《静める者、エトラータ》と<変容>ベータ ()永遠神()と<変容>??
さっそく・・・。といいたかったところですが、
もうMTGAには愛想が尽きたか?
カードの1~3マナ域の序盤 はほとんど大雑把で、一部強力なカードがあって それが押し付け。
全然ゲームらしくなくて カードゲームをのっとって、中身は 演出で 動画栄え する(?)7~8マナ域ど~~~ん! 戦略も駆け引きも一切無し! 次々と拡張パックで 強力でなにもかんがえなくてよい カードを沢山刷りました。・ という流れが 身に染みてしまったというか?
じぶんも 対戦あいて が青でバカみたいに大量ドローするから ドローを組んで。
あいて が打ち消し するから 《思考のひずみ》
あいて が《ラノワールのエルフ》とか マナ・クリーチャーばかり展開して 《世界を揺るがす者、ニッサ》とかそういう のばかりだから 《血染めの太陽》で応戦する という嫌なながれになって。
ゲームしているというより なにもかんがえずに 『このカードが凄い!!』で終わるだけの そして 「優勢//劣勢」が傾くだけですぐ投了なだけで 全然決着の存在しない <<<今度の新拡張パック の レア・カード鑑賞会>>> = MTGアリーナ な風に感じます。
それはともかく @「ゼンディカーの夜明け」@がMTGAに実装されたので さっそく・・・・・といきたかったのですが、
@@@@10枚ランダムレア スタンダード・ローテーション の時 プレゼントが あるという話で・・・それが9月18日 0:00近くにログインしていた方には 「ラヴニカのギルド」などの環境のレアが10枚 貰えたという 『バグ』で それから メンテナンス予定の03:00まで なんていうことは全くいつもどおりうまくいけず ログインできない など問題だらけ そして ローテーション後に またレアが10枚貰えたという報告で{じぶん はそういったコトはなかったですが} その騒動で 今も? <メンテナンス完了>の報告はどこにもみあたりません。(それでも 0918 12時頃にはログインはできるようになったらしいですが)
そんな調子なので 新・拡張パック(?)が でても MTG TCG全体の ゲームになるようなデッキを作れるなどという ことは一切かんがえていなさそうで とにかく 凄いカードを刷ったからコレクションに加えてその為にパックを沢山買って下さい、という ながれになっている?
それが よ~~くわかって アーリーアクセスもほとんど視聴しなかったですし, 「ゼンディカーの夜明け」も1枚もプレイしておりません。
一番つまらない と思う個人的な 5色+の なかの組み合わせ :@ →→→青赤
理由 ドローしすぎ 《発展//発破》 クリーチャーがいちいちドローする。
なのに打ち消しも入って 「それだけ一方的にドロー10数枚以上行っていれば勝つよ ◎」 と,ドローに巻き込む節もある ため。
そして 理由です。MTGAの最大の問題は 結局 対戦あいて がいないと思っても良い,というところでしょうか?
=環境がかわって どんなデッキが存在していても ゲームなので あいて がいなければなんにもはじまりません。
=> ・・・ ・・ でも実際は すぐ投了または 極端に一方的なだけ ;で まったく 意味がありません(デッキタイプをえらぶ という意味が存在せず ただひたすら 対戦あいて は 極端に差がつきすぎて そこにゲーム性はない~~~ソリティア感は常にあるが___.)
そのソリティア感 ;ライブラリアウト から始まり???
ランプして 精霊龍、ウギンがでて
探索する獣が3~4連続除去しても速攻で 攻撃してくるため {バランス崩壊していないか ? }
補完すると たまに アーキタイプが違ったあいて がいたとしても そのあいて のプレイにミスというか甘い部分があれば ようするにコピーデッキ? というところでしょうか、クリーチャーがこちら の手札に全体除去があいて に見えている状態で 全て(のクリーチャーを)唱えてくるとか 問題外にもホドがある(?) というプレイだらけ だったりするわけで
じゃあランク戦は? といえば たとえば 環境によって MTウーロ とか
Magic The 裏切りの工作員
とか アーキタイプやら そういうのはなくて 毎回ほとんど同じ内容のあいて ばかりと対戦し 負けも勝ちも 〔おなじ〕 ながれ で決するというしょうもない 内容になっております。 投了のタイミングまで一緒という 感じです。
エクスポート1
デッキ
2 インダサのトライオーム (IKO) 248
3 ケトリアのトライオーム (IKO) 250
2 森 (ANB) 112
1 迷路の終わり (DGM) 152
1 啓蒙の神殿 (THB) 246
3 サヴァイのトライオーム (IKO) 253
1 苦悶の悔恨 (THB) 83
1 絶滅の契機 (IKO) 88
1 思考のひずみ (M20) 117
2 ミラディンの核 (JMP) 492
4 睡蓮の原野 (M20) 249
2 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251
1 シミックのギルド門 (RNA) 258
4 血染めの太陽 (RIX) 92
4 樹上の草食獣 (WAR) 149
1 神の怒り (AKR) 46
2 浄化の輝き (M19) 9
1 啓示の刻 (AKR) 23
1 老いたる者、ガドウィック (JMP) 48
2 老いたる者、ガドウィック (ELD) 48
1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
1 轟音のクラリオン (GRN) 165
1 繁殖池 (RNA) 246
1 踏み鳴らされる地 (RNA) 259
1 寺院の庭 (GRN) 258
3 首謀者の収得 (RIX) 77
1 星霜の学者 (M20) 74
1 不連続性 (M21) 48
1 ボロスのギルド門 (GRN) 244
1 血の墓所 (RNA) 245
1 哀歌コウモリ (IKO) 84
2 静める者、エトラータ (GRN) 170
1 時の一掃 (WAR) 223
1 反復する反響 (M20) 156
1 ナーセットの逆転 (WAR) 62
1 神聖なる泉 (RNA) 251
1 残骸の漂着 (XLN) 34
1 自然に仕える者、ニッサ (AKR) 248
サイドボード
1 魂標ランタン (THB) 237
1 思考のひずみ (M20) 117
1 鏡の盾 (THB) 234
1 不滅の太陽 (RIX) 180
1 スランの崩落 (DAR) 18
1 破滅の根本原理 (IKO) 204
1 時の一掃 (WAR) 223
1 野生の律動 (RNA) 201
1 星霜の学者 (M20) 74
1 次元の浄化 (M20) 33
1 残骸の漂着 (XLN) 34
1 神聖の力線 (M20) 26
1 哀歌コウモリ (IKO) 84
1 水晶壊し (IKO) 155
1 静める者、エトラータ (GRN) 170
コンセプト>-- は: 《静める者、エトラータ》に 変容して あいて のクリーチャーを追放して じぶん のライブラリーへ 戻ると、 変容した クリーチャーも いっしょにライブラリーへ行くなあ ということから かんがえました。
それでそれによって 「変容」を行う実行の総回数 をふやせるのかなぁ などと 。
でも 永遠神 に変容する場合は 除去されても 3つ下? のライブラリーに一緒に 戻るだけで,、簡単に戦場にいっしょにもどってこれますが。・=~| 静める者、エトラータの場合だと ランダムな場所なので エトラータ自身と変容・クリーチャーが沢山採用され 且つ;;1ターン中に2枚はドローしない, ~と 変容を実行できないという まだ課題が あります。
ワイルドカードが 無くて 最近は 更新できませんでした。
機能 WCが2枚入手できたので 組みました。
昨日~今日 にかけて <セッション アセットエラーが >(?) というバグ? の何分もランチャー再起動の度 おこなわれてしまう 問題 があがっています その対処として じぶんが やってみて あっていたのか その問題が解消しましたので↓
□DNSキャッシュのクリアとWinsockリセット
Windowsのコマンドプロンプト(cmd.exe)を管理者として実行します
・
・
・
・
・
というのがMTGAのサポートにあり それをおこなったら 解消できたかもしれませんので 調べてやってみると直るかもしれません。




