{嫌いなカードを省いた}赤単をやってみた 。
インポート用です・・。
デッキ
1 エンバレス城 (ELD) 239
4 静電場 (GRN) 97
23 山 (THB) 285
2 溶岩コイル (GRN) 108
1 チャンドラの吐火 (M20) 132
1 炎の侍祭、チャンドラ (M20) 126
2 危険因子 (GRN) 113
1 軍勢の戦親分 (GRN) 109
1 砕骨の巨人 (ELD) 115
1 騒がしいシャーマン (RNA) 96
1 鍛冶で鍛えられしアナックス (THB) 125
2 舞台照らし (RNA) 107
1 炎の職工、チャンドラ (WAR) 119
2 朱地洞の族長、トーブラン (ELD) 147
1 発火の力線 (M20) 148
2 嵐の怒り (THB) 157
1 主無き者、サルカン (WAR) 143
1 エンバレスの宝剣 (ELD) 120
4 ショック (M20) 160
4 チャンドラの螺旋炎 (WAR) 120
1 チャンドラの調圧器 (M20) 131
1 死の国からの脱出 (THB) 161
2 炎の一掃 (M20) 139
やっぱりケリがつく のが はやい、です ね・・。
省いた のは《義賊》、速攻持ちのゴブリンやら です。
今日はじめて《鍛冶で鍛えられしアナックス》をデッキへ採用することになり。
勝ちスジは《静電場》を出してから インスタント/ソーサリーを唱える。 それでもみんなの嫌いな《朱地洞の族長、トーブラン》が・1度も装備できませんでしたが ・《エンバレスの宝剣》が・《危険因子》が混ざってしまって ます。
けれど展開の挙動 はコピーデッキなどとは全然違うと思います 。




