表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

257/325

交錯編-金の精製ではない

時系列;現在(ホテルにて)

 




 私は目を伏せた。自分の馬鹿さに嫌気が差す。


「深奥の目的は、金の精製ではない」


それは単なる過程に過ぎない。


「連中は、賢者の石の錬成を行おうとしていた」


それをアルカナが利用して、金の精製へとシフトしたのだ。

そして賢者の石の研究に執着する深奥に見切りを付け、火炎の国へと拠点を移したのである。

私はもう一口、冷めたコーヒーを含んだ。

普段は紅茶なのだが、今は飲む気になれない。


鵠沼に出された紅茶(レモンバーム)を思い出し、顔を顰めた。


「…賢者の石の錬成に成功したと言われる人物の一人、パラケルススが常備していたと言う薬草メリッサ」


メリッサはハーブの一種だ。鎮静、鎮痙作用や抗うつ、消化促進、ホルモンバランスの調整などの効果効能がある。

そう、万能薬(エリクサー)のモデルだ。


「そして()()()()()()()()()()()()()()()


鵠沼が私にレモンバームの紅茶を出したのには、意図がある筈。賢者の石と、エリクサー。この二つから導き出される答えは、とても単純だ。


「賢者の石の錬成も、過程の一つ。本当の目的は、不老不死かそれに類する事」


覗き込んだ穴の深さを見誤った。私は悔しくて、吐き捨てるように言ったのだった。




「貴女が見ているのは、深奥(しんおう)でありーーー神奥(しんおう)なのだから」


アテナは不敵な笑みを浮かべ、人知れず呟いた。

次回は小噺です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ