さっそく アモンケットリマスター のカードをつかって対戦してみた 。
あいて は リアニメイトの大型クリーチャー&PW 龍神、ニコル・ボーラス などでした。
エクスポート1
デッキ
1 強風の力、イニアス (JMP) 12
1 山 (JMP) 68
1 エリマキ神秘家 (RNA) 174
1 沼 (JMP) 54
1 島 (JMP) 47
1 崇高な天啓 (M21) 74
4 血染めの太陽 (RIX) 92
1 深海住まいのタッサ (THB) 71
3 時の一掃 (WAR) 223
1 黎明起こし、ザーダ (IKO) 233
1 森 (JMP) 75
3 轟音のクラリオン (GRN) 165
2 首謀者の収得 (RIX) 77
1 願いのフェイ (ELD) 44
2 残骸の漂着 (XLN) 34
2 思考のひずみ (M20) 117
2 神秘の論争 (ELD) 58
1 物語の終わり (M20) 77
1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
1 ギルド門通りの公有地 (WAR) 246
2 寓話の小道 (ELD) 244
4 睡蓮の原野 (M20) 249
1 魂標ランタン (THB) 237
1 保有の鞄 (M20) 222
1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233
1 不滅の太陽 (RIX) 180
1 ヴァントレス城 (ELD) 242
1 啓蒙の神殿 (THB) 246
2 静寂の神殿 (M20) 256
2 神聖なる泉 (RNA) 251
1 欺瞞の神殿 (THB) 245
2 天啓の神殿 (M20) 253
1 天啓の神殿 (M21) 252
1 悪意の神殿 (THB) 247
2 凱旋の神殿 (M20) 257
1 凱旋の神殿 (M21) 256
2 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251
2 サヴァイのトライオーム (IKO) 253
1 平地 (DAR) 253
1 ケトリアのトライオーム (IKO) 250
3 インダサのトライオーム (IKO) 248
1 ヘリオッドの介入 (THB) 19
1 放浪者 (WAR) 37
1 大いなる創造者、カーン (WAR) 1
1 九つの命 (M21) 28
1 巧妙な工作員、アリーラ (ELD) 324
1 祝福されたエミエル (JMP) 3
1 風の憤怒、カイカ (M20) 212
1 ディンローヴァの恐怖 (JMP) 450
2 血の墓所 (RNA) 245
1 溢れ出る洞察 (XLN) 66
1 破滅の根本原理 (IKO) 204
1 浄化の輝き (M19) 9
1 溢れ出る洞察 (ANB) 30
サイドボード
1 強風の力、イニアス (JMP) 12
1 不和のトロスターニ (GRN) 208
1 聖域の門 (M20) 71
1 破滅の根本原理 (IKO) 204
1 思考のひずみ (M20) 117
1 祝福されたエミエル (JMP) 3
1 屍呆症 (M21) 116
1 星霜の学者 (M20) 74
1 疫病造り師 (GRN) 82
1 スランの崩落 (DAR) 18
1 ディンローヴァの恐怖 (JMP) 450
1 願い爪のタリスマン (ELD) 110
1 危険な櫃 (AKR) 278
1 反復する反響 (M20) 156
1 冒涜されたもの、ヤロク (M20) 220
~=《危険な櫃》で じぶん の《九つの命》も追放したんですが 、 《物語の終わり》で 敗北を打ち消して 続行してみました。
攻め手は 一応 また土地破壊っぽいことをやります。
《ディンローヴァの恐怖》の戦場に出たことの 誘発であいて の手札が無い場合などで あいて のパーマネントである土地 を選択して、手札へ戻してから 1枚捨てることで 土地破壊と似たようなことになりました。
最初は。《不和のトロスターニ》で・・・・《役割交代》を唱えた互いの土地同士 のオーナーをまず変えて から、《ボーラスの手中》を付与する ことによって ○じぶん がオーナーの土地をじぶん 側へもっていきまして 、、それから 《ディンローヴァの恐怖》の誘発で 《ボーラスの手中》を手札へ戻し なんて ことをはじめました。
結局 今回も 《不和のトロスターニ》は 半端な オーナーにコントロールを得させることで なにかできることが 単純なままでした。