エスパー:白青黒{ヒストリック}
エクスポート から です :
相棒
1 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
デッキ
1 巧妙な工作員、アリーラ (ELD) 324
2 神秘の論争 (ELD) 58
4 平地 (IKO) 262
1 ヴァントレス城 (ELD) 242
1 神聖の力線 (M20) 26
2 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
2 神聖なる泉 (RNA) 251
1 時を解す者、テフェリー (WAR) 221
3 沼 (XLN) 268
1 欺瞞の神殿 (THB) 245
3 有事の力 (RNA) 169
3 湿った墓 (GRN) 259
1 肉儀場の叫び (RNA) 70
2 魔学コンパス (XLN) 249
1 神無き祭殿 (RNA) 248
4 アゾリウスのギルド門 (RNA) 243
1 作業場の古老 (ELD) 318
3 空の粉砕 (THB) 37
1 浄化の輝き (M19) 9
1 存在の破棄 (THB) 34
1 島 (ROE) 235
1 真夜中の時計 (ELD) 54
1 古呪 (WAR) 89
1 願いのフェイ (ELD) 44
4 メレティス誕生 (THB) 5
1 ファリカの献杯 (THB) 111
1 放浪者 (WAR) 37
1 万呪文の達人 (GRN) 49
2 大いなる創造者、カーン (WAR) 1
2 寓話の小道 (ELD) 244
1 不滅の太陽 (RIX) 180
2 次元の浄化 (M20) 33
1 思考のひずみ (M20) 117
1 法をもたらす者、アゾール (RIX) 154
1 啓蒙の神殿 (THB) 246
1 天上の赦免 (RNA) 170
1 願い爪のタリスマン (ELD) 110
1 煌めくドラゴン (ELD) 317
2 虚空の力線 (M20) 107
2 食らいつくし (THB) 90
4 オルゾフのギルド門 (RNA) 252
1 埋葬布を纏う者、エイスリオス (THB) 269
1 スランの経時門 (DAR) 233
1 タッサの介入 (THB) 72
1 ドミナリアの英雄、テフェリー (DAR) 207
4 ディミーアのギルド門 (GRN) 245
1 水没した地下墓地 (XLN) 253
1 夢を引き裂く者、アショク (WAR) 228
サイドボード
1 多勢の兜 (DAR) 217
1 定命の枢軸 (XLN) 3
1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233
1 忠誠の円環 (ELD) 9
1 漂流自我 (GRN) 212
1 願い爪のタリスマン (ELD) 110
1 ケイヤの怒り (RNA) 187
1 オゾリス (IKO) 237
1 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13
1 鏡の盾 (THB) 234
1 聖域の門 (M20) 71
1 次元の浄化 (M20) 33
1 思考のひずみ (M20) 117
1 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
1 悪性の疫病 (DTK) 125
今回、 《空を放浪するもの、ヨーリオン》を「相棒」にして ちゃんと機能させてみま した 。 《聖域の門》で 毎ターン 手札へ 戻す 戦略に なっています。= それ でブリンクする ……パーマネントが: 禁止レベルの 《覆いを裂く者、ナーセット》忠誠度1~3の状態と 《時を解す者、テフェリー》忠誠度1 ・おまけ・ で《大いなる創造者、カーン》忠誠度1~3? 、@それと《放浪者》忠誠度1~3 です 。
エスパー ということ で、、、、 代表として エルドレインの王権 から《巧妙な工作員、アリーラ +《作業場の古老》α《煌めくドラゴン》 を採用し、 サイドボードに アーティファクトを詰め込んで}《祖先の象徴》と《忠誠の円環》で+1×2{ 誘発しやすく 組みま した。
流石に遊びの範疇? をこえる だろう とギスギスしないよう~《エルズペス、死に打ち勝つ》×《空を放浪するもの、ヨーリオン》はサイドボードとメインにわけ まし た 。(もしも のときよう)
除去は:@@@@《肉儀場の叫び》や、《次元の浄化》です 。