかってくれます……よね?
だって、エッセイジャンルは正直そんなに読んでないんですけど、結構きつい感想多くないですか?
まあ、本音を言えるのがインターネットの良さでもあり、怖さでもあります。今の所、こうやって、自分の事を書くエッセイがあってよかったなと思います。
荒れたらここで「こんなひどい感想が来た! ウエーン!」ってネタにできるし。
さて、本日はタイトル通りの経過報告で、目新しい話はありません。活動報告と何が違うの?とか言わないで。
書き溜めてから一気に投稿しようと思っているので、頻度が落ちています。
書きかけが溜まりすぎて正直収集がつかない、と言うのが今の状況です。7〜8作ぐらい同時に書いているので、いつかがっつり怒濤の連続更新が……出来るはず。
ある程度1話ぶんの下書きになったものはなろうに移して、それが80件ぐらい。普段はGoogle ドキュメントに作品ごと、エピソードごとに書いて、そのファイルが100何十個とか。「予約投稿に移す」ってのもやったんですが、期限が来るまでに書ききれなくて……あと、ふとした瞬間に「誤爆して投稿済みになってたらどうしよう!?」って妄想に囚われるのでメンタルに良くありません。
「絶対に1話更新するぞ!」と決めれば書けるんだけど、それをやると1日あたりの生産量が減るので、目先の満足感のために雑な下書きを量産する方に舵を切ってしまい、中途半端の無限ループなのです。
ま、いつか全て書ききれるでしょう……(希望的観測)




