表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ランチのひととき

見えている女と見えていない男。

作者: 幻邏

ホラーではありません。


 今日の俺、最近娘がハマっているデコ弁の練習台という名の可愛いお弁当を、元社員食堂の休憩室で食べている。


 作りたての頃より上達して、すでに練習の必要もなさそうなので、早くカミさんの美味しくて馴染んだ味の弁当のみを食したい。

 娘の作る弁当、味が濃いんだよ! 中年というのは、胃腸が仕事をサボる時があってだな……。

 なんて、10代の娘には理解できないんだよな……。


「ねぇねぇ、イトちゃん。聞いて聞いて、大発見!」


 俺の後ろから聞こえるこの声は、宮原だな……。

 おそらく向かい側には、伊藤がいるはずだな。


「どうしたの?」

「これ、このサイト見てみて」

「うん? テトラクラマシー? なにこれ。グラデーションの画像?」


 テトラくらまし?? なんだそれ……目隠しか何かなのか?

 ちょっと食休みしつつ検索してみるか。お茶うめー!

 口の中、リセットされた気がする。

 えーと、テトラくらまし……検索っと。


 ……テトラ()()()()()だった……。

 ひらがなで打っても、カタカナでちゃんと検索結果出てくれるんだな。

 お、伊藤が言ってたように、グラデーションの画像が出てきたぞ。

 なんか自然な色移りじゃなく、縦のラインが並んでいるっぽいな。


「そこのグラデーション、何色あるように見える?」


 宮原の声が弾んでいる。

 クイズか心理テストなのかな?

 俺も数えてみよう。


「37色あるわね」


 えーと25色だ……え? 伊藤と違うんだが……。


「あたしは35色ー」


 え、見るタイミングで色数が違うのか、これ?


「はい、スマホ返すね。これがどしたの?」

「これね、旦那にもやらせてみたら、25色しか見えてなかったの」

「ほうほう?」


 俺は宮原の旦那……人事部の宮原と同じって事か??


「んで、さっきのやつ、色は39色あるんだって!」

「えー……全部見えなかったのかぁ……」


 えーー!! そんなバカな!

 伊藤は確かに惜しいから、悔しがるのはわかるな……。

 え、俺全部の色のうち、3分の1が見えてないってこと? それはそれでショックなんだが……。

 うーん……もう1回。いち、に、さん…………にじゅうご……だよな。これ。


「んで、これがどうかした?」


 そうだ、これがなんなんだ??


「前にイトちゃん、旦那さんの掃除が綺麗になりきってないって言ってたじゃない?」

「うん、言った言った。宮ちゃんトコもよね?」

「そうそう。いまだに綺麗になってないし、どんどんくすんでいっても、知らん顔してばっか!」


 人事の宮原はちょっとおっとりしてるし、伊藤の旦那……取引先の伊藤さんは、大雑把な面があるからな……。

 彼らとは、時折飲み会をするので、それなりには知っているつもりだ。

 最近は家事もこなすようになってきたはずなのだが、宮原と伊藤から不満が漏れているな……?


「それでね、この色彩テスト試しにやらせてみたら、あたしと旦那じゃ、見えてる色数違うってのがわかったのよ!」

「……あーー! そういう事?!」


 え、どういう事??


「そそ! ちょっとしたくすみの色は、違いとして認識してないってこと!!」

「あーーー、すっごい納得した……。似たような色のものを指し示すと、どっちも同じって言われた事あるわ!」


 うん?? あっ! まさか……。


「そうそう! 服を買いに行って、買ったトップスに、似た色のバッグを持ってた時なんて、色かぶってるじゃんって笑われたの!」

「あ、それ、いつものバッグと、今日のトップス?」

「うん」


 そういや、通勤中に前を歩いていた宮原は、バッグとシャツの色同じだったな。


「違うじゃない。トップスの方が青み強いのに」

「ね、ね、そうだよね!」


 え、伊藤よ、あれは同じ色でしょ?! って、宮原も同意してるよ?!?!!!


「あー、普通に免許とかは取れて、色覚異常には当てはまらないけど、私より、見えてる色が少ない可能性があるのね、うちの旦那も」

「そーなの! だから、掃除が下手でも気にならなくなった……ってか、見えてないから気にならないんだって、気づいてさ……」

「たしかに、微妙な違いが見えないと、ただ妻が細かくネチネチ言ってる、って思いそうよね」


 ……うーん、もしかして、俺もカミさんにそう思われているのかも??

 ちょっとこの色彩テストのページ、カミさんにLINNEしとこ。


「見えないんじゃ、しょーがないって思えてくるわ……」

「ネット情報で、眉唾物だけど、女性の方が色たくさん見える人、多いんだって〜」


 それは、女性から見て、男性はあまり色の違いがわかってないって事だよな……。

 あー、見え方が違っていたら、細かく見える人の方が、色々気になりそうだよな。


 お、カミさんから返事がきた。


――38色までは見えた

――――マジか、俺は25色しか見えなくって……。

――うーん、25色なら普通の色彩感覚だって、送ってきたページに書いてあるから、気にしなくていいんじゃない?

――――な、なのかな?


 うーん、ほんとに自信無くなってきた……。

 俺、カミさんの見えてる3分の2しか色が見えてない……のか。

 いや、免許は取れたんだし、通常範囲ではある……よな。


 でも、なんかショック……。


 2週間後、人事部の宮原と、取引先の伊藤さんと、俺で飯食って軽く飲む日があった。

 なんか、2人とも前より奥さんが家事に関して、神経質な物言いをしなくなったと喜んでいた。


 ……おそらく、真相を知ってるのは俺だけだ。

 教えようかどうしようか迷っている間に、お開きになってしまう。

 次の飲み会まで、このモヤモヤを引きずりそうだ……。


 そんな俺は、掃除をする時、俺には見えていない可能性を考えて、いつもより丁寧に拭いたり磨いたりを心掛けている。

 宮原と伊藤の、あの時の残念そうな声……。

 あんなのをカミさんの声で聞かされたくない……。

元ネタになった色彩テストの画像

挿絵(By みてみん)

Diana Derval氏の色覚テストの画像(c)DervalResearch

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
50くらい見えるから線を数えちゃってるんだろうなあ
[良い点] 登場人物が参加する形で色彩チェックしてるところが良き。エピソードが進んで課長さんの時間経過描写も少しあるのでまとめ読みしてもまた面白さが出てくるかもしれませんね。 人によって見え方も変わ…
[一言] 37見えた。黄色と緑のところだけやたら細かいなと思ったけど、他を見逃しているせいだろうな。 普段の生活にどう関わるのか知れて面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ