アバターに沿ったような デッキを組んでみる③ あいて のプレイ がこちら の手順にまざるよう なデッキを考えはじめる
今日は ジャンプスタート のときに よくわからない 初心者のチュートリアルででてくるあの アバターをイメージしました。
デッキ
2 激浪の研究室 (JMP) 494
1 竜髑髏の山頂 (XLN) 252
1 ファイレクシアの塔 (JMP) 493
1 ファイレクシア流再利用 (JMP) 267
2 ヴァントレス城 (ELD) 242
4 ウーナの黒近衛 (JMP) 261
1 永遠の終焉 (WAR) 91
2 蒸気孔 (GRN) 257
1 不連続性 (M21) 48
1 義賊 (ELD) 138
3 夢の巣のルールス (IKO) 226
3 ケイヤ式幽体化 (WAR) 94
2 ファリカの献杯 (THB) 111
3 煤の儀式 (GRN) 84
4 嵐の怒り (THB) 157
1 死の重み (GRN) 67
1 ぬかるみの捕縛 (THB) 106
1 アングラスの暴力 (WAR) 185
2 予期の力線 (M20) 64
3 願いのフェイ (ELD) 44
1 思考のひずみ (M20) 117
2 神秘の論争 (ELD) 58
1 物語の終わり (M20) 77
1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
4 血染めの太陽 (RIX) 92
4 睡蓮の原野 (M20) 249
3 湿った墓 (GRN) 259
1 欺瞞の神殿 (THB) 245
2 天啓の神殿 (M20) 253
4 血の墓所 (RNA) 245
1 悪意の神殿 (THB) 247
2 ロークスワイン城 (ELD) 241
1 アゴナスの雄牛 (THB) 147
1 山 (JMP) 66
1 沼 (JMP) 61
1 島 (IKO) 263
2 真夜中の時計 (ELD) 54
1 奇怪な具現 (THB) 215
1 踏み鳴らされる地 (RNA) 259
2 奔放の神殿 (THB) 244
1 永遠神ケフネト (WAR) 53
1 炎の一掃 (M20) 139
1 ルーンの光輪 (M21) 32
1 永遠神オケチラ (WAR) 16
サイドボード
1 秘儀での順応 (XLN) 46
1 悪性の疫病 (DTK) 125
1 アヴァシンの巻物 (JMP) 483
1 障壁突破 (IKO) 145
1 魂標ランタン (THB) 237
1 墓掘りの檻 (M20) 227
1 浄化の輝き (M19) 9
1 ファイレクシア流再利用 (JMP) 267
1 混沌のワンド (M19) 228
1 次元の浄化 (M20) 33
1 ヘリオッドの神罰 (THB) 21
1 不滅の太陽 (RIX) 180
1 思考のひずみ (M20) 117
1 スランの崩落 (DAR) 18
1 残骸の漂着 (XLN) 34
それで 《ウーナの黒近衛》を 5マナあるとき のあいて のターン中に《予期の力戦》で唱えはじめると あいて は除去をすぐ 打ってきます・・・・・・ので それを利用させていただいて、,《ケイヤ式幽体化》を唱え、さらに《ウーナの黒近衛》を唱えれば +1カウンターが乗ったクリーチャーが 2体 ということで ターンがまわって こちら が4枚ハンデスする という流れに なります 。
結局あいて もやることが 決まっているようなものなので、 それを最初からあらかじめ くみこんだ 動きをするべき、 、と かんがえます 。