《実験の狂乱》やってみた・ ・
実に四十六~日ぶり にパックから神話レアカード が出ました。
そのカードが混ざったデッキです。
インポート用です。・
デッキ
4 メレティス誕生 (THB) 5
1 アーチ道の天使 (RNA) 3
4 成長のらせん (RNA) 178
4 ギルド会談 (GRN) 41
2 ギルド門通りの公有地 (RNA) 247
2 ディミーアのギルド門 (GRN) 245
3 イゼットのギルド門 (GRN) 251
4 シミックのギルド門 (RNA) 257
1 セレズニアのギルド門 (GRN) 255
4 ボロスのギルド門 (GRN) 243
2 ラクドスのギルド門 (RNA) 255
1 オルゾフのギルド門 (RNA) 253
2 ギルド門通りの公有地 (WAR) 246
4 睡蓮の原野 (M20) 249
1 寺院の庭 (GRN) 258
1 草むした墓 (GRN) 253
1 湿った墓 (GRN) 259
1 神無き祭殿 (RNA) 248
4 平地 (XLN) 260
1 アゾリウスのギルド門 (RNA) 243
4 空の粉砕 (THB) 37
3 次元の浄化 (M20) 33
3 時の一掃 (WAR) 223
1 思考のひずみ (M20) 117
1 存在の破棄 (THB) 34
1 漂流自我 (GRN) 212
1 古呪 (WAR) 89
1 放浪者 (WAR) 37
1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220
1 ヘリオッドの介入 (THB) 19
1 虚空の力線 (M20) 107
1 神聖の力線 (M20) 26
2 氷の干渉器 (DAR) 219
1 真夜中の時計 (ELD) 54
2 願いのフェイ (ELD) 44
1 ドミナリアの英雄、テフェリー (DAR) 207
1 幸運のクローバー (ELD) 226
4 血染めの太陽 (RIX) 92
2 轟音のクラリオン (GRN) 165
1 栄光の好機 (GRN) 159
1 物語の終わり (M20) 77
1 風の騎兵 (M20) 52
サイドボード
1 実験の狂乱 (GRN) 99
1 真夜中の時計 (ELD) 54
1 次元の浄化 (M20) 33
1 思考のひずみ (M20) 117
1 悪性の疫病 (DTK) 125
1 漂流自我 (GRN) 212
1 古呪 (WAR) 89
1 夢を引き裂く者、アショク (WAR) 228
1 時を解す者、テフェリー (WAR) 221
1 溢れ出る洞察 (XLN) 66
1 役割交代 (WAR) 214
1 影槍 (THB) 236
1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233
1 千年嵐 (GRN) 207
1 次元を挙げた祝賀 (WAR) 172
過去の文献? というように過去にみなさまが 投稿してくださっていた動画から練ってみました。それは廃案になった コンボ??で 《実験の狂乱》×《魔術遠眼鏡》×《役割交代》×なにか というモノ でした が、ここで《風の騎兵》をプラス してみま した 。ちゃんと対戦あいて さんに上手く機能しましたが、結構メイワク だったろうと もおもっています ・・ 。
《風の騎兵》が戦場に出た後@じぶん のライブラリーへ《魔術遠眼鏡》→《役割交代》の順におきなおし・ その途中 で《風の騎兵》が倒されるなど してライブラリーがシャッフルされなおされるのなら 。そのときは 、まだ《実験の狂乱》がふつう に置かれているだけ の 状態なの で、壊して復帰して再チャレンジすれば良い、となっています 。~|~(に)何もなければ次ターン・ライブラリーから此の2枚を連続で唱えておしまいです 。
それで、今日パックから出た《ドミナリアの英雄、テフェリー》ですが・ 《真夜中の時計》や《ギルド会談》・自分 がいつも採用しているカードと 相性が良い みたい でした 。
ただ、この能力はちょっと 強力すぎるかもしれません、 {とは 言っても奥義?発動 の・・・頃は誰もが: :フィニィッシャーを戦場へだしては いるころなのですが( ??? )}
2020/04/14 : <サイドボード>は《墓掘りの檻》{1マナ アーティファクト}を1枚採用 して:『ライブラリーから唱えることができない』と×機能を連結して、 《実験の狂乱》を交代する時には もうあいては すべての呪文を唱えるコトができない状態へ一時なるようにカード同士がシナジーを生めるまで漕ぎ着けました 。




