表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/300

《工匠の達人、テゼレット》を採用したデッキ。

 インポート用です。・


デッキ

1 嵐の伝導者、ラル (WAR) 211

2 静寂の神殿 (M20) 256

2 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220

2 神無き祭殿 (RNA) 248

1 鏡細工 (ELD) 55

3 神聖なる泉 (RNA) 251

1 工匠の達人、テゼレット (M19) 79

1 幸運のクローバー (ELD) 226

2 大いなる創造者、カーン (WAR) 1

1 呪われた狩人、ガラク (ELD) 191

2 神秘の神殿 (M20) 255

1 悪性の疫病 (DTK) 125

4 願いのフェイ (ELD) 44

1 氷の干渉器 (DAR) 219

4 血染めの太陽 (RIX) 92

3 轟音のクラリオン (GRN) 165

3 奔放の神殿 (THB) 244

3 空の粉砕 (THB) 37

3 時の一掃 (WAR) 223

1 次元の浄化 (M20) 33

3 ヘリオッドの介入 (THB) 19

1 古呪 (WAR) 89

1 思考のひずみ (M20) 117

1 存在の破棄 (THB) 34

2 真夜中の時計 (ELD) 54

1 虚空の力線 (M20) 107

2 漂流自我 (GRN) 212

1 夢を引き裂く者、アショク (WAR) 228

1 放浪者 (WAR) 37

4 睡蓮の原野 (M20) 249

3 凱旋の神殿 (M20) 257

2 疾病の神殿 (M20) 254

1 悪意の神殿 (THB) 247

2 天啓の神殿 (M20) 253

1 欺瞞の神殿 (THB) 245

1 ヴァントレス城 (ELD) 242

1 湿った墓 (GRN) 259

1 ギルド門通りの公有地 (RNA) 247

1 願い爪のタリスマン (ELD) 110

2 蒸気孔 (GRN) 257

1 神聖の力線 (M20) 26

1 アーク弓のレインジャー、ビビアン (M20) 199


サイドボード

1 溢れ出る洞察 (XLN) 66

1 恩寵の天使 (RNA) 1

1 神聖の力線 (M20) 26

1 悪性の疫病 (DTK) 125

1 願い爪のタリスマン (ELD) 110

1 氷の干渉器 (DAR) 219

1 浄化の輝き (M19) 9

1 次元の浄化 (M20) 33

1 古呪 (WAR) 89

1 影槍 (THB) 236

1 思考のひずみ (M20) 117

1 テフェリーの誓い (DAR) 200

1 反復する反響 (M20) 156

1 テフェリーの時間改変 (WAR) 72

1 団体のギルド魔道士 (GRN) 185


 このデッキは・・。《工匠の達人、テゼレット》を《テフェリーの誓い》で9忠誠度能力まで上げ易くし。て   これを《反復する反響》で起動し、後は《テフェリーの時間改変》で《呪われた狩人、ガラク》(の6忠誠度能力)を出来れば毎ターン《伝承の収集者、タミヨウ》で墓地から《テフェリーの時間改変》を回収し・+3/+3ずつ毎ターンあげていこう  かなぁ という   モノです。

 [ おまけ で《団体のギルド魔道士》コピー:《嵐の伝導者、ラル》コピー:要員 として・・・・《反復する反響》か、 または   《テフェリーの時間改変》をコピーしようかなぁ なんて組みました。

 [ その ついで ・・・  対戦報酬で昨日GETした《鏡細工》(エルドレインの王権)を。・・ 《氷の干渉器》など のコピー にしよう、と組んでみました。


 /_1 団体のギルド魔道士 (GRN) 185を《灯の分身》に変更。これですぐに、《テフェリーの時間改変》で毎ターン+3/+3 するのが しやすくなりました  。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ