表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
267/300

前回のデッキ2つ を改め(弱体化??)コンセプトを特化したデッキにしてみた 他・・・

エクスポート1 スランの崩落 へ繋げたいデッキ (旧~現在)


 = =今日{20200406}は、MTGAの投稿動画をみて、ランデスについて「その手があったか」と。コンボに気づくことになってしまったので、そのカードの組み合わせを使うことにしました、後はオリジナルですが…、・・・ここは申し訳なく未熟な発想のじぶんが悪いです。


 というわけで:@インポート用<のエクスポートです。・>


デッキ

2 真夜中の時計 (ELD) 54

2 神無き祭殿 (RNA) 248

1 虚空の力線 (M20) 107

1 欺瞞の神殿 (THB) 245

1 悪意の神殿 (THB) 247

1 願い爪のタリスマン (ELD) 110

4 願いのフェイ (ELD) 44

2 大いなる創造者、カーン (WAR) 1

1 思考のひずみ (M20) 117

1 次元の浄化 (M20) 33

1 存在の破棄 (THB) 34

1 古呪 (WAR) 89

3 ヘリオッドの介入 (THB) 19

1 放浪者 (WAR) 37

2 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220

3 時の一掃 (WAR) 223

4 睡蓮の原野 (M20) 249

1 ギルド門通りの公有地 (WAR) 246

4 血染めの太陽 (RIX) 92

1 疾病の神殿 (M20) 254

1 氷の干渉器 (DAR) 219

1 夢を引き裂く者、アショク (WAR) 228

3 轟音のクラリオン (GRN) 165

3 空の粉砕 (THB) 37

3 神秘の神殿 (M20) 255

3 凱旋の神殿 (M20) 257

4 奔放の神殿 (THB) 244

2 天啓の神殿 (M20) 253

2 静寂の神殿 (M20) 256

1 ヴァントレス城 (ELD) 242

3 神聖なる泉 (RNA) 251

1 湿った墓 (GRN) 259

2 時を解す者、テフェリー (WAR) 221

1 神聖の力線 (M20) 26

1 悪性の疫病 (DTK) 125

1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61

2 幸運のクローバー (ELD) 226

1 運命の手、ケイリクス (THB) 211

1 寺院の庭 (GRN) 258

1 漂流自我 (GRN) 212

1 世界のるつぼ (M19) 229


サイドボード

1 道迷い (M19) 81

1 スランの崩落 (DAR) 18

1 願い爪のタリスマン (ELD) 110

1 思考のひずみ (M20) 117

1 次元の浄化 (M20) 33

1 魂標ランタン (THB) 237

1 古呪 (WAR) 89

1 浄化の輝き (M19) 9

1 溢れ出る洞察 (XLN) 66

1 氷の干渉器 (DAR) 219

1 影槍 (THB) 236

1 ボーラスの城塞 (WAR) 79

1 神聖の力線 (M20) 26

1 悪性の疫病 (DTK) 125

1 定命の枢軸 (XLN) 3


 このデッキも、最近は基準60よりおおく75枚、30土地のデッキ構成で。・ヒストリックです。

 プレイングのながれ、は

          中盤マナが多くなったあたりで,~《大いなる創造者、カーン》でサイドボードから 《ボーラスの城塞》をもってき・・ライブラリーをめくっていく感じです。

       

       (《願いのフェイ》で《定命の枢軸》をもってくることでライフ交換をし、ライフを回復させてまだつづけるか?)

            ~《幸運のクローバー》を置いてから《願いの爪のタリスマン》で2つ指定、し《願いのフェイ》で。《スランの崩落》と(あいて の)「墓地を追放する」カード両方のコンボで用意はできる。《虚空の力線》が場にあるなら片方でよい。

          #・・・ ・ ・ここで ・スランの崩落を唱えるまえ;《血染めの太陽》(2赤 エンチャント)が戦場へ出ていて()つ 《睡蓮の原野》(土地)が墓地かパーマネントとしてあればとても良いです・。


                 <<<    次ターンからスランの崩落%5白 英雄譚えいゆうたん%で戻すのに選べた2枚の土地を《睡蓮の原野》で、前ターンのスランの崩落を唱え直後も1つ置き:。:このターンも通常分1つ置いたとすれば 計(1+2+1)×3=12マナを使用できるということになっています。


                      /_1 溢れ出る洞察 (XLN) 66を《帰寂からの帰還》に変更。これで《スランの崩落》の同ターン直後に 浮かせている7マナ~8マナ目の白マナで唱え,2マナから墓地から(もう1度)6マナ分の《睡蓮の原野》×2枚が戦場に置けられます。

↓↓↓↓↓(20201223)

デッキ

1 魔女のかまど (ELD) 237

2 魔術遠眼鏡 (ELD) 233

1 欺瞞の神殿 (THB) 245

1 サヴァイのトライオーム (IKO) 253

1 願いのフェイ (ELD) 44

2 縫い師への供給者 (M19) 121

1 思考のひずみ (M20) 117

2 啓示の刻 (AKR) 23

1 影槍 (THB) 236

1 ミラーリ予想 (DAR) 57

2 秘密の中庭 (KLR) 282

2 ケイヤ式幽体化 (WAR) 94

2 終末の祟りの先陣 (RNA) 124

4 睡蓮の原野 (M20) 249

1 沼 (M19) 270

2 血染めの太陽 (RIX) 92

1 血の墓所 (RNA) 245

2 地表形成師 (ANB) 110

1 燃えがら蔦 (RNA) 161

3 ぬかるみの捕縛 (THB) 106

1 ファイレクシア流再利用 (JMP) 267

2 ミラディンの核 (JMP) 492

3 凱旋の神殿 (M20) 257

4 奔放の神殿 (THB) 244

2 天啓の神殿 (M20) 253

2 静寂の神殿 (M20) 256

1 針縁の小道 (ZNR) 263

3 陽光昇りの小道 (ZNR) 259

1 湿った墓 (GRN) 259

1 英雄的介入 (M21) 188

1 神聖の力線 (M20) 26

1 暁の騎兵 (M20) 10

2 枝重なる小道 (ZNR) 258

1 スランの崩落 (DAR) 18

1 運命を紡ぐ者 (THB) 168

1 寺院の庭 (GRN) 258

3 タイタンたちの軛 (THB) 166

4 夢の巣のルールス (IKO) 226

2 スフィンクスの啓示 (AKR) 262

1 魂標ランタン (THB) 237

1 花盛りの湿地 (KLR) 280

1 サルカンの封印破り (JMP) 361

1 浄化の輝き (M19) 9

1 草むした墓 (GRN) 253

2 精神石 (WTH) 153

1 サルカンの封印破り (M19) 155

1 地表形成師 (RIX) 151


サイドボード

1 道迷い (M19) 81

1 思考のひずみ (M20) 117

1 啓示の刻 (AKR) 23

1 不滅の太陽 (RIX) 180

1 浄化の輝き (M19) 9

1 溢れ出る洞察 (XLN) 66

1 氷の干渉器 (DAR) 219

1 ボーラスの城塞 (WAR) 79

1 破滅の根本原理 (IKO) 204

1 悪性の疫病 (DTK) 125

1 定命の枢軸 (XLN) 3

1 首謀者の収得 (RIX) 77

1 魅力的な王子 (ELD) 8

1 英雄的介入 (M21) 188

1 ファートリの猛竜 (WAR) 200

 スランの崩落はどこへいった? ・・・みたいな感じにたまにしかコンセプトを期待できない構築におさまりました。


エクスポート2 ヒストリック版(20200413:)万呪文の達人,デッキ


 今日(20200413)は  MTGアリーナ スレ をいつも読んでいる   のですが。



         《万呪文の達人》が嫌いなような コメント??  があったので、再考してみました・・。

         その理由(?)をじぶんなりで考えると,《万呪文の達人》タップコスト2青で・・7マナ相当以上分のインスタント/ソーサリー を踏み倒す{あいてのターンにあり)のがダメなのかなぁ、と思いました。


         【】《ギルド会談》の門土地はタップした状態で戦場に出るので///、3ターン目で3コストの呪文が唱えられないことから(1テンポ遅れ が致命的な問題)                             ショックランド(?)もほどほどに(土地の中に)まぜることにしました。

                    そして《メレティス誕生》(1白 エンチャント)を4枚採用する ことにより。4ターン目、《空の粉砕》を確実にするようにしたつもりです。


デッキ

1 万呪文の達人 (GRN) 49

1 血の墓所 (RNA) 245

4 血染めの太陽 (RIX) 92

2 イゼットのギルド門 (GRN) 251

4 ギルド会談 (GRN) 41

1 アーチ道の天使 (RNA) 3

2 氷の干渉器 (DAR) 219

4 ボロスのギルド門 (GRN) 243

2 ギルド門通りの公有地 (RNA) 247

2 ギルド門通りの公有地 (WAR) 246

4 シミックのギルド門 (RNA) 257

1 思考のひずみ (M20) 117

1 草むした墓 (GRN) 253

3 次元の浄化 (M20) 33

1 蘇生の絆 (WAR) 80

1 願いのフェイ (ELD) 44

1 ヘリオッドの介入 (THB) 19

1 存在の破棄 (THB) 34

1 ヤヤ・バラード (DAR) 132

1 古呪 (WAR) 89

1 漂流自我 (GRN) 212

1 虚空の力線 (M20) 107

1 神聖の力線 (M20) 26

1 放浪者 (WAR) 37

1 全知 (M19) 65

1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220

4 成長のらせん (RNA) 178

2 真夜中の時計 (ELD) 54

4 空の粉砕 (THB) 37

3 時の一掃 (WAR) 223

1 力の頂点 (M19) 129

2 轟音のクラリオン (GRN) 165

4 メレティス誕生 (THB) 5

4 睡蓮の原野 (M20) 249

1 ディミーアのギルド門 (GRN) 245

1 寺院の庭 (GRN) 258

1 ラクドスのギルド門 (RNA) 255

4 オルゾフのギルド門 (RNA) 252

1 イゼットのギルド門 (GRN) 252

1 湿った墓 (GRN) 259

4 平地 (XLN) 260

1 セレズニアのギルド門 (GRN) 256


サイドボード

1 思考のひずみ (M20) 117

1 次元の浄化 (M20) 33

1 帰寂からの帰還 (M20) 9

1 古呪 (WAR) 89

1 漂流自我 (GRN) 212

1 虚空の力線 (M20) 107

1 千年嵐 (GRN) 207

1 悪性の疫病 (DTK) 125

1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61

1 溢れ出る洞察 (XLN) 66

1 夢を引き裂く者、アショク (WAR) 228

1 有事の力 (RNA) 169

1 リッチの熟達 (DAR) 98

1 役割交代 (WAR) 214


 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒ >-……「速攻」を他のクリーチャーの起動などで付与したとしれも  結局召喚?用4青マナ タップ用2青マナ 計_8マナ分1度のターン中に実行するには必要なので●

         《テフェリーの時間改変》であいてターンに除去をかわした後《万呪文の達人》●

         ●《予期の力線》を採用してあいて ターンで《詭謀 // 奇策》で戻ってくる《万呪文の達人》又は,《蘇生の絆》であいて ターンに墓地から戦場に帰った《万呪文の達人》

          の状態にしないとじぶん はダメでした

          そして7マナ以上のインスタント・ソーサリーは    《力の頂点》(7赤赤赤マナ)を}無理に{{普段まったく活躍しない}採用、極たまに成立する。

                           唱えられれば 10マナがプールされ、<追放したカードは放ってそのまま見送りすることで>その10 マナを手札のカードへ使用する というプレイングを行うなら 《全知》(7青青青?)が置けます。


             除去したりすると・・「やるな」とエモートをかえされる   のですが、「こんなジブン が評価してもらえるなんて(?)カードゲームも捨てたもんじゃ、ないのかな? と思ったりします。


            《血染めの太陽》で4ターン目に6マナがある ので。

                    半端にアーティファクト除去やクリーチャー除去やプレインズウォーカー除去の3択を選ぼうとするのは

                  、ほぼ負けコースで

                         ~:素直に?《次元の浄化》の全体除去(土地以外)1択にし   3・4枚採用がいいのかな と至っていました。

↓↓↓↓↓↓(20201223)

デッキ


エクスポート3 オゾリス×+1カウンター 戦慄衆の侵略-戦慄衆の解体者・デッキ

 禁止カードが出た当時(20200606頃)WCが8枚”報酬”としてかわったので

 《戦慄衆の解体者》を2枚 ふやして組みました。


デッキ

3 戦慄衆の解体者 (WAR) 194

2 ショック (M20) 160

2 ゼイゴスのトライオーム (IKO) 259

1 草むした墓 (GRN) 253

1 強迫 (M19) 94

1 荒廃甲虫 (M20) 87

3 戦慄衆の侵略 (WAR) 86

1 ブリキ通りの重鎮、クレンコ (WAR) 137

2 オゾリス (IKO) 237

1 物語の終わり (M20) 77

2 影槍 (THB) 236

1 夢を引き裂く者、アショク (WAR) 228

1 誓いを立てた騎士 (ELD) 98

1 踏み穴のクレーター (IKO) 118

1 石とぐろの海蛇 (ELD) 235

4 血の墓所 (RNA) 245

2 蒸気孔 (GRN) 257

2 聖なる鋳造所 (GRN) 254

1 肉儀場の叫び (RNA) 70

2 眷者の居留地 (IKO) 245

3 煤の儀式 (GRN) 84

2 アングラスの暴力 (WAR) 185

2 ファリカの献杯 (THB) 111

1 軍団の最期 (M20) 106

2 神無き祭殿 (RNA) 248

2 焦熱の竜火 (ELD) 139

1 悪意の神殿 (THB) 247

1 原初の共感 (IKO) 200

1 踏み鳴らされる地 (RNA) 259

2 ケトリアのトライオーム (IKO) 250

2 血溜まりの洞窟 (M20) 242

1 殺戮の火 (ELD) 143

2 火消し (RNA) 48

1 全てを狩るものの意志 (IKO) 38

1 湿った墓 (GRN) 259

2 神聖なる泉 (RNA) 251


 《戦慄衆の侵略》が3枚採用され、《平和な心》などで とまらない限りは。

                =除去されても 何度でも段々《オゾリス》へと乗った「+1カウンター」の増加した あらたなゾンビ・トークン がでてくる~~という作りです。


       ともなって 初めてまともな採用となった 《誓いを立てた騎士》 。

          《踏み穴のクレーター》(1赤 エンチャント)を《ブリキ通りの重鎮、クレンコ》または、ゾンビトークン用に、採用してみました 。

       +1カウンター起爆剤(?)・・・として《石とぐろの海蛇》。

       カードドロー//ソースとして(土地からをえらび)《眷者の居留地》{< 土地 >}を採用2枚。

       《火消し》(1青 打消し)いつもどおり  混ぜています 。

       ▲

       最初に組むときは 青は入らなかったりする

        のですが実践でなんども、 あいて と対戦をしていると、

        ・・・・結局一方的に神話レアやカードデザインレベルのちがう強いカードらに一方的にやられてしまうので、 どうしても青がちょっとずつ必要に なります  か。

              じぶん としては めずらしく,《神秘の論争》(2青 打消し)も

                             《真夜中の時計》(2青 アーティファクト)も

                             採用しないで割り切った対戦 へのぞめました( しかも60枚のサイドボードなしで ちゃんと収まるなんて )

           アーキタイプに沿ったカードが揃う と、こういうふうに 60枚に収まりきるらしく・・・・・・・『』どんどんMTGアリーナでカード・プールが広くなって『』、

              ’バベル’ではなく 難しい構築に60枚で収束していく方向へ、向かっているとよいですね

↓↓↓↓↓↓(20201223)

デッキ

3 戦慄衆の解体者 (WAR) 194

3 草むした墓 (GRN) 253

2 ぬかるみの捕縛 (THB) 106

3 巻きつき蛇 (KLR) 216

3 戦慄衆の侵略 (WAR) 86

1 影槍 (THB) 236

2 オゾリス (IKO) 237

2 魔女のかまど (ELD) 237

4 夢の巣のルールス (IKO) 226

1 不滅の太陽 (RIX) 180

3 血の墓所 (RNA) 245

1 花盛りの湿地 (KLR) 280

1 燻蒸 (KLR) 19

1 アングラスの暴力 (WAR) 185

1 首謀者の収得 (RIX) 77

1 ヘリオッドの介入 (THB) 19

1 悪意の神殿 (THB) 247

1 リシュカーの巧技 (KLR) 180

3 岩山被りの小道 (ZNR) 261

3 針縁の小道 (ZNR) 263

2 沼 (MIR) 340

1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233

1 インダサのトライオーム (IKO) 248

3 命の恵みのアルセイド (THB) 1

2 枝重なる小道 (ZNR) 258

4 陽光昇りの小道 (ZNR) 259

3 野生語りの帰還 (ELD) 172

1 ミラディンの核 (JMP) 492

1 無私の救助犬 (M21) 36

1 悪魔の抱擁 (M21) 95

1 聖なる鋳造所 (GRN) 254


サイドボード

1 啓示の刻 (AKR) 23

1 回生 // 会稽 (RNA) 228

1 思考のひずみ (M20) 117

1 踏み穴のクレーター (IKO) 118

1 霰炎の責め苦 (AKR) 128

1 悪戦 /// 苦闘 (AKR) 233

1 魂標ランタン (THB) 237

1 配分の領事、カンバール (KLR) 198

1 影槍 (THB) 236

1 神聖の力線 (M20) 26

1 屍呆症 (M21) 116

1 魔女の復讐 (ELD) 111

1 夜の死神 (ELD) 102

1 血染めの太陽 (RIX) 92

1 復讐に燃えた血王、ソリン (WAR) 217


エクスポート4 《贖いし者、フェザー》・対象を取る デッキ

 (20200606)WCから

デッキ

3 贖いし者、フェザー (WAR) 197

1 森 (AKH) 267

1 未知の岸 (THB) 249

1 神々の思し召し (M20) 19

1 荒廃甲虫 (M20) 87

3 ボロスのギルド門 (GRN) 243

1 紺碧のドレイク (M20) 53

3 平地 (THB) 278

1 アゾリウスの造反者、ラヴィニア (RNA) 189

2 アゾリウスのギルド門 (RNA) 243

1 石とぐろの海蛇 (ELD) 235

1 テフェリーの時間改変 (WAR) 72

1 予期せぬ助力 (WAR) 109

1 影槍 (THB) 236

1 存在の破棄 (THB) 34

1 ヘリオッドの介入 (THB) 19

3 神秘の論争 (ELD) 58

1 ファリカの献杯 (THB) 111

2 ショック (M19) 156

1 焦熱の竜火 (ELD) 139

1 殺戮の火 (ELD) 143

3 ギルド門通りの公有地 (RNA) 247

1 軍団の最期 (M20) 106

1 思考のひずみ (M20) 117

1 時を解す者、テフェリー (WAR) 221

2 役割交代 (WAR) 214

3 ギルド会談 (GRN) 41

1 願いのフェイ (ELD) 44

1 真夜中の時計 (ELD) 54

1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61

2 巻き込み (M20) 55

1 物語の終わり (M20) 77

1 放浪者 (WAR) 37

1 神聖の力線 (M20) 26

1 虚空の力線 (M20) 107

1 オルゾフのギルド門 (RNA) 252

1 荒野の再生 (RNA) 149

4 メレティス誕生 (THB) 5

2 ディミーアのギルド門 (GRN) 245

2 イゼットのギルド門 (GRN) 251

4 ラクドスのギルド門 (RNA) 255

4 寓話の小道 (ELD) 244

1 山 (AKH) 264

1 沼 (DAR) 260

1 島 (ELD) 257

1 大いなる創造者、カーン (WAR) 1

4 空の粉砕 (THB) 37

1 保有の鞄 (M20) 222


サイドボード

1 聖域の門 (M20) 71

1 集団強制 (RNA) 42

1 思考のひずみ (M20) 117

1 漂流自我 (GRN) 212

1 寓話への消失 (ELD) 325

1 見事な根本原理 (IKO) 191

1 次元の浄化 (M20) 33

1 ひっかき爪 (RNA) 238

1 予期せぬ助力 (WAR) 109

1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233

1 応用生術 (RNA) 153

1 鏡の盾 (THB) 234

1 影槍 (THB) 236

1 破滅の根本原理 (IKO) 204

1 墓掘りの檻 (M20) 227


 《テフェリーの時間改変》で、あいて が土地破壊プラス を狙ってきたとき、 有効です。

 《予期せぬ助力》{1黒 インスタント  破壊不能 +2/0}が若干クリーチャー同士の攻撃ブロックの勝負に効くみたいです 。

   カードドローに《見事な根本原理》を採用してみて 、自軍のクリーチャー {を破壊不能にしてから} に「対象を取って」{贖いし者、フェザー の誘発 で}唱えると、5枚ドロー5ポイントのライフゲインを ループ 実戦でできました。

↓↓↓↓↓↓(202012223)


デッキ

2 失われた宝物庫の学者 (JMP) 14

2 啓示の刻 (AKR) 23

1 贖いし者、フェザー (WAR) 197

1 高名な弁護士、トミク (WAR) 34

1 溢れ出る洞察 (XLN) 66

1 思考のひずみ (M20) 117

1 運命を紡ぐ者 (THB) 168

1 悪意の神殿 (THB) 247

1 ガイアの祝福 (DAR) 161

1 予期の力線 (M20) 64

1 岩山被りの小道 (ZNR) 261

2 ぬかるみの捕縛 (THB) 106

4 血染めの太陽 (RIX) 92

1 放浪者 (WAR) 37

2 静寂の神殿 (M20) 256

1 河川滑りの小道 (ZNR) 264

2 魔術遠眼鏡 (ELD) 233

1 神聖なる泉 (RNA) 251

3 血の墓所 (RNA) 245

2 針縁の小道 (ZNR) 263

2 陽光昇りの小道 (ZNR) 259

2 ケイヤ式幽体化 (WAR) 94

1 神聖の力線 (M20) 26

3 縫い師への供給者 (M19) 121

4 睡蓮の原野 (M20) 249

1 清水の小道 (ZNR) 260

2 沼 (XLN) 269

1 サヴァイのトライオーム (IKO) 253

1 蒸気孔 (GRN) 257

2 夢の巣のルールス (IKO) 226

1 首謀者の収得 (RIX) 77

2 秘密の中庭 (KLR) 282

1 啓蒙の神殿 (THB) 246

2 聖なる鋳造所 (GRN) 254

1 ファイレクシアの抹消者 (NPH) 68

1 湿った墓 (GRN) 259

2 地表形成師 (RIX) 151

1 魅力的な王子 (ELD) 8

2 溢れ出る洞察 (ANB) 30

4 掘葬の儀式 (ISD) 122

2 ファイレクシア流再利用 (JMP) 267

1 墓場波、ムルドローサ (DAR) 199

1 恐竜変化 (RIX) 103

2 ミラディンの核 (JMP) 492

1 燃えがら蔦 (RNA) 161

1 魔女のかまど (ELD) 237

1 花盛りの湿地 (KLR) 280

2 ケトリアのトライオーム (IKO) 250


サイドボード

1 思考のひずみ (M20) 117

1 魂標ランタン (THB) 237

1 集団強制 (RNA) 42

1 寓話への消失 (ELD) 325

1 啓示の刻 (AKR) 23

1 不滅の太陽 (RIX) 180

1 著大化 (IKO) 148

1 願いのフェイ (ELD) 44

1 破滅の根本原理 (IKO) 204

1 障壁突破 (IKO) 145

1 役割交代 (WAR) 214

1 影槍 (THB) 236

1 再来 (IKO) 177

1 カーンの経時隔離 (DAR) 55

1 静寂をもたらすもの (ELD) 18


エクスポート5 正気泥棒×記憶の裏切り×《巨獣の巣》(エンチャント)デッキ

 今日(20200618) 今日は・8日間ずっと報酬からアンコモンしかでないので気分転換をはかりました 。


デッキ

1 万全 // 番人 (RNA) 230

2 巨獣の巣 (IKO) 212

1 真夜中の時計 (ELD) 54

1 記憶の裏切り (GRN) 189

1 森 (WAR) 263

2 正気泥棒 (GRN) 205

1 ファリカの献杯 (THB) 111

1 万面相、ラザーヴ (GRN) 184

1 オブ・ニクシリスの残虐 (WAR) 101

1 時を解す者、テフェリー (WAR) 221

1 法魔道士の束縛 (RNA) 190

1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220

3 セレズニアのギルド門 (GRN) 255

1 カーンの拠点 (WAR) 248

2 願いのフェイ (ELD) 44

3 メレティス誕生 (THB) 5

1 成長のらせん (RNA) 178

1 存在の破棄 (THB) 34

4 空の粉砕 (THB) 37

1 次元の浄化 (M20) 33

1 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13

1 思考のひずみ (M20) 117

1 放浪者 (WAR) 37

1 物語の終わり (M20) 77

4 神秘の論争 (ELD) 58

2 中和 (IKO) 59

1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61

1 運命のちらつき (THB) 16

1 自然の怒りのタイタン、ウーロ (THB) 229

1 荒野の再生 (RNA) 149

4 アゾリウスのギルド門 (RNA) 243

3 平地 (THB) 278

1 夢の巣のルールス (IKO) 226

1 ディミーアのギルド門 (GRN) 245

1 神聖の力線 (M20) 26

1 予期の力線 (M20) 64

1 繁殖池 (RNA) 246

1 神無き祭殿 (RNA) 248

3 ギルド会談 (GRN) 41

2 オルゾフのギルド門 (RNA) 252

2 見栄え損ない (M20) 95

2 ギルド門通りの公有地 (RNA) 247

1 ギルド門通りの公有地 (WAR) 246

2 寓話の小道 (ELD) 244

1 山 (XLN) 274

1 沼 (GRN) 262

1 島 (ELD) 257

4 シミックのギルド門 (RNA) 258

1 軍団の最期 (M20) 106

1 アーク弓のレインジャー、ビビアン (M20) 199


サイドボード

1 記憶の裏切り (GRN) 189

1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233

1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220

1 反復する反響 (M20) 156

1 鏡の行進 (RNA) 108

1 煤の儀式 (GRN) 84

1 次元の浄化 (M20) 33

1 ケイヤ式幽体化 (WAR) 94

1 思考のひずみ (M20) 117

1 死者の神のお告げ (THB) 110

1 永遠神ケフネト (WAR) 53

1 星霜の学者 (M20) 74

1 虚空の力線 (M20) 107

1 イルーナの神話 (IKO) 58

1 墓掘りの檻 (M20) 227


 《万面相、ラザーヴ》を2ターン目 に唱えておき 起動能力 で《正気泥棒》を指定するようにえらんでおきます。

 半禁止カード的な 《エルズペス、死に打ち勝つ》 で《正気泥棒》が戻ってきやすくし。

 《夢の巣のルールス》+《死者の神のお告げ》で墓地からクリーチャーを回収しやすくしました  。



 @:《巨獣の巣》 墓地(自分)追放1枚につき無色◇得られるマナ 

          ・とその他土地~1色    のみで、あいて の墓地からカードをどんどん 唱えられるようなコンセプト<プラス 1黒青 記憶の裏切り> ■追加で(正気泥棒)で無色でもOKな要求マナを《巨獣の巣》から追放して どんどん唱えようという  おまけ要素ありです

↓↓↓↓↓↓(20201223)


デッキ

2 啓示の刻 (AKR) 23

2 巨獣の巣 (IKO) 212

1 ガイアの祝福 (DAR) 161

1 記憶の裏切り (GRN) 189

4 成長のらせん (RNA) 178

3 正気泥棒 (GRN) 205

2 神聖なる泉 (RNA) 251

2 万面相、ラザーヴ (GRN) 184

2 残骸の漂着 (XLN) 34

2 ぬかるみの捕縛 (THB) 106

1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233

1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220

3 豊潤の神殿 (THB) 248

1 湿った墓 (GRN) 259

3 縫い師への供給者 (M19) 121

1 命の恵みのアルセイド (THB) 1

1 首謀者の収得 (RIX) 77

1 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13

1 思考のひずみ (M20) 117

1 浄化の輝き (M19) 9

2 枝重なる小道 (ZNR) 258

1 神秘の論争 (ELD) 58

1 不滅の太陽 (RIX) 180

1 無私の救助犬 (M21) 36

1 自然の怒りのタイタン、ウーロ (THB) 229

1 運命を紡ぐ者 (THB) 168

2 啓蒙の神殿 (THB) 246

1 花盛りの湿地 (KLR) 280

4 夢の巣のルールス (IKO) 226

1 神聖の力線 (M20) 26

1 予期の力線 (M20) 64

4 繁殖池 (RNA) 246

2 地表形成師 (RIX) 151

2 静寂の神殿 (M21) 255

1 欺瞞の神殿 (THB) 245

1 神無き祭殿 (RNA) 248

2 疾病の神殿 (M21) 253

1 草むした墓 (GRN) 253

4 清水の小道 (ZNR) 260

2 沼 (M19) 272

1 灯の燼滅 (WAR) 190

1 寺院の庭 (GRN) 258

1 絶滅の契機 (IKO) 88

1 地表形成師 (ANB) 110

2 神秘の神殿 (M21) 254

1 疾病の神殿 (M20) 254


サイドボード

1 記憶の裏切り (GRN) 189

1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220

1 運命を紡ぐ者 (THB) 168

1 大いなる創造者、カーン (WAR) 1

1 影の評決 (ZNR) 124

1 啓示の刻 (AKR) 23

1 ケイヤ式幽体化 (WAR) 94

1 思考のひずみ (M20) 117

1 死者の神のお告げ (THB) 110

1 星霜の学者 (M20) 74

1 永遠神ケフネト (WAR) 53

1 燻蒸 (KLR) 19

1 放浪者 (WAR) 37

1 スランの崩落 (DAR) 18

1 魂標ランタン (THB) 237


エクスポート6 義賊 ならず者 デッキ

 今日(20200620)は、掲示板で。;「~。ならず者で攻撃すれば《義賊》で引いた(・●・)カードは再び唱えるのが 可能だ」 と読んだことで・・・


     たしかに 『ならず者』 と書いているだけで「《義賊》で」とは   書いてない  よくよくカードのテキストを見ると。

 というわけで <ならず者>をすこしばかり採用したデッキを組んでみました。


デッキ

1 夜帷のスプライト (GRN) 48

1 時を解す者、テフェリー (WAR) 221

1 厚かましい借り手 (ELD) 39

1 門道の密行者 (RNA) 40

1 悪ふざけの名人、ランクル (ELD) 101

1 次元の浄化 (M20) 33

3 義賊 (ELD) 138

1 予期の力線 (M20) 64

1 願いのフェイ (ELD) 44

1 思考のひずみ (M20) 117

1 真夜中の時計 (ELD) 54

1 神秘の論争 (ELD) 58

2 多用途の鍵 (M20) 230

1 放浪者 (WAR) 37

4 聖なる鋳造所 (GRN) 254

1 戦慄衆の指揮 (WAR) 82

1 自然の怒りのタイタン、ウーロ (THB) 229

1 血の墓所 (RNA) 245

2 メレティス誕生 (THB) 5

2 覆滅 // 複製 (RNA) 227

1 物語の終わり (M20) 77

1 成長のらせん (RNA) 178

3 ギルド会談 (GRN) 41

2 アゾリウスのギルド門 (RNA) 243

2 インダサのトライオーム (IKO) 248

1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233

2 イゼットのギルド門 (GRN) 251

2 ラクドスのギルド門 (RNA) 255

2 ボロスのギルド門 (GRN) 243

1 シミックのギルド門 (RNA) 257

3 ギルド門通りの公有地 (RNA) 247

1 存在の破棄 (THB) 34

4 空の粉砕 (THB) 37

1 中和 (IKO) 59

2 ショック (M20) 160

1 ファリカの献杯 (THB) 111

1 神聖の力線 (M20) 26

1 虚空の力線 (M20) 107

1 荒野の再生 (RNA) 149

2 嵐の怒り (THB) 157

3 睡蓮の原野 (M20) 249

1 不敗の陣形 (RNA) 29

1 蒸気孔 (GRN) 257

2 平地 (DAR) 252

1 繁殖池 (RNA) 246

1 サヴァイのトライオーム (IKO) 253

1 ケトリアのトライオーム (IKO) 250

1 万全 // 番人 (RNA) 230

1 夢の巣のルールス (IKO) 226

1 ケイヤ式幽体化 (WAR) 94

1 踏み鳴らされる地 (RNA) 259

1 溶岩コイル (GRN) 108

1 殺戮の火 (ELD) 143


サイドボード

1 思考のひずみ (M20) 117

1 多用途の鍵 (M20) 230

1 放浪者 (WAR) 37

1 戦慄衆の指揮 (WAR) 82

1 次元の浄化 (M20) 33

1 聖域の門 (M20) 71

1 永遠の大釜 (ELD) 82

1 死者の神のお告げ (THB) 110

1 影槍 (THB) 236

1 鏡の盾 (THB) 234

1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233

1 発生の根本原理 (IKO) 189

1 破滅の根本原理 (IKO) 204

1 オゾリス (IKO) 237

1 大いなる創造者、カーン (WAR) 1


   《多用途の鍵》&《義賊》で上のプラチナティア ランク戦はうまく機能を 果たしまし た

   VSVSVSVS白黒 PW,アジャニ


   あいて のkeycard

       《夢の巣のルールス》/《永遠の大釜》/《太陽冠のヘイオッド》???+《影槍》/《復讐に燃えた血王、ソリン》

       {そして全体除去は不採用だったみたいです・・(?)}

 

じぶん 側が3体いたクリーチャー全体で攻撃し フルタップ状態にしてしまって

《太陽冠のヘリオッド》(場に残っていた唯一のあいて側の の土地以外のパーマネント)のことを考慮しないまま

次ターンにクリーチャー化し

34/34で一撃(ちょうどじぶん もライフが34)

長時間対戦>数十分

 >>>

   じぶんが優勢になり《放浪者》×《戦慄衆の指揮》コンボ(??)が成立するのが確実視なあたりで些細なミスで投了



   VSVSVSVS白黒

 ・・

 ・  ・・

↓↓↓↓↓↓(20201223)

3 吐炎 (M19) 160

1 啓示の刻 (AKR) 23

1 義賊 (ELD) 138

1 高名な弁護士、トミク (WAR) 34

2 塵へのしがみつき (THB) 87

1 思考のひずみ (M20) 117

1 運命を紡ぐ者 (THB) 168

1 花盛りの湿地 (KLR) 280

1 悪意の神殿 (THB) 247

1 ガイアの祝福 (DAR) 161

1 岩山被りの小道 (ZNR) 261

3 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251

4 ぬかるみの捕縛 (THB) 106

2 血染めの太陽 (RIX) 92

2 スフィンクスの啓示 (AKR) 262

2 静寂の神殿 (M20) 256

1 河川滑りの小道 (ZNR) 264

2 魔術遠眼鏡 (ELD) 233

1 神聖なる泉 (RNA) 251

2 血の墓所 (RNA) 245

2 針縁の小道 (ZNR) 263

1 枝重なる小道 (ZNR) 258

2 ケイヤ式幽体化 (WAR) 94

1 神聖の力線 (M20) 26

4 縫い師への供給者 (M19) 121

4 睡蓮の原野 (M20) 249

1 清水の小道 (ZNR) 260

2 沼 (XLN) 269

1 サヴァイのトライオーム (IKO) 253

2 蒸気孔 (GRN) 257

4 夢の巣のルールス (IKO) 226

1 骨ドラゴン (M19) 88

2 秘密の中庭 (KLR) 282

1 啓蒙の神殿 (THB) 246

2 聖なる鋳造所 (GRN) 254

1 不死身、スクイー (DAR) 146

1 湿った墓 (GRN) 259

2 地表形成師 (RIX) 151

1 願いのフェイ (ELD) 44

1 秘儀での順応 (XLN) 46

1 燃えがら蔦 (RNA) 161

1 影槍 (THB) 236

1 廃墟の地 (XLN) 254

1 自然の怒りのタイタン、ウーロ (THB) 229

1 ミラーリ予想 (DAR) 57

1 暁の騎兵 (M20) 10

1 タイタンたちの軛 (THB) 166

2 草むした墓 (GRN) 253


サイドボード

1 思考のひずみ (M20) 117

1 魂標ランタン (THB) 237

1 秘儀での順応 (XLN) 46

1 悪ふざけの名人、ランクル (ELD) 101

1 啓示の刻 (AKR) 23

1 しつこい請願者 (RNA) 44

1 ウーナの黒近衛 (JMP) 261

1 不滅の太陽 (RIX) 180

1 命の恵みのアルセイド (THB) 1

1 トリックスター、ザレス・サン (ZNR) 242

1 予期の力線 (M20) 64

1 破滅の根本原理 (IKO) 204

1 首謀者の収得 (RIX) 77

1 絶滅の契機 (IKO) 88

1 影の評決 (ZNR) 124


エクスポート7 オルゾフ・サクリファイス?・銀打ちのグール4枚採用デッキ

デッキ

4 銀打ちのグール (M21) 122

5 沼 (JMP) 57

4 縫い師への供給者 (M19) 121

4 忘れられた神々の僧侶 (RNA) 83

4 悲哀の徘徊者 (THB) 123

4 真夜中の死神 (GRN) 77

4 残酷な祝賀者 (WAR) 188

4 秘密の備蓄品 (KLR) 197

1 燻蒸 (KLR) 19

4 血の芸術家 (JMP) 206

3 魔女の小屋 (ELD) 249

4 ファイレクシアの塔 (JMP) 493

2 陽光昇りの小道 (ZNR) 259

2 沼 (DAR) 260

4 神無き祭殿 (RNA) 248

2 夢の巣のルールス (IKO) 226

1 太陽の宿敵、エルズペス (THB) 14

2 秘密の中庭 (KLR) 282

1 孤立した礼拝堂 (DAR) 241

1 古代の聖塔 (CONF) 141


サイドボード

2 組み直しの骸骨 (M19) 116

2 出現領域 (WAR) 245

1 未知の岸 (XLN) 259


エクスポート8 迷路の終わり に栄光の好機 栄光の幕開け を4ターン分コンボした デッキ


1 地表形成師 (RIX) 151

3 栄光の幕切れ (AKR) 156

1 アゾリウスのギルド門 (RNA) 243

1 オルゾフのギルド門 (RNA) 252

1 ディミーアのギルド門 (GRN) 245

1 イゼットのギルド門 (GRN) 251

1 ラクドスのギルド門 (RNA) 255

1 ゴルガリのギルド門 (GRN) 248

1 グルールのギルド門 (RNA) 249

1 ボロスのギルド門 (GRN) 243

1 セレズニアのギルド門 (GRN) 255

1 シミックのギルド門 (RNA) 257

1 迷路の終わり (DGM) 152

4 睡蓮の原野 (M20) 249

2 踏み鳴らされる地 (RNA) 259

1 天啓の神殿 (M21) 252

2 ヴァラクートの覚醒 (ZNR) 174

1 迷える探求者、梓 (M21) 173

2 ナイレアの介入 (THB) 188

3 不連続性 (M21) 48

2 繁殖池 (RNA) 246

1 神秘の論争 (ELD) 58

4 スフィンクスの啓示 (AKR) 262

3 栄光の好機 (GRN) 159

1 髑髏砕きの一撃 (ZNR) 161

2 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251

1 ケトリアのトライオーム (IKO) 250

1 植物の聖域 (KLR) 281

2 燃え立つ門 (RNA) 102

4 血染めの太陽 (RIX) 92

2 老いたる者、ガドウィック (ELD) 48

2 寺院の庭 (GRN) 258

2 ヘリオッドの介入 (THB) 19

1 神聖の力線 (M20) 26

1 願いのフェイ (ELD) 44

1 巻き直し (M21) 63


サイドボード

1 思考のひずみ (M20) 117

1 不滅の太陽 (RIX) 180

1 反復する反響 (M20) 156

1 領事の権限 (KLR) 9

1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61

1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220

1 ナイレアの介入 (THB) 188

1 地表形成師 (RIX) 151

1 骨への血 (M20) 89

1 迷路の終わり (DGM) 152

1 途方もない夢 (KLR) 187

1 ヘリオッドの介入 (THB) 19

1 首謀者の収得 (RIX) 77

1 燻蒸 (KLR) 19


エクスポート9 犬デッキへとかわった 小走り犬 +《害悪の掌握》《敬虔な命令》 α デッキ

デッキ

1 沼 (THB) 282

1 小走り犬 (M20) 238

1 残骸の漂着 (XLN) 34

4 血染めの太陽 (RIX) 92

2 ミラディンの核 (JMP) 492

4 睡蓮の原野 (M20) 249

1 花盛りの湿地 (KLR) 280

3 河川滑りの小道 (ZNR) 264

4 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251

3 害悪な掌握 (M20) 110

1 思考のひずみ (M20) 117

1 沼 (ELD) 258

4 サヴァイのトライオーム (IKO) 253

2 敬虔な命令 (M20) 13

1 太陽冠のヘリオッド (THB) 18

1 護符破りの小悪魔 (JMP) 303

2 スフィンクスの啓示 (AKR) 262

1 離れられない二匹、リンとセリ (M21) 278

3 無私の救助犬 (M21) 36

1 孤立した礼拝堂 (DAR) 241

1 神聖の力線 (M20) 26

2 夢の巣のルールス (IKO) 226

1 雷の頂点、ヴァドロック (IKO) 214

3 首謀者の収得 (RIX) 77

2 啓蒙の神殿 (THB) 246

1 神聖なる泉 (RNA) 251

1 氷河の城砦 (XLN) 255

1 針縁の小道 (ZNR) 263

1 竜髑髏の山頂 (XLN) 252

1 不滅の太陽 (RIX) 180

1 浄化の輝き (M19) 9

2 命の恵みのアルセイド (THB) 1

1 秘密の備蓄品 (KLR) 197

1 やんちゃな犬 (M21) 30


サイドボード

1 パラドックス装置 (KLR) 259

1 思考のひずみ (M20) 117

1 スフィンクスの啓示 (AKR) 262

1 封じ込める僧侶 (M21) 13

1 猫の君主 (M21) 180

1 障壁突破 (IKO) 145

1 墓場波、ムルドローサ (DAR) 199

1 燻蒸 (KLR) 19

1 忠実な相棒、モーウー (WAR) 167

1 スランの崩落 (DAR) 18

1 破滅の根本原理 (IKO) 204

1 影の評決 (ZNR) 124

1 星霜の学者 (M20) 74

1 小走り犬 (M20) 238

1 複視 (M21) 142


 あいて は  青赤… 《深海住まいのタッサ》でいろいろ「ブリンク」するデッキで,/

        めずらしく”ジャンプスタート”の こちらの戦場にでている、クリーチャーを手札へ戻すのを採用していました。また《冒涜 ヤロク》で誘発が2倍になって たまに《魅力的な王子》も唱えてくるので、勝つことより こちらのロマン?を追求して《首謀者の収得》から除去をもってこずに、クリーチャーを展開する ことにしたら まけになりました。


エクスポート9 完全オリジナルレシピではないところから戦慄衆の秘儀術師× 巨怪な一歩


デッキ

3 海門修復 (ZNR) 76

2 永遠衆の墓所 (AKR) 286

4 清水の小道 (ZNR) 260

3 巨怪な一歩 (IKO) 166

2 神秘の論争 (ELD) 58

4 ケトリアのトライオーム (IKO) 250

1 立身 /// 出世 (AKR) 229

1 思考のひずみ (M20) 117

4 思考囲い (AKR) 127

1 強行突破 (IKO) 170

3 出現の根本原理 (IKO) 185

3 安堵の再会 (KLR) 116

4 王神への敬意 (WAR) 132

2 天啓の神殿 (M21) 252

4 戦慄衆の秘儀術師 (WAR) 125

1 花盛りの湿地 (KLR) 280

2 否定の契約 (AKR) 73

3 岩山被りの小道 (ZNR) 261

3 河川滑りの小道 (ZNR) 264

4 知識の渇望 (JMP) 183

1 著大化 (IKO) 148

1 天啓の神殿 (M20) 253

1 抽象からの抽出 (M20) 56

3 稲妻の斧 (JMP) 341


サイドボード

1 啓示の刻 (AKR) 23

1 思考のひずみ (M20) 117

1 不滅の太陽 (RIX) 180

1 ドムリの待ち伏せ (WAR) 192

1 途方もない夢 (KLR) 187

1 影の評決 (ZNR) 124

1 破滅の根本原理 (IKO) 204

1 ヘリオッドの介入 (THB) 19

1 野生の寸法 (JMP) 445

 **こんかい の{ページ全体での} カード採用コンセプト**

 ◇《縫い師への供給者》(黒 クリーチャー <切削3 死亡後3>) から1ターンめから じぶんのライブラリーを墓地へ落として 擬似な,「ドロー」を狙って行きます。

 ◇確実に 夢の巣のルールスで回収しなおす為,あいての追放除去対策に、《魔女のかまど》も採用。

 ◇《地表形成師》(3緑 クリーチャー 死亡後 じぶん側 の墓地の土地すべてを戦場へ出す) は<切削>と相性がいいので 血染めの太陽 を2枚/4 まで減らすことが可能になります。

 ◇《ミラーリ予想》(英雄譚)を墓地から回収して 全体除去等 を墓地から回収したいので 暁の騎兵(3白白 クリーチャー) を採用して 死亡後の誘発でかなえます。

 ◇《ファイレクシア流再利用》(黒 エンチャント}で墓地へ<切削>した クリーチャーを・・回収する流れです

 ◇《タイタンたちの軛》(1緑 英雄譚)を夢の巣のルールスで 何回 も唱えなおすことがとても今回強力  なので 足りない土地とかをコレで墓地から回収して《暁の騎兵》もコレで実行しています。

 ◇《願いのフェイ》を1枚のみ 入れることを  夢の巣のルールス  で墓地から回収し唱え 1青と手札2枚で 手札へ戻し サイドボードの内15から なにかもってこれるように組みます

** **

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ