<再誕の天使、リエーン(M20)>、VS白黒など ★☆☆☆☆
20200421・・・・ 久しぶりに基本セットM20を中心としたデッキを組みなおしました、その際可能な限りM20より後は採用せず、以前のを採用する方針にしました。カード柄がスタンダードでないことが雰囲気づくりになりますね。
(その組みなおしたデッキが↓↓)
デッキ
1 小走り犬 (M20) 238
3 ギルド会談 (GRN) 41
1 星霜の学者 (M20) 74
1 変幻の襲撃者 (RIX) 167
2 ゴルガリの女王、ヴラスカ (GRN) 213
1 栄光の好機 (GRN) 159
1 新たな芽吹き (STA) 56
1 ガイアの祝福 (DAR) 161
2 残骸の漂着 (XLN) 34
2 疫病造り師 (GRN) 82
1 ゴルガリのギルド門 (GRN) 248
2 灯の分身 (WAR) 68
1 首謀者の収得 (RIX) 77
4 血染めの太陽 (RIX) 92
1 ミラディンの核 (JMP) 492
1 ディンローヴァの恐怖 (JMP) 450
1 ファイレクシア流再利用 (JMP) 267
4 ボロスのギルド門 (GRN) 243
2 イゼットのギルド門 (GRN) 251
3 アゾリウスのギルド門 (RNA) 243
2 セレズニアのギルド門 (GRN) 255
1 グルールのギルド門 (RNA) 249
3 調和の公有地 (RNA) 254
2 ギルド門通りの公有地 (RNA) 247
2 オルゾフのギルド門 (RNA) 253
1 山 (AKH) 264
2 再誕の天使、リエーン (M20) 281
1 物語の終わり (M20) 77
1 啓示の刻 (AKR) 23
4 睡蓮の原野 (M20) 249
2 否定の契約 (AKR) 73
1 思考のひずみ (M20) 117
1 見栄え損ない (M20) 95
1 ディミーアのギルド門 (GRN) 246
1 漸増爆弾 (SOM) 196
サイドボード
1 精神純化 (RNA) 34
1 思考のひずみ (M20) 117
1 ボジューカの沼 (WWK) 132
1 アーチ道の天使 (RNA) 3
1 栄光の好機 (GRN) 159
1 不滅の太陽 (RIX) 180
1 物語の終わり (M20) 77
弱コンボ 《栄光の好機》×《物語の終わり》
弱コンボ 《小走り犬》Ctrl+Alt《疫病造り師》×《再誕の天使、リエーン》
弱コンボ 《ゴルガリの女王、ヴラスカ》{で生け贄}×《再誕の天使、リエーン》( +《小走り犬》)
後、マイナス1 《小走り犬》>《機を見た援軍》・赤単対策
マイナス1 ギルド会談 > 《漸増爆弾》・青単対策
このデッキのコンセプト>--
《小走り犬》を《鏡の行進》で増やしてから、色変えの能力 をタップすれば《めでたしめでたし》の条件が揃うかなぁ ・とおもって組み始めました。しかし それは後で『間違いだときづきます。』
・・・・・・《小走り犬》の能力は《めでたしめでたし》の必要なタイミングでは機能していないみたいでした。 それと、残り墓地とライフの問題もすっかりわすれていました。
《めでたしめでたし》 に必要な・・・条件は,
プレインズウォーカー枠 を《はぐれ影魔道士、ダブリエル》などに。
アーティファクト枠 を《黄金の卵》に。
クリーチャー枠 を《疫病造り師》に。
インスタント枠 を《栄光の好機》に。
ソーサリー枠 を《燃え立つ門》に。
エンチャント枠 を《ギルド会談》に。
ライフ回復 を《アーチ道の天使》に。
それと。 ・・ 《ゴリガリの女王、ヴラスカ》(神話レアPW)は。《栄光の好機》を2度つづければ-9能力へじぶんのターンのみ継続中で忠誠度を確保でき 特殊勝利、クリーチャーで戦闘ダメージをあたえて勝利できそうだなぁ ・と採用しはじめてみました。
<色変え>をどうにか機能させたいというのが、今回のコンセプトです。その為に現環境には《小走り犬》しかいませんが必要でした。
・
・
・
・
・
・
デッキ
1 小走り犬 (M20) 238
1 めでたしめでたし (ELD) 16
2 ディミーアのギルド門 (GRN) 245
1 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13
4 ギルド会談 (GRN) 41
1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220
1 ゴルガリの女王、ヴラスカ (GRN) 213
1 はぐれ影魔道士、ダブリエル (WAR) 83
2 栄光の好機 (GRN) 159
3 物語の終わり (M20) 77
4 燃え立つ門 (RNA) 102
3 空の粉砕 (THB) 37
1 時の一掃 (WAR) 223
1 次元の浄化 (M20) 33
1 思考のひずみ (M20) 117
1 願いのフェイ (ELD) 44
1 漂流自我 (GRN) 212
1 虚空の力線 (M20) 107
1 鏡の行進 (RNA) 108
1 古呪 (WAR) 89
1 アーチ道の天使 (RNA) 3
4 ボロスのギルド門 (GRN) 243
4 イゼットのギルド門 (GRN) 251
3 アゾリウスのギルド門 (RNA) 243
2 セレズニアのギルド門 (GRN) 255
1 グルールのギルド門 (RNA) 249
2 調和の公有地 (RNA) 254
2 ギルド門通りの公有地 (RNA) 247
1 ラクドスのギルド門 (RNA) 255
2 オルゾフのギルド門 (RNA) 253
1 山 (AKH) 264
1 黄金の卵 (ELD) 220
1 再誕の天使、リエーン (M20) 281
3 疫病造り師 (GRN) 82
サイドボード
1 次元の浄化 (M20) 33
1 思考のひずみ (M20) 117
2 願い爪のタリスマン (ELD) 110
1 神秘を操る者、ジェイス (WAR) 54
2 戦争の犠牲 (WAR) 187
1 漂流自我 (GRN) 212
1 天上の赦免 (RNA) 170
1 存在の破棄 (THB) 34
1 虚空の力線 (M20) 107
1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233
1 鏡の行進 (RNA) 108
1 古呪 (WAR) 89
1 放浪者 (WAR) 37
☆いろいろPLAYを最後まで投了しないで続行してくれて、ありがとうございます。
VSVSVSVS白黒
あいて 序盤 1ターン目 《凶月の吸血鬼》。
2ターン目 多分《情熱的な扇動者》。
3 《アジャニの群れ仲間》
?ターン 《歩哨の目》
xターン 《アーベンベイル城》(土地)
6~8ターン 《太陽冠のヘリオッド》
?ターン 《希望の夜明け》を2回。
中盤 なんらかの除去で、こちら の《鏡の行進》を除去。
・・・《屈辱》で こちら の《めでたしめでたし》を除去。
《血に飢えた曲芸師》(黒 クリーチャー)
終盤 《エレボスの介入》(インスタント)
《アジャニの群れ仲間》
ラスト《凶月の吸血鬼》
じぶん 4ターン目 《燃え立つ門》
6・7ターン目 多分《願いのフェイ》で《鏡の行進》をもってくる。
?ターン 《伝承の収集者、タミヨウ》をなにかした。
?ターン 《黄金の卵》(アーティファクト)を置く。
?ターン 《めでたしめでたし》(エンチャント)を置く。
?ターン 《ゴリガリの女王、ヴラスカ》で土地を生け贄に1枚ドローしつづける。
中盤~~終盤 13マナを確保した とおもい。そろそろはじめる・・・《願いの爪のタリスマン》で《栄光の好機》をもってきて《伝承の収集者、タミヨウ》で墓地から《物語の終わり》を多分回収 《再誕の天使、リエーン》《小走り犬》《願いのフェイ》を唱え、《栄光の好機》を唱える。
次のターン 《疫病造り師》を唱え、《伝承の収集者、タミヨウ》を まだ忠誠度が3のこっていたが、ゲームがつづくことの優先で回り道は避け ・・・ 生け贄に捧げる。《疫病造り師》を《小走り犬》で多色にして、もう1体《疫病造り師》を唱え、多色になった《疫病造り師》を生け贄に捧げる。 こうすると 《再誕の天使、リエーン》の能力でターン終了時(?)にじぶん の手札へ戻ってくる。
<おまけ>
呪文に対象として「破壊」の後に続き誘発を実行? するものがあって、その対象を「破壊不能にする」ことでパーマネントを破壊させずに誘発効果は得ることができます。 (例:《暁の騎兵》トークン)
実績解除 お相手 白単?ライフゲイン+1/+1カウンター 2マナ以下??の墓地のクリーチャー全てを手札へ戻す呪文を3回使用。太陽冠のヘリオッドはいませんでした