表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/325

★触れたりする?


 そして冒頭に戻るのである。


すでに陽は暮れている。前向きに考えれば、山中での野宿を回避出来たと思おう。

閉じ込められたのは、自然に出来た洞窟を利用して作られた牢屋であり、殆ど野宿に近い気がしなくもないが。


動物にーー殊に熊に襲われる危険がなくなっただけでもマシだ。


「と言うか、アイツら…」


捕まった際、奴等は私の顔を見て戸惑っていた。

風の国で、私の顔に見覚えがあると言えばーー


「此処って、天候の村か?」


そう呟いたのと同時に、


「帰ってきて、早々に呼び出されたと思ったら」


牢の外から、声を掛けられる。顔を上げるとそこには


「アイ…」


天候の村、それは風神の姫君の出身地である。




 アイのお陰で、私はなんとか牢から出して貰った。罠は動物と侵入者対策を兼ねているらしい。


「それにしては、新そうな罠だったな。そんなに掛かるのか?」


何がかかるかは、あえて言わない。村の周囲を見たが、杭や柵が村を囲うように沢山あった。アイは「あぁ、うん…」と歯切れの悪そうに応える。


「ちなみに電気柵まであったけど、此処って電気通ってるのか?」


「通電してない程、田舎じゃないわっ!それに電気兎が近くに棲んでいるんだ」


開拓時代から、お世話になっているらしい。

ちなみに、電気を発する生き物で有名どころと言えば、電気鰻や電気鮎だ。兎とは珍しい。

と思ったが、そう言えば以前、電気ネズミを見た事があった。ハツカネズミの様で可愛かったのを覚えている。


(さわ)れたりする?」


少しだけ期待して聞いてみれば、


「死にたいならどうぞ」


と、アイは素っ気なく返した。

どうやら、電気ネズミなんかと比べ物にならないくらいの電圧らしい。


私は「残念…」と首を竦めたのだった。


今回の解説回は、7/30 19時に投稿予約しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ