表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/159

百十二章《ゆず雲》

「制約の言語回路」百十二章《ゆず雲》


 龍井府のエージェントに問い合わせた。


 島国の新作ノベルゲームは入荷しているかと。


 綺麗は、島国の実況動画を観ていて、どうしてもそのゲームが欲しくなった。


 龍井府のエージェントの答えは「ノー」だった。どうやったらそのゲームを手に入れられるだろう?


 ゲームの名前は「ゆずりの雲空」。「ゆず雲」の愛称で島国のオタクから大絶賛されている、現在入手困難な18禁ノベルゲームだった。


「龍井府でも手に入れられない……これは、島国に行く必要があるかも」


 現在戦争中の敵国に、どうやって行くというのだろう? でも、綺麗は本気だった。


「最近、いろいろ活動しているみたいね」


 琉璃が外出する直前の綺麗を捕まえて言った。


「ちょっと野暮用でね」


「手伝える?」


「大したことじゃないから」


「それでも」


「島国に行きたいの」


 琉璃は目を見開いて、かなり驚いたみたいだった。それでもしばらく考える仕草で、口を閉じた後、一言。


「私も行っていい?」


「へ?」


「お嬢様と旅行してみたい」


「もちろん!」


 二人は故南のパスポートを偽造することから始めた。


 それは、龍井府のエージェントに依頼して、二人分で二十万元くらいしたけれど、手に入れることができた。綺麗は潤沢な貯金からそれを支払った。琉璃にそんな破格の資金はなかったから、出世払いということになった。


「お嬢様、ごめん」


「全然。島国のガイドブック取り寄せたから、一緒に見よ?」


 大学の冬休みを狙って、まずは故南へと向かい、故南から出ている八ツ島行きのフェリーに乗る。それから電車に乗って、ゆるゆると第一都市へと向かうルート。


 冬休みには全線共通フリーパスが四万円くらいで売っていることを知った。


「お嬢様、島国に行くのは初めて?」


「もちろんよ」


「島国の言葉は話せるんだよね?」


「ほどほどには。ネイティブ並みとは言わないけど」


「英語は通じるの?」


「第一都市とか西都なら、多分大丈夫。琉璃、不安?」


「まさか。聞いただけだよ。安心してる、お嬢様と一緒なんだもん」


「琉璃は、そのまま島国の女の子の名前になりそう」


「綺麗はありえないんじゃない? 形容詞でしょ」


「正確には形容動詞」


「知らんけど」


「あだ名でも作る?」


「お嬢様は、綺子」


「安直じゃない?」


「私は、とりあえず《子》をつければ、島国の女の子の名前になることしか知らない」


「琉璃は雨猫」


「雨情出身だから? 猫はどこから?」


「琉璃って猫っぽい」


「踊ってみた動画撮ってそう」


「たしかにぃ」


***


 トランクを持っていける旅ではないから、大きなリュックサックに詰めるだけ詰めた。


 龍井府のエージェントに、島国でも使える端末を二つ用意してもらう。


 電子決済アプリを搭載していて、その残高にチャージした。


「雨猫、行こうか」


「綺子嬢、行きます!」


 飛行機で故南の新南空港に降りる。陽京で宿を取り、二泊する。


 故南に降りるのも初めての二人は、とりあえず大陸語が通じる空間で、いつもとは違う食事をした。


 島国の資本が潤沢に投下された日系のホテルには、多くの島国の人が泊まっていた。


 かなり速い島国の言葉、教科書とは違うイントネーションに、綺子は少し緊張していた。聞こえないことはないが、聞き落とす音がある。


 故南に旅行する島国の大学生を見ると、大陸の大学生とは全然違う感じがする。


 ホテルのロビーの高い天井も、日系だと雰囲気が異なる。


 随所におもてなしの気持ちが漂っていて、機能性も高く、かなりリラックスできる。


 綺子が浴室で湯に浸かっている間、雨猫はシャワー室で汗を落とす。


 綺子が鼻歌を歌う。ゆず雲のオープニングソングだった。


 綺子ご機嫌だなと、雨猫は思う。


 雨猫はホテルの喫煙室でタバコを吸う。


 何人かの島国の若者が、喫煙室にいた。


 会釈する仕草が、なんとも島国らしい。


 彼ら彼女らの話す島国の言葉は、当然ながら雨猫にはわからない。


「っと、火が切れたな」


 カチカチと雨猫はライターを鳴らす。隣からシュボッと火をくれる人がいた。


「あ、アリガトウ」


「いえいえ。故南の人?」


 そう聞かれたら、頷くことにしていた。


「島国の言葉がわかるの?」


「スコシだけ」


(なあ、この子めっちゃ可愛くない?)

(大学生だよね?)

(君たちはいつもそれだな)


 男の子が湧き立つと、女の子がそれを嗜めた。


「みなさん、島国からリョコウですカ?」


「ええ」


「お姉さんは、大学生?」


「是。我是大学生」


「我也是大学生」


「スゴイ、きれいな故南語ですネ」


「一人ですか?」


「ひとり、ヒトリ……。いえ、和朋友」


「友達と?」


「はい」


「もしよかったら、飲みませんか? お友達も一緒に」


「喝酒?」


「そう。お酒」


 グラスをあおる仕草をする。


 女の子がくすくすと笑った。無垢なフリをして、たどたどしい島国の言葉で話す雨猫。無垢なフリを、というか、無垢そのものだった。


「こらこらナンパしないの、悪い男の子たちなんだから」


「あめねこー?」


「綺子、ごめん。遅くなった」


 喫煙室まで顔を覗かせた綺子に、返事する。


「火、アリガトウ。不好意思、我不喝酒」


 タバコを灰受けに入れると、雨猫は喫煙室を出た。


「せっかくシャワー浴びたのに」


「全然気にしてなかった。臭うかな?」


「なんか、話してなかった?」


「ナンパだって」


「私の雨猫を。にゃまいきな」


「なんとなく、女の子が、素敵な感じだったけど」


「雨猫さん」


 後ろからその女の子が声をかけてきた。故南語で話しかけられたから、雨猫も綺子も、大陸語の頭で振り返った。


「私は、島国棚坂の湖図。島国に来る時は連絡して」


「湖図さん。わざわざありがとう」


 端末を取り出してメッセージアプリを起動する。


「さっきは男の子たちがうるさくてごめんね」


「あなたがボスなの?」


 綺子が島国の言葉で聞いた。


「そういう関係ではないかな。大学のサークルの友達だよ、背の高いお姉さん」


「私は綺子」


「島国の人? やけに流暢な島国の言葉だね」


「日系だよ。よろしく湖図さん」


「ご想像の通り、私たちは結構ただれているから、男の子たちと仲良くなるのは、やめた方がいいよ」


「ご丁寧にありがとう。棚坂に行くことがあれば、あなたを訪ねるわ」


「ぜひ。それじゃ。綺子さんを見て、男の子たちはびっくりしていた。故南美人とはこのことね」


「雨猫の方が可愛いよ」


「甲乙つけ難い。おやすみ」


***


 二日目の朝に、ホテルをチェックアウトする時、たまたま湖図の仲間たちと一緒になった。


 男男女の三人組。みんなタバコを吸うらしい。


 服についたタバコと酒の混じり合った芳香に、綺子は顔をしかめた。


(背え、たっか)

(雨猫ちゃんも可愛いけど、このお姉さんもヤバいな)


 雨猫は何も気にしないようで、ガムを噛んでいた。


「大学は? 師範大?」


 湖図に聞かれた。


「大した大学じゃないから言わない」


 綺子のそっけないセリフは、もちろん用意されたもの。


「また故南来たら、今度は相手してよね」


 湖図は綺子に笑いかけた。


「俺たちもよろしく」


「よろしくな雨猫さん」


 えっと、ぉ、と、雨猫は目を泳がせた。


「それにしても綺子さん、綺麗な故南語ね。まるで大陸の北城方言を聞いているみたい」


 湖図はさりげなく質問した。


「北城方言、映画か何かで聞いたの?」


「故南語ではないと、思ったんだけど。北城方言は、適当」


「まあ、その勘は間違ってないと思うけど?」


 早口でぼそっと呟いた。


 綺子と雨猫はリュックサックを担ぐと、バスで港まで向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ