表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/159

百十七章《春付和》

「制約の言語回路」百十七章《春付和》


 大陸の龍井府電気街よりずっとディープ。第一都市の春付和はるふわ


 もう「サブ」カルチャーとは呼べないほど、島国の本流になった文化の聖地。


 ゲーム屋を三軒当たったが、どこでも「ゆず雲」は売り切れていた。


 綺子の邪魔をするまいと別行動を選択した雨猫。


 雨猫は喫茶店かと思いふと入ったメイド喫茶で、メイドさんの歓待を受けて、浮かれていた。


 雨猫は英語と大陸語しかできないが、メイドさんたちの言語リテラシーの高さは、それを問題にしなかった。


 あれよあれよという間に、メイドさんの衣装を着せられ、メイドさんに扮して、店で立ち回った。


「雨猫です」


 まるでメイドさんになるためにつけられた名前。綺子の予知能力にはただただ驚くばかり。


 故南勢観光客が来ると「あめねこー」と呼ばれる。「にゃー」と返事すると、客より先にメイドさんたちが沸いた。


 雨猫の大陸語は海城訛りだったから、故南の人には雨猫が故南人でないことはすぐわかる。


 でもそんな野暮なこと、誰も指摘なんかしない。


 雨猫は、わずか数時間の活躍で、メイド喫茶の評判をかなり高めた。


 看板に「故南語使えます」というサインを書き、それに釣られて何人もの故南人がそのメイド喫茶に来店した。


 雨猫の頭にはカチューシャ、雨猫の長い茶髪に似合う色のもの。


 英語でおもてなしをするメイドさんに、英語でのせりふを教えてもらい、いい感じに大陸語に翻訳。


 わちゃわちゃと楽しく接客していると、一人お客さんが入ってきた。


「あめねこー?」


「ち、ちがう。綺子、これは、ちょっと誘われただけで、ちょっとだけだから、そのッ」


「かわいいよぉー?」


「違う」


「雨猫ちゃんのお連れ様ですか? ようこそ、おかえりなさいませ! ほら、雨猫ちゃん?」


「う、くっ、き、綺子、おかえりなさいませ」


***


 綺子は春付和を歩き回って、一軒のゲーム屋にたどり着いた。


 そこは、個人商店のようで、人はいるものの、混雑しているわけではなかった。


「「あった」」


 声がかぶった。


「「え?」」


 隣に女性が立っていた。


「ゆず雲?」


 女性が聞いた。背の高い、ボブカットにしている。前には子どもを抱えている。


「はい」


「これ、ラス一って書いてあるけど」


「そうですね」


「? 島国の人じゃないの?」


「ええ、まあ」


「故南の人じゃないよね?」


「ええと」


「まさか、大陸から来たの?」


「あの、さっきから何を言って……」


「わざわざ大陸から来たの? ゲームを買いに?」


「はい……」


「そっか」


 子連れの女の子はしばらく考える仕草をした。


 綺子は自分と同じくらい背が高い女性に会ったのは久々だった。


「いいよ。持っていって。きっと島国では再販されるから。……大学生? 島国の言葉がとても堪能ね」


「大学生です。日系なので。お子さん、可愛いですね」


 前に抱えている子は、綺子をじっと見ていた。


「学生結婚。おすすめはしないけど」


 綺子は曖昧に笑った。「月雪、ほら、こんにちはー、は?」


 子どもは目をぱちくりとさせて、綺子を見つめていた。言葉を発する気配はない。


「綾衣、買い物は終わった?」


 女性を呼ぶ声。


「終わったよ飾絵。不首尾だけど、仕方ない」


「ん、どうしたの?」


「いいや、どうでもいいこと。ほら行こう?」


「あゆく」


 子どもは唐突に声を上げた。


「綾衣、月雪歩くって」


 女性の旦那が言った。


「春付和じゃ危ないよ」


「あゆく!」


「手ぇ、離さないよ?」


「あゆくの!!」


「はいはい」


 だっこから下ろすと、子どもは綺子に手を振った。


「お姉さんにじゃあねって」


「じゃあね」


 綺子はその三人家族を見送った。胸元にはゆず雲があった。それだけで、島国の印象はうなぎのぼりだった。


***


 雨猫はメイドさんたちとメッセージアカウントを交換して、特に英語が堪能なメイドさんと、チャットを楽しんでいた。


 綺子は早速「ゆず雲」をやっていた。


 雑然としたホテルの部屋。


 どうやらゲーム機とその充電器を出すために、綺子が荷物をぶち撒けたらしい。


 でゅふふ、にたにた、と、美少女たちの可愛い絵に綺子は典型的な反応を示す。


(私の方が可愛くない?)


 綺子を横目に見ながら、雨猫は納得がいかない様子。


「あめねこー、ジュース買ってきてー」


「お嬢様、何味のものをご所望ですか?」


「ぶとうがいい」


「承りました、お嬢様。暖かくしてお待ちください」


 雨猫は、ダウンジャケットを羽織ると、タバコを吸いながら夜道を歩いた。


 ホテルを出て気づいたが、先にフロントで情報を仕入れておくべきだった。


 自動販売機を睨んでも、ぶどうジュースは見つからない。


 皇居のそばからだいぶ離れて、コンビニを見つける。


「ぶどうジュースありますか?」


 なんとか島国の言葉で言ったのだが、伝わらなかったので、英語で言い直した。


「ぶどうジュースを探しています」


「ワインではなくて?」


「そう。友達が飲みたいらしくて」


「それはきっと、上等なものを希望しているのではないですか? ここはコンビニエンスストアです」


「上等なものを希望しているかはわからないのですが、ここにはぶどうジュースはない、ということですね?」


「少し離れたところに、スーパーマーケットがあります。そこでお買い求めください。ここはコンビニエンスストアであり、グローサリーストアではありません」


 店員の英語は相当程度のレベルだった。使う単語も文法も発音も、簡便以上のものではなかったが、必要な情報を親切に教えてくれた。


「ここがこの店の前の道、真っ直ぐ東に四ブロック。少し遠いですがそこを折れてください」


 地図を見せてくれる。


「ありがとう」


 雨猫はとことことその道を歩き、「業務用」と書かれた看板を見て、首を傾げた。


 中に入る。雨猫は店内にそれなりに人がいるのに驚いた。


 ぶどうジュースを探すと、それなりに値の張る美味しそうなものも置いてあった。


「ふむふむ」


 一本選ぶと、お会計に持っていく。


 レジの示す金額を払い、ぶどうジュースを片手に今来た道を帰っていく。


 遠くで犬の遠吠えがした。


 歌を歌いながら自転車で走り去っていく若者。


 雨猫はタバコに火をつけると、美味そうに吸って煙を吐いた。


***


 ガチャリとホテルの部屋の扉を開けると、その扉が綺子の額に当たった。


「あ、あめねこぉ」


「どうしたの?」


「帰ってこないから心配して」


「綺子に言われてぶどうジュース買ってきたんだけど」


「え?」


「え? って?」


「なんでもない、ありがとうありがとう」


「冗談のつもりだったとか?」


「まさかまさか。ありがとうありがとう。遅かったから、誰かに襲われたのかと思った」


「そんな治安の悪い国なの?」


「島国って治安いいって言うけど、実際のことは知らないから。雨猫可愛いし」


「まあな」


 ぶどうジュースの栓を抜き、グラスにひたひたと注ぐ。


 かんぱい!


「美味しいな」


「よくこんな美味しいジュースが見つかったね」


「業務用スーパーマーケットだって、なんか意味がわからなかった」


「レストランがお客さんなんじゃない?」


「ああ、そういうこと? それは高級なのか、それともリーズナブルなんだろうか?」


 綺子は手元の端末を触って、業務用スーパーを検索する。


「リーズナブルらしい」


「このぶどうジュース百元くらいしたけど」


「高級レストランも品物を買うからかな?」


「まあいいけど。お嬢様、満足?」


「満足!」


「明日はどうするの?」


「第一都市めぐりかな? 雨猫は何したい?」


「大陸料理が食べたい」


「賛成」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ