《硫黄投石器》×《伝承の語り部、チュレイン》と。 00000
インポート用です。
デッキ
1 恩寵の天使 (RNA) 1
1 山 (DAR) 262
1 ボーラスの城塞 (WAR) 79
1 悲哀の徘徊者 (THB) 123
1 アーチ道の天使 (RNA) 3
3 ギルド会談 (GRN) 41
1 伝承の語り部、チュレイン (ELD) 326
3 燃え立つ門 (RNA) 102
1 ゴルガリのギルド門 (GRN) 248
1 シミックのギルド門 (RNA) 258
4 ボロスのギルド門 (GRN) 243
3 ギルド門通りの公有地 (GRN) 247
2 調和の公有地 (RNA) 254
2 セレズニアのギルド門 (GRN) 255
2 アゾリウスのギルド門 (RNA) 243
1 ラクドスのギルド門 (RNA) 255
2 イゼットのギルド門 (GRN) 251
1 ディミーアのギルド門 (GRN) 245
4 オルゾフのギルド門 (RNA) 253
1 千年嵐 (GRN) 207
1 硫黄投石器 (ELD) 116
1 生術師の使い魔 (RNA) 158
1 炎の騎兵 (M20) 125
1 遁走する蒸気族 (GRN) 115
1 幸運のクローバー (ELD) 226
1 願いのフェイ (ELD) 44
1 夢を引き裂く者、アショク (WAR) 228
1 僻境生まれの保護者 (ELD) 182
1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220
1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
1 漂流自我 (GRN) 212
1 思考のひずみ (M20) 117
1 存在の破棄 (THB) 34
1 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13
3 空の粉砕 (THB) 37
2 チャンドラの螺旋炎 (WAR) 120
2 物語の終わり (M20) 77
1 栄光の好機 (GRN) 159
1 万面相、ラザーヴ (GRN) 184
1 真火の隊長 (GRN) 209
サイドボード
2 鏡の行進 (RNA) 108
1 古呪 (WAR) 89
1 ギルド会談 (GRN) 41
1 願い爪のタリスマン (ELD) 110
1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220
1 神秘を操る者、ジェイス (WAR) 54
1 漂流自我 (GRN) 212
1 思考のひずみ (M20) 117
1 次元の浄化 (M20) 33
1 戦争の犠牲 (WAR) 187
1 存在の破棄 (THB) 34
1 栄光の好機 (GRN) 159
1 ハイドラの成長 (THB) 172
1 反復する反響 (M20) 156
今回は。 投稿動画をみて。『xの起動』をまったく見逃していた・・・《万面相、ラザーヴ》を。 もう・・一回組んでみたいとおもいました。〔検索〕の可能の中に,『:』の、起動能力を持つ 。 というカードを検索することは ない ん です。
《生術師の使い魔》は1未満に起動コストを減らせない のですが。10コストの《動じないワーム》(16/16)でも(《生術師の使い魔》が5体いれば)1コストで《万面相、ラザーヴ》でなれる・・というわけ なんです。
それで、《硫黄投石器》×騎士クリーチャー ・・ が主役となりました!
]
]
手順は長いのですが。
<《僻境生まれの保護者》へ《万面相、ラザーヴ》がなって・・・・《ハイドラの成長》(エンチャント-オーラ)も付与する。
< ~ そこから《伝承の語り部、チュレイン》へ《万面相、ラザーヴ》がなって 戦場に騎士クリーチャーがいる なら手札に能力で戻します。 その後《遁走する蒸気族》へ《万面相、ラザーヴ》がなり・・赤赤赤{カウンターが3の倍数になれる値でないど起動できない??}を6つひきだしました、それから《硫黄投石器》へ《万面相、ラザーヴ》がなって待機します、待機するのは手札にもっていよう、@騎士クリーチャー です。
・・・・
今回、《真火の隊長》=トークンを増やしてから《燃え立つ門》と 《炎の騎士》=手札入れ替え用 の2枚 を選べることができました 。
《硫黄投石器》は。騎士クリーチャーが戦場に出ると。アンタップするのです。 能力をつかってタップした《伝承の語り部、チュレイン》の状態からどうにか自力でアンタップするループ をしたいのでした。
・
(・・この ループの中で〔《鏡の行進》〕でちょっとずつ{速攻を持つ・}トークンが増えていきます。)




