表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/325

*黄色いダイヤか

 暗いトンネル内を、列車に備え付けられていた懐中電灯1つで進んでいく。

片手には懐中電灯、もう片方は愛剣の柄に置いていた。


「これは……」


そして線路に黄色の粉を見つけた。溢したかの様に、不自然に落ちている。少なくとも、その場に析出した様には見えなかった。


「イエティか…?」


だが、こんな物を奴等が扱うだろうか。いや、それよりも


「なんでこんな物が?」


数十年前まで、ここはダイヤモンドの産地だった。そう聞いている。これの事など聞いた事がない。

現在は輸出量が極端に減っている事から、もう枯れていると思われている。

首を傾げた瞬間、脳裏に閃いた。


「"黄色いダイヤ"か」


そう呟いた瞬間、目の端で動く物を捉えた。殆ど反射で追い掛ける。


「見失った…」


流石に距離がありすぎて、追いつけなかった。

しかし幸運にも、外から入ってくる光を見つけた。出口だ。

外から攻撃が来ないか、恐る恐る覗くと谷間に橋を架ける様に線路が続いている。ここを歩いて通るのは、なかなか怖い。しかし思ったより町まで近い様だ。

さらに、少し水の音が聞こえる。


「これは…」


そして身を乗り出して、壁沿いにとある物を見つけた。恐る恐る手を伸ばすと、グチョと音がして、触れた事に後悔した。


「これは食えんな」


もとから食べる気などないけれど。

私は汚れた手を見つめた。これの最盛期は夏の上旬だった筈。遅咲きの物もあるようだが、この完熟しきった様子を見ればおそらく間違いない。


「植物への知識は乏しいが、これで辻褄は合う筈」


改めて調べないと分からないが、おそらく合っているだろう。

そう思いつつ、私は線路に視線を戻す。


「これ、渡らなきゃいけないよな…」


ピューと風が意地悪そうに吹いたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ