黒、緑、青、<カコフォドン (RIX)>と、VSいろいろ
弱 《黄金の守護者》×《カコフォドン》+《ビビアン・リード》(…の-8奥義 破壊不能・警戒)
弱 《悪夢の番人》(…で追放)×《大いなる創造者、カーン》(…の-2忠誠度能力起動),により「追放領域」にあるアーティファクトクリーチャーを手札に戻す
黒緑青
デッキ
1 神秘の神殿 (M21) 254
1 漂流自我 (GRN) 212
1 土覆いのシャーマン (M20) 180
3 異臭の池 (AKR) 293
2 水没した地下墓地 (XLN) 253
1 漸増爆弾 (SOM) 196
2 首謀者の収得 (RIX) 77
2 衰滅 (JMP) 246
2 疾病の神殿 (M20) 254
1 カコフォドン (RIX) 123
1 思考のひずみ (M20) 117
1 星霜の学者 (M20) 74
2 涙の氾濫 (M20) 59
2 変容するケラトプス (M20) 194
1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233
1 保有の鞄 (M20) 222
1 ファイレクシアの塔 (JMP) 493
1 黄金の守護者 (RIX) 179
4 成長のらせん (RNA) 178
1 ファイレクシア流再利用 (JMP) 267
2 神秘の神殿 (M20) 255
4 草むした墓 (GRN) 253
4 湿った墓 (GRN) 259
2 植物の聖域 (KLR) 281
2 花盛りの湿地 (KLR) 280
2 内陸の湾港 (DAR) 240
1 聖域の門 (M20) 71
4 探検 (JMP) 393
1 沼 (KLR) 294
1 ビビアン・リード (M19) 208
1 見栄え損ない (M20) 95
4 繁殖池 (RNA) 246
2 ファイレクシア教典 (DAR) 100
1 ベルゼンロック典礼 (DAR) 102
1 疫病造り師 (GRN) 82
1 多勢の兜 (DAR) 217
1 疾病の神殿 (M21) 253
1 森林の墓地 (DAR) 248
3 ヴラスカの侮辱 (XLN) 129
1 青の太陽の頂点 (STA) 12
1 不滅の太陽 (RIX) 180
1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220
1 ディンローヴァの恐怖 (JMP) 450
2 火消し (RNA) 48
1 貪欲なチュパカブラ (RIX) 82
1 大いなる創造者、カーン (WAR) 1
1 肉儀場の叫び (RNA) 70
サイドボード
1 運命を紡ぐ者 (THB) 168
1 ナーナムのコブラ (KLR) 254
1 神秘の聖域 (ELD) 247
1 楕円競走車 (KLR) 256
1 悪夢の番人 (THB) 108
1 墓掘りの檻 (M20) 227
1 一族の暴行 (RNA) 134
・・
今回は《カコフォドン》を使用したコンボを決めよう、と試みました 。
やはりでもクリーチャー主体にちょっとでもしようとするなら ヒストリックであっという間に負けてしまいます。・・・~のでサイドボードへ避難してばかり です 。
それと一緒に《悪夢の番人》で追放されるクリーチャーを逆に利点に しよう。と、アーティファクト・クリーチャーを《大いなる創造者、カーン》の能力で回そうと試みもしています・・ 。
インポート用です。・
デッキ
1 カコフォドン (RIX) 123
3 神聖なる泉 (RNA) 251
1 覚醒根の精霊 (M20) 202
4 平地 (THB) 279
3 真夜中の時計 (ELD) 54
1 欺瞞の神殿 (THB) 245
2 静寂の神殿 (M20) 256
1 幸運のクローバー (ELD) 226
4 時の一掃 (WAR) 223
1 ドミナリアの英雄、テフェリー (DAR) 207
1 願いのフェイ (ELD) 44
4 睡蓮の原野 (M20) 249
3 ギルド門通りの公有地 (WAR) 246
1 栄光の好機 (GRN) 159
1 物語の終わり (M20) 77
1 大いなる創造者、カーン (WAR) 1
1 思考のひずみ (M20) 117
4 次元の浄化 (M20) 33
2 氷の干渉器 (DAR) 219
1 時を解す者、テフェリー (WAR) 221
1 存在の破棄 (THB) 34
1 漂流自我 (GRN) 212
2 ヘリオッドの介入 (THB) 19
1 虚空の力線 (M20) 107
1 神聖の力線 (M20) 26
1 放浪者 (WAR) 37
1 古呪 (WAR) 89
4 空の粉砕 (THB) 37
3 轟音のクラリオン (GRN) 165
4 血染めの太陽 (RIX) 92
4 メレティス誕生 (THB) 5
2 神秘の神殿 (M20) 255
3 凱旋の神殿 (M20) 257
1 ギルド門通りの公有地 (RNA) 247
1 湿った墓 (GRN) 259
1 悪意の神殿 (THB) 247
2 天啓の神殿 (M20) 253
1 奔放の神殿 (THB) 244
2 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220
1 鼓舞する指揮官 (ANA) 5
1 アーク弓のレインジャー、ビビアン (M20) 199
1 隔離されたステップ (ONS) 324
1 チャンドラの螺旋炎 (WAR) 120
1 浄化の輝き (M19) 9
1 蒸気孔 (GRN) 257
サイドボード
1 思考のひずみ (M20) 117
1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233
1 影槍 (THB) 236
1 ギデオンの犠牲 (WAR) 14
1 飢えた聖騎士 (RIX) 8
1 氷の干渉器 (DAR) 219
1 漂流自我 (GRN) 212
1 悪性の疫病 (DTK) 125
1 古呪 (WAR) 89
1 テフェリーの誓い (DAR) 200
1 溢れ出る洞察 (XLN) 66
1 鏡の行進 (RNA) 108
1 呪術師のワンド (DAR) 231
1 悪夢の番人 (THB) 108
1 定命の枢軸 (XLN) 3
無限マナを産めるような構成となりました。それが しょうがないから
《覚醒根の精霊》の緑緑緑緑緑 起動能力:から
そのクリーチャー化・土地・アンタップ
を使ってみることを選びました。
::《飢えた聖騎士》に《影槍》と《呪術師のワンド》を付けて~
じぶん へ1点ダメージをあてて _ ライフ を得て・・・アンタップさせる間
-> 《カコフォドン》×《栄光の好機》=《物語の終わり》×《ギデオンの犠牲》 ・・・ ・・・ というコンボ状態をつくり
@《睡蓮の原野》を無限にアンタップさせる運びと,組みました。
けれども、こういった長い準備をようする コンボじゃなくても、簡単な別のカードで似たことが成立できたり するので、ファン??ネタデッキ という立ち位置です 。
今日は土地32枚/総デッキ枚数82枚・・それからシバリとして
……「《ギルド階段》×《成長のらせん》」は ワザと不採用になるように努めました。
あまりつよい カードへ頼りすぎると、他の構築を組もうとも ワンパターンに陥ると思ったからでした
今回は 散々MTGAのジェムの買い方/使い方をあやまりつづけて1万円分ほどムダに損をしているので。(49$の50パックを買わずに・・・それ以上のパックをジェムで買う等)(ドラフトでレアカードを3スルーして代わりにコモンカードでデッキを固めた心算が結局そのコモンはドラフト中1度も唱えることができず全く活躍せず だったらレアをピックでよかった等)
そうして レアカードの資産をもうちょっとがんばらないといけないようなので・・・・・・『デイリークエストで500GOLD』だった場合にその内容が(白か赤の呪文を唱える)だったりするのでおもいきって(残りの色 である黒緑青)のデッキへ固めて構築してやろう といたったわけです。→
////・そこから試行錯誤し 赤のエンチャント《血染めの太陽》とレア土地の《睡蓮の原野》をこのデッキには廃止し 青緑の《成長のらせん》&緑の《探検》におきかえてみました




