表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/300

また 《主無き者、サルカン》で:今度は《祝福されたエミエル》のブリンクでPWを1ターン中に何度も起動させてみた。

 エクスポート1 プレインズウォーカー//クリーチャー化<ブリンク>


デッキ

1 主無き者、サルカン (WAR) 143

4 血染めの太陽 (RIX) 92

2 ビヒモスを招く者、キオーラ (WAR) 232

4 ラクドスのギルド門 (RNA) 255

1 ギルド門通りの公有地 (WAR) 246

1 山 (XLN) 272

4 睡蓮の原野 (M20) 249

3 イゼットのギルド門 (GRN) 251

1 王神、ニコル・ボーラス (AKR) 247

1 黎明起こし、ザーダ (IKO) 233

1 秘密の解明者、ジェイス (AKR) 65

4 オルゾフのギルド門 (RNA) 252

3 首謀者の収得 (RIX) 77

1 保有の鞄 (M20) 222

1 エリマキ神秘家 (RNA) 174

4 アゾリウスのギルド門 (RNA) 243

4 ディミーアのギルド門 (GRN) 245

4 ギルド会談 (GRN) 41

1 神秘の論争 (ELD) 58

2 物語の終わり (M20) 77

1 崇高な天啓 (M21) 74

2 思考のひずみ (M20) 117

1 残骸の漂着 (XLN) 34

2 浄化の輝き (M19) 9

1 エイヴンの思考検閲者 (AKR) 5

1 神の怒り (AKR) 46

1 不滅の太陽 (RIX) 180

1 ヘリオッドの介入 (THB) 19

4 九つの命 (M21) 28

1 魂標ランタン (THB) 237

2 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251

2 サヴァイのトライオーム (IKO) 253

2 聖なる鋳造所 (GRN) 254

1 平地 (WAR) 251

1 記憶漏出 (IKO) 95

3 神無き祭殿 (RNA) 248

2 厳粛 (AKR) 35

1 轟音のクラリオン (GRN) 165

1 定命の枢軸 (XLN) 3

1 時の一掃 (WAR) 223


サイドボード

1 祝福されたエミエル (JMP) 3

1 思考のひずみ (M20) 117

1 黎明起こし、ザーダ (IKO) 233

1 危険な櫃 (AKR) 278

1 星霜の学者 (M20) 74

1 エリマキ神秘家 (RNA) 174

1 時の一掃 (WAR) 223

1 龍神、ニコル・ボーラス (WAR) 207

1 スランの崩落 (DAR) 18

1 反復する反響 (M20) 156

1 主無き者、サルカン (WAR) 143

1 ギデオンの介入 (AKR) 20

1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233

1 栄光の好機 (GRN) 159

1 オゾリス (IKO) 237


 ちゃんとうまく行ったんだけど・・・ そうなる前にあいて が投了で終わらせるパターンが9割以上です。


 流れ  として は    ・《主無き者、サルカン》の忠誠度能力  を起動して PWを,クリーチャー化し  ・_それをブリンクとし て  《祝福されたエミエル》{可能なら《黎明起こし、ザーダ》も添え て}の能力で 3マナか1マナで ブリンクします 。

 |

 … …/ それから 普通のPW状態で場に戻ったPWは 再度忠誠度 能力が起動できるので: : 使用したい忠誠度能力をもつプレインズウォーカーをともに 《主無き者、サルカン》とあわせてブリンクする (つまり 最低6 マナor2マナ@必要)、 、そして繰り返すと 6・12・18マナ or 2・4・6・8・10・12 と大体《黎明起こし、ザーダ》がいれば 1ターン中に }同じ{PWの忠誠度能力を 6回以上起動できる「もちろん  《テフェリーの誓い》  ・・ が・あればソレは倍に=」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ