表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/300

《風の騎兵》×《ボーラスの城塞》×((《アーチ道の天使》))((永遠神ケフネト)) 

 1対戦おもいだしました!

 ・・・~VSVSVSVS緑赤


 あいて 《ギルドパクトの秘本》(アーティファクト)を2つ


 じぶん 除去するも、あいて はドローしすぎ で、そのアーティファクトの採用されている完成されたグルールは強すぎました。


 インポート用です・。


デッキ

1 深海住まいのタッサ (THB) 71

1 風の騎兵 (M20) 52

1 時の一掃 (WAR) 223

1 古呪 (WAR) 89

1 願いのフェイ (ELD) 44

1 願い爪のタリスマン (ELD) 110

1 オブ・ニクシリスの残虐 (WAR) 101

1 記憶盗み (ELD) 96

1 次元の浄化 (M20) 33

1 思考のひずみ (M20) 117

2 漂流自我 (GRN) 212

1 真夜中の時計 (ELD) 54

1 存在の破棄 (THB) 34

4 燃え立つ門 (RNA) 102

3 イゼットのギルド門 (GRN) 251

3 アゾリウスのギルド門 (RNA) 243

3 調和の公有地 (RNA) 254

3 グルールのギルド門 (RNA) 249

4 シミックのギルド門 (RNA) 258

4 ギルド会談 (GRN) 41

1 セレズニアのギルド門 (GRN) 255

4 オルゾフのギルド門 (RNA) 253

1 ラクドスのギルド門 (RNA) 255

1 嵐の怒り (THB) 157

1 虚空の力線 (M20) 107

2 アーチ道の天使 (RNA) 3

4 成長のらせん (RNA) 178

1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220

1 永遠神ケフネト (WAR) 53

1 ゴルガリのギルド門 (GRN) 248

1 神聖の力線 (M20) 26

1 ボーラスの城塞 (WAR) 79

3 ボロスのギルド門 (GRN) 243


サイドボード

1 古呪 (WAR) 89

1 思考のひずみ (M20) 117

1 精神純化 (RNA) 34

1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233

1 存在の破棄 (THB) 34

1 次元の浄化 (M20) 33

1 ヘリオッドの介入 (THB) 19

1 放浪者 (WAR) 37

1 神秘を操る者、ジェイス (WAR) 54

1 幸運のクローバー (ELD) 226

1 千年嵐 (GRN) 207

1 予期の力線 (M20) 64

1 物語の終わり (M20) 77

1 栄光の好機 (GRN) 159

1 夢を引き裂く者、アショク (WAR) 228


 もう。 対戦しすぎで、一体どんなデッキ と 対戦した のか覚えていないのでありますから。


 {このデッキの}コンセプトを・・。


 全くそういう状況へならないばかりか、なった前後のターンで 勝敗が決している場合ばかり ですが・・・~ 《永遠神ケフネト》の能力である、~インスタント・かソーサリーを<コピーして・・・>1無色マナ少なく唱えてもよい という の、を~・・・なんとか狙ったカードで行えたらなぁ・・  なんて考えていました 。


 そこで、《ボーラスの城塞》を採用。し・・・次の()ターンのドローで ライブラリーから次に狙うカードへなるまで揃えようか、と思ったんです。

 その為に《保有の鞄》を採用・・・・したのですが、このデッキを《創案の火》×4の方で固めてPLAYしつづけていたら、プラチナティア-2_2/6が-3_2/6までズタボロまで陥ったので・・・・やっぱり改めて《ギルド会談》よりへ固め(?)直しました・・( ~もう3月11日なのに、まだ~プラチナティア中層だってことで、もうミシックランクへ行くまで用のデッキを使ってさっさと、-1_4/6まで昇りました)。~~~~~兎も角。_あいて のターンでもドローを行い、コピーしたいということで《予期の力線》を<<サイドボード>>へ採用。でもサイドボードなので出番がまったくありません、何十戦へても 一度もありませんでした。


 そして、定番の《風の騎兵》で手札から2枚ライブラリーの{ 一番 }上へ置く という能力で、そうならないけど なるだろうか、と組んだのです・・。


 このデッキの 15/15報酬として、 《エレボスの介入》と《一族の暴行》と《終末の祟りの先陣》のレア・カードをGET。

 <おまけ>


 《記憶盗み》は。最初説明をよんで・・『じぶん の追放領域へある出来事クリーチャーを1枚墓地へ送れるのかなぁ?』とよみましたが   あいて だけだったようでした。

 その対象と なるのは・・ 《豆の木の巨人》と《砕骨の巨人》など です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ