表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏の贈り物  作者: かちゃ
5/5

第5話:小さな虫が運んできた幸せ

「それで慌てて逃げてきたから、果物屋にクワガタを忘れてきちゃったんだ」

 姉貴はシーツを握り締めて大声で笑った。俺は手ぶらで病院へ行く羽目になって、仕方なく姉貴にいきさつを説明したところだった。

「あんまり笑わせないでよ。お産の後って、ちょっと力むだけでも痛いんだからね」

 そう言って、しきりに目の端の涙を拭っている。昨日、二人目の女の子を出産したばかりだから、まだベッドで安静にしていなければいけないようだ。

「で、どうしてくれるの? 弁償してくれる? ツムグのオオクワガタ、一万円ぐらいするんだよ」

 姉貴は面白がっているような調子で言った。

「え、そんなに高いんだ」

 そんなものを弁償させられたら、俺は二ヶ月も小遣いなしで生活しなくちゃならない。

「でも、あんな逃げ方しちゃったから、もうあの果物屋には顔出せないよ」

 俺は困って言った。

「そうね。包丁つきつけられて、娘さんとの結婚を迫られたんだもんね」

 姉貴はおかしくてたまらないといった感じで、声を震わせて笑っている。

「別に脅された訳じゃないけど」

 俺は言い足した。

「でも、あのおじさんが、そこまであんたを気に入ってくれるとは予想してなかったわ」

 姉貴は言って、嬉しそうににんまりと笑う。

「予想?」

 俺は聞き返した。

「そうそう。いつも病院で検診を受けるついでに、あの店に買い物に行ってたのよ。そしたら、この前、あの果物屋のおじさん、跡継ぎがいないんだってずいぶん嘆いてたから、『うちの弟がいるわよ』って、優しく励ましてあげたのよ」

 すごくいいことをした、とでも言いたげに、姉貴は胸を張ってみせる。

「何だよ、それ」

 俺は言った。

「じゃあ、俺にスイカを買いに行かせたのは……」

 果物屋の婿にされかけたのは、もしかして、全部うちの姉貴が仕組んだことだったのか。そう言えばこの前、母親も『婿にやる』とかなんとか、意味の分からないことをつぶやいていた。みんなグルになって、こっそり俺に見合いをさせようと企んでいたのか。

「そうなのよ。釣書きを渡す代わりに、本人にスイカを買いに行かせますって、おじさんに言っといたの」

 まるで何でもないことのように、姉貴はさらっと言ってのける。

「その前に、相談ぐらいしたっていいだろう」

 俺は本気で腹が立った。

「犬の交配じゃないんだから、俺の気持ちも考えろよ」

 姉貴が気軽に吐いた言葉のおかげで、俺はこれまでにもずいぶんと振り回されてきた。

 だけど、今回のことはいくらなんでもひどすぎる。このバカ姉貴のせいで、俺の一生まで左右されそうになったのだ。

 いまさら、果物屋の親父さんに『あの話は、冗談でした』 なんて謝って済ませられるほど、これは軽い問題じゃない。

「そんなに怒らないでよ。あんたを見て、もし気に入ってもらえるようだったら、ちゃんとした席を設けて、あちらの娘さんと引き合わせるつもりだったの。あたしが早産になったせいで、すっかり予定が狂っちゃって。だから、おじさんが焦ってフライングしちゃったのね」

 姉貴はまったく悪びれる様子がなかった。

「フライングどころか、逆走しちゃって、かえってゴールから遠ざかってるよ」

 あの親父さんがいきなり婿入りの話なんてするから、俺は、娘さんと会ってみようなんてまったく思えなかった。

 そのとき、病室の外からドアを叩く音がした。

「誰だろう?」

 俺は言った。

「あんた、ちょっと出てみてくれない?」

 姉貴には、訪ねてくる人の心当たりがないようだ。

 俺は病室のドアを開けた。

 ドアの外に立っていたのは若い女の人だ。歳は二十代の前半ぐらいだろうか、控えめに笑みを浮かべて、俺の顔を見上げていた。

肩まですんなり伸びた黒髪と、薄いミントグリーンのワンピースが、白い肌を際立たせている。

まるで、夏の庭にひっそりと咲いている百合の花のような、清楚で可愛らしい人だった。

「あの、何か御用ですか?」

 俺は聞いた。

「ツンちゃんのお母さん、こちらに入院されてますよね」

 その人の声は、涼しい風が吹き込んできたみたいに優しかった。甥っ子のツムグを知っているということは、ツムグの友達のお母さんなのかもしれないと俺は思った。

「どうぞ、中に入ってください」

 俺は、その女の人をベッドの側まで招き入れた。

 姉貴はその人を見たとたんに、ぱっと明るい表情になる。

「あら、まなみちゃんの方から来てくれたのね」

 姉貴は、急に声のトーンを上げて、よそいきの声色を使った。

「これがうちの弟なの。名前は、和彦」

 姉貴は女の人に言った。俺は慌ててその人に会釈をした。

「それで、こちらがまなみちゃん。あのおじさんの……果物屋の娘さん」

 姉貴は俺に向かって目配せをする。

「果物屋の……娘さん?」

 俺は、姉貴の言うことがすぐには信じられなかった。

 あの無骨な親父さんと、目の前の優しげな女の人が、どう考えてもひとつの線に結びつかなかった。

「愛情の『愛』に、美術の『美』と書いて、まなみ、というんです。お姉さんは、うちの店によく来てくださるんですよ」

 愛美さんはにっこりと笑った。それはよく晴れた青空のような笑顔で、俺は思わず見とれてしまった。

「お見舞いがてら、忘れ物を届けに伺ったんです」

 愛美さんの腕には、ビニールの風呂敷に包まれた高級そうなメロンと、あの虫かごが提げられている。

「ねえ。こういう子、あんたの好みでしょ」

 姉貴が俺の腕を引っ張って、耳元でささやいた。

 俺はまんまと姉貴達の策にはめられて、見合いするのも悪くはないか、なんて思い始めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ