表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/159

百六章《龍井府》

「制約の言語回路」百六章《龍井府》


 青いのに限られた広さの空。冬、雨が降る北城市。飾らないが高価な羊のコートを着て、綺麗が歩く。


 大きめのダウンジャケットに包まれた燦は、ニコニコと綺麗に話しかける。


 新作のゲームを買いに、「龍井府」電気街へとむかう。


 綺麗はコートのポケットに手を入れて、颯爽と歩くものだから、美しすぎて、誰もが振り返る。


 綺麗はさながら風で、燦はふわふわとした白雲だった。


 今年の新作も命懸け。電気街の地下、会員制のサロンのさらに奥。地下カジノが併設されている区画にカードキーで入る。


「ようこそ、綺麗様、燦様。今日は新作でございますか?」


「こんにちは。今日も盛況ですね。そう、島国の。入荷してますか?」


「もちろんです。でも不思議ですね、綺麗様なら、それを取り寄せることくらい児戯に等しいと思いますが」


「こういう背伸びは大切なの」


「新作のライトノベルと漫画は、いつものところにあります。少し手間がかかったので、値は高めについていますが」


「いいえ、大丈夫。いつもありがとうございます」


 ニコリと笑う。その笑顔がくすぐったかったみたいで、サロンのボーイはため息と笑いを同時に漏らした。


 燦は、綺麗が何度もやめておけと言ったのに、また卓に座ってかけ麻雀をしていた。黒子が贔屓にしているおかげで見入りは良く、これでは病みつきになるだろうなと、綺麗は心配していた。


 燦の麻雀のうち筋は、それでもかなり整っていて、プロっぽいというよりはイカサマ師のような老練な感じ。手先が器用で打牌が滑らかだった。


 一通り買い物を終えると、声をかけられた。


 第四の落ちこぼれ、布是ふぜ清澄せいちょう


「綺麗、またかい?」


 布是が聞いた。


「布是、あなたこそお父様の財布を握りしめて?」


「いつも当たりが強いね、綺麗さん。燦ちゃんが終わったら、どうだい、四人で」


「麻雀? 神経衰弱の方がよっぽど面白いと思うけど」


「麻雀だって神経衰弱みたいなものだ」


 清澄はチップを綺麗に渡した。綺麗は受け取りたくなかったが、彼らと戦うには、綺麗の軍資金では足らない。彼らは、鼻持ちならないほどの金満な家柄なのだ。


 嫌な顔でチップを受け取る。


 およそ10万元。100万円を優に超える額。


 借りのようなものだ。第四と第二の力関係は、これに尽きる。第四の落ちこぼれは、第二の中堅くらいが相場。落ちこぼれて城市大は行けなくとも、南都大や海城交通大には余裕で手がかかる。


 天才的な第四と、努力型の第二は、戦うといつも第四に軍配が上がる。


「燦ちゃん、こんにちは」


「おっ、清澄さんじゃないですかー」


「どう? 勝ってる?」


「おかげさまで」


「じゃあその分は、まるっと僕らがいただこうかな」


 パタンと燦が手を倒す。


 親っかぶりの倍満を喰らった客が、ギリギリと歯を食いしばって、チップを燦に手渡した。無言で席を立つ。


 黒子たちも席を立つと、対面に第二と第四の面々が座った。当然ながら彼らは、ここのサロンの年少者筆頭で、見目麗しく、客もチラチラ見物を始めた。


***


「そういえば、月書さん、陽成さんと結婚したらしいぜ」


 布是が手牌を揃えながら、清澄に話しかけた。


「月書さん。有名だったねえ。美しい人だったし、話し方も独特で。布是くんは話したことある?」


「どうだったかな。清澄は、仲良かったっつうか」


「とんでもない。第四末席の僕としては、お顔が拝見できるだけでも嬉しかったよ。ツモ。二千四千」


「最初から飛ばしますね」


 燦は楽しそうに点棒の代わりのチップを払う。


 ことりと、飲み物がサイドテーブルに置かれる。好みはもう伝えてある。


 こういうところで、誰もイカサマはしない。思念通話も、もしできたとしてもやらない。


 サロンのマスターが取り締まっているし、そもそも楽しくない。


 大物手は、当然ながら誰の手にも降りてくる。ただ、第四組は絶対に振り込まない。押し引きの妙を弁えている。


 打牌で会話するのに長けていて、押して彼らが振り込むのは決まって二千点。


 清澄は灰皿をもらってタバコを吸い始めた。


 こいつらが自分より格上なのだと思うと、綺麗は悔しくなってくる。そういう空気作りが、彼らは大得意で、負けても腹は痛まないから、余裕のうち筋。心理的な駆け引きを、安全圏でやる。


 一半荘で、綺麗は箱下まで追い込まれる。


「楽しい?」


「ええ、とても」


 正面から来る布是はどうでもいいとして、清澄は心理的に「来る」からめ手をよく使う。リーチはかけないし、鳴くのも得意。上がれないとわかれば布是のサポートを徹底する。


 タバコの煙は上に吐く。手元には梅ジュースソーダ割り。


 燦は可愛らしく「ちぇ、もうちょっとで上がれたのになぁ」と不貞腐れている。


 第四組は、アガリ役が布是でトス役が清澄。第二組はアガリ役が燦だったが、なかなかいい手がこない。


 いい手がきても、第一打が4筒切りとかで、迷彩を施す気もなく、逃げられてしまう。アガリ役に気を取られて、布是の手に注意して牌を切ると、闇で待ち構えていた用意のいい清澄に喰われてしまう。


 色々気を回すが故に、裏目に出て、また綺麗は箱下に沈む。


 計三回の半荘で、綺麗は4、4、3着。資金が尽きて場を投げた。


「金、こんなことで使っていいの?」


「結局、僕の元に戻ってきますから。……それに、僕たちは、第二の麗しい姫君と、麻雀をしたという栄誉を勝ち取れるんです。最高では?」


「清澄、やっぱりこういうところに向いている。褒めてないよ」


「いえいえ、恐縮です」


 こういう、普通じゃないメンバー、端的に言って「悪」が、第四にも第二にも一定数いる。こういう手合いとやり合うと、かなり消耗する。


「綺麗さん。ほらほらそんな顔しないでください。可愛い顔が台無しですよ」


 聴衆もくすくすと笑った。水商売でもやっているような気分になる。


「はあ、漫画買いに来ただけなのに、燦が麻雀に走るから」


「またぜひ地上でも」


「第四の女の子は、付き合ってくれないの?」


「奴らはバカなんですよ。勉強ばかりしている」


「それは、賢い選択なんじゃないの?」


「綺麗さん、こんなところに来ていて、そういうセリフが吐けるんですね。賢い? それは第四では貶し言葉ですよ」


「清澄、自分に都合が良すぎるんじゃない? 私は、遊びと仕事はいつでも半々よ」


「まあ、僕は、小学生の時に少し算数ができたから、第四にいるだけです。中身はゴミクズですよ」


「自覚あるんだ」


***


 燦は、囲碁は遠慮した。逆に布是も清澄も、燦がどれくらい強いかよくわかっていた。有名なのだ。


 こういうところで打ったことがわかったら、燦は祖父の逆鱗に触れることになる。


 囲碁で賭けたら、燦の人生は暗いものになるだろう。


 プロというわけではないが、かなりの腕前で、アマチュアではもう、強豪と言って差し支えない。


 外で顔が売れている。同じ名前の人が書画を書いているとは、誰も思わないらしいが。


 同じ理由で、誰も綺麗と象棋をしない。


 麻雀のような運が介在するゲームはほどほどでも、第二の二人は実力ゲーでは無類の強さを発揮する。小さなコツだったら、いつも思純先生が教えてくれる。


 第四の二人は駆け引きの達人ではあっても、論理的思考の分野では、綺麗や燦には決して敵わない。


 麻雀で負けたところで、お遊びなのだから、嫌な気持ちにはなるけれど、応えることはない。


「タバコなんか吸っちゃって、坊やが。いたいたしい」


 そんな心境なのだ。


 地上に出ると、空はもう曇っていた。でも昼前に見た青空より、ずっと広く、ずうっと遠くまで続いている気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ