《空の粉砕》は弱いので それ以上の全体除去が 通常除去となるようにかんがえて 組んでみた …
エクスポートです .
デッキ
3 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
1 平地 (JMP) 40
1 魅力的な王子 (ELD) 8
1 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13
1 最古再誕 (DAR) 90
1 欺瞞の神殿 (THB) 245
3 神秘の論争 (ELD) 58
2 湿った墓 (GRN) 259
1 思考のひずみ (M20) 117
4 破滅の根本原理 (IKO) 204
2 聖なる鋳造所 (GRN) 254
1 神聖の力線 (M20) 26
4 メレティス誕生 (THB) 5
1 虚空の力線 (M20) 107
4 血染めの太陽 (RIX) 92
4 時を解す者、テフェリー (WAR) 221
1 願いのフェイ (ELD) 44
1 死の重み (GRN) 67
1 ぬかるみの捕縛 (THB) 106
2 夢の巣のルールス (IKO) 226
2 ケイヤ式幽体化 (WAR) 94
1 見事な根本原理 (IKO) 191
1 放浪者 (WAR) 37
1 天界の風、ムー・ヤンリン (M20) 286
1 目覚めた猛火、チャンドラ (M20) 127
1 精神迷わせの秘本 (M21) 232
1 炎の一掃 (M20) 139
1 魂標ランタン (THB) 237
1 真夜中の時計 (ELD) 54
4 睡蓮の原野 (M20) 249
1 孤立した礼拝堂 (DAR) 241
1 水没した地下墓地 (XLN) 253
1 硫黄の滝 (DAR) 247
2 神聖なる泉 (RNA) 251
1 平地 (JMP) 45
4 神無き祭殿 (RNA) 248
4 血の墓所 (RNA) 245
1 ルーンの光輪 (M21) 32
2 蒸気孔 (GRN) 257
2 天啓の神殿 (M20) 253
1 竜髑髏の山頂 (XLN) 252
1 平地 (JMP) 42
1 平地 (ELD) 250
1 残骸の漂着 (XLN) 34
1 不滅の太陽 (RIX) 180
1 タミヨウの天啓 (WAR) 71
サイドボード
1 思考のひずみ (M20) 117
1 悪性の疫病 (DTK) 125
1 時の一掃 (WAR) 223
1 ファイレクシア流再利用 (JMP) 267
1 影槍 (THB) 236
1 墓掘りの檻 (M20) 227
1 鏡の盾 (THB) 234
1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233
1 混沌のワンド (M19) 228
1 猛火の斉射 (IKO) 107
1 次元の浄化 (M20) 33
1 溢れ出る洞察 (XLN) 66
1 九つの命 (M21) 28
1 炎の心、チャンドラ (M21) 135
全体除去である・・ 《空の粉砕》を 使用せず, もっとあいて が展開する 高マナのPW やエンチャント へも焦点がちゃんと 入って 除去しないといつも ムダ ばかり なので_ _ _ _ 今日は 《破滅の根本原理》をふつう の除去の水準として考えて組んでみました。
それを 序盤で《時を解す者、テフェリー》で1枚ドローしつつ凌ぎ;中盤は《空を放浪するもの、ヨーリオン》と《血染めの太陽》で 土地とドローをし、 後は 遠慮しつづけても あいて が色々容赦がないって ようやく 肌にしみた ワケで: 《エルズペス、死に打ち勝つ》などを一切躊躇せず使ってやっとおなじライン だなぁ と考えを改めます@ あいて の圧ばかり 受けてこちら はスタンダートなどで悪評のカードを唱えるのをためらったりしていると あいて が一方的に強カードを唱え放題 なので もう(遠慮を )やめます。
----
エクスポート2
デッキ
1 書庫の守り手、オルモス (JMP) 13
1 大いなる玻璃紡ぎ、綺羅 (JMP) 154
1 浄化の輝き (M19) 9
1 豪華の王、ゴンティ (JMP) 240
1 静寂の神殿 (M20) 256
1 八百長師、ケルス (JMP) 15
1 白金の天使 (M10) 218
3 栄光の好機 (GRN) 159
2 蒸気孔 (GRN) 257
1 時の一掃 (WAR) 223
1 雷の頂点、ヴァドロック (IKO) 214
4 拘引者の忠告 (RNA) 31
4 海駆けダコ (IKO) 66
2 神秘の論争 (ELD) 58
4 物語の終わり (M20) 77
2 願いのフェイ (ELD) 44
1 思考のひずみ (M20) 117
2 ファリカの献杯 (THB) 111
1 ケイヤ式幽体化 (WAR) 94
1 夢の巣のルールス (IKO) 226
1 存在の破棄 (THB) 34
2 次元の浄化 (M20) 33
4 空の粉砕 (THB) 37
4 血染めの太陽 (RIX) 92
4 睡蓮の原野 (M20) 249
2 孤立した礼拝堂 (DAR) 241
1 水没した地下墓地 (XLN) 253
1 硫黄の滝 (DAR) 247
1 竜髑髏の山頂 (XLN) 252
1 時を解す者、テフェリー (WAR) 221
1 夢を引き裂く者、アショク (WAR) 228
1 炎の一掃 (M20) 139
3 神聖なる泉 (RNA) 251
4 神無き祭殿 (RNA) 248
2 湿った墓 (GRN) 259
1 悪意の神殿 (THB) 247
4 血の墓所 (RNA) 245
1 凱旋の神殿 (M20) 257
4 聖なる鋳造所 (GRN) 254
1 深海住まいのタッサ (THB) 71
サイドボード
1 闇市場 (JMP) 204
1 思考のひずみ (M20) 117
1 ヘリオッドの介入 (THB) 19
1 次元の浄化 (M20) 33
1 荒くれたちの笑い声 (ELD) 198
1 影槍 (THB) 236
1 魂標ランタン (THB) 237
1 墓掘りの檻 (M20) 227
1 鏡の盾 (THB) 234
1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233
1 混沌のワンド (M19) 228
1 多勢の兜 (DAR) 217
1 不滅の太陽 (RIX) 180
1 悪性の疫病 (DTK) 125
1 時の一掃 (WAR) 223
《書庫の守り手、オルモス》が、ライブラリーが無いときに1枚ドローする と+1カウンターが5つ乗るという ので どうにか実践しようと くんでみました。
そこで《白金の天使》を 1枚入れて 勝利も敗北もしない 状態にもっていけばよいのかなぁ ?? とおもったのですが もっと良い方法があったりするような気がしています 。