単色の土地 デッキによくきく 完全土地消去デッキ 完全?オリジナル・・・
エクスポート1 《漂流自我》+《反復する反響》;《世界のるつぼ》~《幽霊街》
デッキ
4 幽霊街 (ISD) 240
2 漂流自我 (GRN) 212
1 島 (M19) 267
2 星霜の学者 (M20) 74
4 血染めの太陽 (RIX) 92
1 神の怒り (AKR) 46
2 不連続性 (M21) 48
1 啓示の刻 (AKR) 23
4 ミラディンの核 (JMP) 492
2 ギルド門通りの公有地 (RNA) 247
1 ギルド門通りの公有地 (GRN) 247
4 睡蓮の原野 (M20) 249
1 崇高な天啓 (M21) 74
2 浄化の輝き (M19) 9
4 樹上の草食獣 (WAR) 149
2 ヘリオッドの介入 (THB) 19
2 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
3 思考のひずみ (M20) 117
1 願いのフェイ (ELD) 44
1 世界のるつぼ (M19) 229
1 溢れ出る洞察 (XLN) 66
2 サヴァイのトライオーム (IKO) 253
1 老いたる者、ガドウィック (JMP) 48
3 ケトリアのトライオーム (IKO) 250
3 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251
1 聖なる鋳造所 (GRN) 254
3 首謀者の収得 (RIX) 77
1 森 (M19) 277
1 神無き祭殿 (RNA) 248
サイドボード
1 星霜の学者 (M20) 74
1 スランの崩落 (DAR) 18
1 魂標ランタン (THB) 237
1 世界のるつぼ (M19) 229
1 風景の変容 (M19) 201
1 神聖の力線 (M20) 26
1 虚空の力線 (M20) 107
1 時の一掃 (WAR) 223
2 迷える探求者、梓 (M21) 173
1 不滅の太陽 (RIX) 180
1 次元の浄化 (M20) 33
1 残骸の漂着 (XLN) 34
1 反復する反響 (M20) 156
1 古呪 (WAR) 89
・ ・《漂流自我》の指定は:基本土地も含む というルールから 、あいて が(《ボーラスの城塞》+《戦慄の存在》+《迷える探求者、梓》など)32枚ほど 単色の黒 白 赤 などの土地をいれていたとしても ・・ ・・ 数回(3回~2回) 3倍にした 《漂流自我》で 4×3→12枚の土地追放を 行えば とりあえず ライブラリーからは全部 なくなります。 のこりの 戦場にでている土地 は《幽霊街》-《世界のるつぼ》-<可能なら《迷える探求者、梓》で・・>、まえもって こちら が戦場に何個かだしているかもしれない幽霊街 で1~2~3ターンほどで なんとか 戦場からも あいて の土地を なくします(ただし このとき まだ墓地には のこっている? )
--------------
-------------
エクスポート2 イルーナの神話 で 睡蓮の原野を 千年嵐 で大量コピーする デッキ
デッキ
2 戦慄衆の指揮 (WAR) 82
1 千年嵐 (GRN) 207
1 島 (ANB) 113
1 精神純化 (RNA) 34
1 イルーナの神話 (IKO) 58
1 テフェリーの時間改変 (WAR) 72
2 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
2 予言された壊滅 (ELD) 187
1 願いのフェイ (ELD) 44
2 首謀者の収得 (RIX) 77
1 神秘の論争 (ELD) 58
1 物語の終わり (M20) 77
1 崇高な天啓 (M21) 74
2 轟音のクラリオン (GRN) 165
1 平地 (ANB) 115
3 血染めの太陽 (RIX) 92
1 風景の変容 (M19) 201
1 神の怒り (AKR) 46
1 空の粉砕 (THB) 37
2 浄化の輝き (M19) 9
1 啓示の刻 (AKR) 23
1 次元の浄化 (M20) 33
2 ヘリオッドの介入 (THB) 19
3 残骸の漂着 (XLN) 34
3 ギルド門通りの公有地 (WAR) 246
4 睡蓮の原野 (M20) 249
1 思考のひずみ (M20) 117
1 魂標ランタン (THB) 237
3 サヴァイのトライオーム (IKO) 253
2 ケトリアのトライオーム (IKO) 250
2 ゼイゴスのトライオーム (IKO) 259
2 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251
2 インダサのトライオーム (IKO) 248
1 神聖なる泉 (RNA) 251
1 神無き祭殿 (RNA) 248
2 孤立した礼拝堂 (DAR) 241
1 湿った墓 (GRN) 259
1 蒸気孔 (GRN) 257
2 血の墓所 (RNA) 245
2 聖なる鋳造所 (GRN) 254
1 繁殖池 (RNA) 246
4 ミラディンの核 (JMP) 492
1 神聖の力線 (M20) 26
1 ドビンの拒否権 (WAR) 193
1 苦悶の悔恨 (THB) 83
1 危険な櫃 (AKR) 278
2 不連続性 (M21) 48
1 星霜の学者 (M20) 74
1 深海住まいのタッサ (THB) 71
サイドボード
1 テフェリーの時間改変 (WAR) 72
1 千年嵐 (GRN) 207
1 組み直しの骸骨 (M19) 116
2 イルーナの神話 (IKO) 58
1 未知なるものの魅惑 (THB) 207
1 役割交代 (WAR) 214
1 血染めの太陽 (RIX) 92
1 風景の変容 (M19) 201
1 空の粉砕 (THB) 37
1 スランの崩落 (DAR) 18
1 思考のひずみ (M20) 117
1 放浪者 (WAR) 37
1 砕骨の巨人 (ELD) 115
1 時の一掃 (WAR) 223
・ ・《テフェリーの時間改変》で 《千年嵐》で じぶん 側 の土地をブリンクした際 ,アンタップ状態にして 戦場にだせるものの、こんな ことに 千年嵐をつかうなら 《イルーナの神話》で 直接 土地をコピーした方がマナがうみだせると きづいてしまいました。
-------
-------
エクスポート3 イリーシア木立のドライアド=役割交代;:;×覚醒のドルイド-除去 デッキ
デッキ
1 神無き祭殿 (RNA) 248
1 蒸気孔 (GRN) 257
1 平地 (ANB) 115
1 神秘の論争 (ELD) 58
1 星霜の学者 (M20) 74
1 神聖の力線 (M20) 26
1 予期の力線 (M20) 64
2 首謀者の収得 (RIX) 77
1 願いのフェイ (ELD) 44
1 栄光の好機 (GRN) 159
2 思考のひずみ (M20) 117
1 時の一掃 (WAR) 223
1 漸増爆弾 (SOM) 196
1 浄化の輝き (M19) 9
1 九つの命 (M21) 28
3 残骸の漂着 (XLN) 34
2 ヘリオッドの介入 (THB) 19
3 血染めの太陽 (RIX) 92
1 ギルド門通りの公有地 (GRN) 247
1 ギルド門通りの公有地 (RNA) 247
1 ギルド門通りの公有地 (WAR) 246
4 睡蓮の原野 (M20) 249
3 サヴァイのトライオーム (IKO) 253
3 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251
1 ゼイゴスのトライオーム (IKO) 259
1 インダサのトライオーム (IKO) 248
1 ケトリアのトライオーム (IKO) 250
4 ミラディンの核 (JMP) 492
2 血の墓所 (RNA) 245
1 聖なる鋳造所 (GRN) 254
1 島 (XLN) 264
1 崇高な天啓 (M21) 74
2 不連続性 (M21) 48
2 轟音のクラリオン (GRN) 165
1 危険な櫃 (AKR) 278
1 役割交代 (WAR) 214
1 神の怒り (AKR) 46
2 湿った墓 (GRN) 259
2 孤立した礼拝堂 (DAR) 241
1 断崖の避難所 (DAR) 239
1 繁殖池 (RNA) 246
1 風景の変容 (M19) 201
1 踏み鳴らされる地 (RNA) 259
1 イルーナの神話 (IKO) 58
1 古呪 (WAR) 89
1 空の粉砕 (THB) 37
1 啓示の刻 (AKR) 23
1 ドビンの拒否権 (WAR) 193
1 次元の浄化 (M20) 33
2 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
1 希望の夜明け (GRN) 8
1 神聖なる泉 (RNA) 251
1 覚醒のドルイド (JMP) 379
1 選定された行進 (AKR) 2
1 イリーシア木立のドライアド (THB) 169
サイドボード
1 イルーナの神話 (IKO) 58
1 破滅の根本原理 (IKO) 204
1 時の一掃 (WAR) 223
1 覚醒のドルイド (JMP) 379
1 有事の力 (RNA) 169
1 次元の浄化 (M20) 33
1 ファイレクシア流再利用 (JMP) 267
1 定命の枢軸 (XLN) 3
1 思考のひずみ (M20) 117
1 空の粉砕 (THB) 37
1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
1 栄光の好機 (GRN) 159
1 イリーシア木立のドライアド (THB) 169
1 役割交代 (WAR) 214
1 崇高な天啓 (M21) 74
《覚醒のドルイド》で 緑の土地をクリーチャー化 することができるのを利用し、 それを あいて 側の土地 を緑 に変えることにより なんとか すべてのあいて の土地をクリーチャー化 して 除去しようとした デッキです 。
--------
--------
エクスポート4 無色の土地のみ で 5枚ドロー デッキ
デッキ
2 カーンの拠点 (WAR) 248
1 橋の主、テゼレット (WAR) 275
4 次元間の標 (WAR) 247
1 出現領域 (WAR) 245
2 謎めいた洞窟 (M20) 244
1 オラーズカの拱門 (RIX) 185
1 オゾリス (IKO) 237
4 漸増爆弾 (SOM) 196
3 爆発域 (WAR) 244
2 眷者の居留地 (IKO) 245
1 スコフォスの迷宮 (THB) 243
4 光輝の泉 (M21) 248
2 保有の鞄 (M20) 222
1 小走り犬 (M20) 238
1 歩哨のトーテム像 (XLN) 245
1 冒涜されたもの、ヤロク (M20) 220
2 精神迷わせの秘本 (M21) 232
2 魔術遠眼鏡 (ELD) 233
2 結晶の巨人 (IKO) 234
3 精神石 (WTH) 153
1 神秘の炉 (M20) 233
2 大いなる創造者、カーン (WAR) 1
1 人知を超えるもの、ウギン (WAR) 2
1 石とぐろの海蛇 (ELD) 235
4 ウギンの召喚体 (WAR) 3
1 精霊龍、ウギン (M21) 1
1 彩色の宇宙儀 (M21) 228
2 糸車 (ELD) 234
2 火想者の器 (WAR) 237
1 探知の塔 (M19) 249
2 埋没した廃墟 (JMP) 491
2 幽霊街 (ISD) 240
サイドボード
1 石とぐろの海蛇 (ELD) 235
1 多勢の兜 (DAR) 217
1 混沌のワンド (M19) 228
1 氷の干渉器 (DAR) 219
1 不滅の太陽 (RIX) 180
1 減衰球 (DAR) 213
1 魔学コンパス (XLN) 249
1 影槍 (THB) 236
1 スランの経時門 (DAR) 233
1 小走り犬 (M20) 238
1 祖先の像 (JMP) 458
1 墓掘りの檻 (M20) 227
1 危険な櫃 (AKR) 278
1 白金の天使 (M10) 218
1 隕石ゴーレム (M20) 232
《小走り犬》+《彩色の宇宙儀》で 色付きの土地 を全く0なまま でもドローができるようにしました。 これは以前の 無色デッキの改良版です 。
------------
------------
エクスポート5 ボツ な デッキ 夢を引き裂く者、アショク+寓話の小道-役割交代
デッキ
1 夢を引き裂く者、アショク (WAR) 228
1 ヘリオッドの介入 (THB) 19
1 不連続性 (M21) 48
1 啓示の刻 (AKR) 23
1 神秘の論争 (ELD) 58
1 思考のひずみ (M20) 117
1 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13
4 睡蓮の原野 (M20) 249
2 溢れ出る洞察 (ANB) 30
2 物語の終わり (M20) 77
1 神聖なる泉 (RNA) 251
1 島 (DAR) 255
2 湿った墓 (GRN) 259
1 山 (DAR) 265
4 寓話の小道 (ELD) 244
4 進化する未開地 (IKO) 247
1 屍呆症 (M21) 116
1 願いのフェイ (ELD) 44
1 魂標ランタン (THB) 237
1 反復する反響 (M20) 156
1 保有の鞄 (M20) 222
1 風景の変容 (M19) 201
2 サヴァイのトライオーム (IKO) 253
1 悪意の神殿 (THB) 247
1 沼 (M19) 269
1 役割交代 (WAR) 214
2 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251
1 欺瞞の神殿 (THB) 245
3 血染めの太陽 (RIX) 92
2 星霜の学者 (M20) 74
3 残骸の漂着 (XLN) 34
1 神の怒り (AKR) 46
2 リリアナの勝利 (WAR) 98
1 溢れ出る洞察 (XLN) 66
2 ナーセットの逆転 (WAR) 62
2 次元の浄化 (M20) 33
1 スランの崩落 (DAR) 18
1 首謀者の収得 (RIX) 77
サイドボード
1 思考のひずみ (M20) 117
1 次元の浄化 (M20) 33
1 漂流自我 (GRN) 212
1 夢を引き裂く者、アショク (WAR) 228
1 スランの崩落 (DAR) 18
1 破滅の根本原理 (IKO) 204
1 悪性の疫病 (DTK) 125
1 運命のちらつき (THB) 16
1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233
1 発展 // 発破 (GRN) 224
1 風景の変容 (M19) 201
1 星霜の学者 (M20) 74
1 血染めの太陽 (RIX) 92
1 反復する反響 (M20) 156
1 役割交代 (WAR) 214
コノ コンセプトは無理でした 。




