することがなくなって ウェンズデー・ブロール をやってみた。
すること がもう なくなって きました ので、・・・
エクスポート からです。
統率者
1 怪物の災厄、チェビル (IKO) 181
デッキ
1 草むした墓 (GRN) 253
1 疾病の神殿 (M20) 254
1 ジャングルのうろ穴 (M20) 248
1 ゴルガリのギルド門 (GRN) 249
1 力線をうろつくもの (WAR) 202
10 森 (IKO) 274
9 沼 (IKO) 268
1 骨塚潜み (IKO) 178
1 鎖を解かれしもの、ポルクラノス (THB) 224
1 死の芽吹き (WAR) 189
1 不死の騎士 (ELD) 208
1 戦争の犠牲 (WAR) 187
1 強迫 (M19) 94
1 苦悶の悔恨 (THB) 83
1 エルズペスの悪夢 (THB) 91
1 ドリルビット (RNA) 73
1 ファリカの献杯 (THB) 111
1 残忍な騎士 (ELD) 97
1 煤の儀式 (GRN) 84
1 真夜中の死神 (GRN) 77
1 精神腐敗 (M19) 109
1 悪夢の番人 (THB) 108
1 思考のひずみ (M20) 117
1 障壁突破 (IKO) 145
1 打ち壊すブロントドン (RIX) 148
1 守護者計画 (RNA) 130
1 変容するケラトプス (M20) 194
1 凶暴な見張り、ガーゴス (M20) 172
1 巨大猿、コグラ (IKO) 162
1 グレートヘンジ (ELD) 161
1 大食のハイドラ (M20) 200
1 寓話の小道 (ELD) 244
1 影槍 (THB) 236
1 墓掘りの檻 (M20) 227
1 鏡の盾 (THB) 234
1 石とぐろの海蛇 (ELD) 235
1 エレボスの介入 (THB) 94
1 古呪 (WAR) 89
1 壮大な破滅 (ELD) 85
1 オブ・ニクシリスの残虐 (WAR) 101
1 記憶盗み (ELD) 96
1 肉儀場の叫び (RNA) 70
作業場で、対戦あいてさん 方は常にじぶん の10倍~20倍の体感時間でPLAYしている様に感じていま す。 土地を置く のも 確認クリックも 間に数秒~数十秒かかる のですが が。 アリーナはこういった PLAYING に別のなにか をながら しない とまとも に遊べない状態 で行われている点がやはり ・・・・ 。
マッチ>>> する待機時間1~2分の間にまず 手札とマリガンを1度行って、そこで考える人は何分も待たせます から、・・ ・考え終わってから: :対戦者とマッチをして いるようにプログラムをかえれば、いちいち 無の状態ばかりの真の現状 が改善 されると おもいます 。
そしてよく考えるひとに 限って(?)結局えらぶ手が誰とも同じだったりする のです・・・。
兎も角。作業場で こちらは 赤青白 側を選んでやってみた のですが、こちら がすぐ土地を置けば あいてさん はしばらく長考し・・ クリーチャーをだせば しばらく長考・・・・。
それは いいとして、 黒緑 側と 赤青白 の戦力 のバランスが やっぱり おかし過ぎないかなあ ????? と感じていました。
黒緑は土地もすぐ加速し、除去も簡単・・
対する赤青白 はゆっくりマナを置き・除去が2度唱えないとだめ だったりあいて はハンデスが何故か初手に9割~8割で巡っていて、こちらの 統率者の利点を墓地追放で失わせてから~ という流れにし 《隕石ゴーレム》など でこちら のエンチャントも破壊できる 様に組まれていました。・・ ・
それでも 呪禁をパーマネントに乗せたり プロテクションを乗せたりできる状況なら だいじょうぶだったのですが ・・ 。
~~~~というワケで、今日は そんな 黒緑を もうなんだかアリーナですることが なくなった感じ なので ブロール用に その作業場っぽいデッキに組んでみたの でした。




