表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

230/325

交錯編-これは…

 トーナメント一回戦目は、見るからに体育会系の男と華奢な女性の対決だった。俺は参加者の待機室のモニターで観戦する。


「女にこれは無理なんじゃないのかぁ?」


と男はニヤニヤと笑う。


「俺が間違えて回答権が移るのを待つつもりだろう?」


「それも戦略として有効だと思うけど?」


吹っかけてきたくだらない挑発に、明るい茶髪の女性は鼻で笑って遇らう。年齢は俺たちと同じくらいか。

言い返せなくなった相手は怒りで顔を赤くし「覚えてろよ」と低く呟いた。しかし女性はその程度の脅しなんて、全く怖くないと言わんばかりに無表情だ。


引かれたスタートラインに立ち、号砲が鳴る。

走り出した瞬間、目の端で隣から何かが来るのを捉えた。


「くそっ」


身を後ろに引いて、相手から繰り出された拳を女性は軽々避ける。

俺は冷静に分析した。


「こいつ、肉体強化系能力者か」


男の能力は何となく分かった。女性の方は持ち前の身体能力なのか、それとも何か発動させているのか判断できない。

チラッと司会を見るが、何の注意もしないので有効なのだろう。観客席からは歓声が上がる。


ーーーこう言う所が低俗なんだよ


男は舌打ちすると、女性を攻撃するのを諦めてダッシュした。当たらない攻撃に体力を使うより、出題ボタンに向かった方が得策だと思ったのだろう。流石に馬鹿ではない。

女性も追い掛ける様に走るが、身体強化されている相手にどんどん距離を離される。

そして男が出題ボタンの前に来た瞬間、


『問題!生卵をお酢に漬けておくと、どうなる?』


「ーーー半透明になる。詳細を言うなら、二酸化炭素の気体を発生させ、酢酸カルシウムになって溶ける」


けたたましい正解音が流れた。

回答者はーーー女性の方である。


「なんだと!?」


男は自分の立っている位置を確認する。それは先程まで相手が立っていた場所だった。

モニターが一回戦目の勝者をアップに映す。


『第一試合の勝者はステラ!』


司会に紹介される女性に、俺は目が釘付けだった。


「これは…」


この能力を、俺は知っている。





 次々に行われていく一回戦目。


「出題傾向は、化学か」


進んでいくにつれ、大体の傾向が分かる。

『空気中で一番多く含まれている物質は?ーーー窒素』

『過酸化水素3%の水溶液を何と言う?ーーーオキシドール』

『エタノールとメタノール、有害なのはどっち?ーーーメタノール』

『体温計にも使われている、常温常圧で液体の金属は?ーーー水銀』


そして遂に、俺の順番がやって来た。ステージには先に対戦相手が立っている。


『第一回戦、最後の試合です!』


と、司会が叫び、号砲が放たれる。

対戦相手は俺の体付きを一目すると、何も言わずに走り出した。そして


ふわっ


と浮いた。宙に身体が浮き、ゆっくりと斜め上に向かって前進する。


「村崎と同系統の…。障害物をショートカットするつもりか」


司会は何も言わない。能力使用可、とは言っていたがここまでとは。ーーーある意味、ありがたい。

俺は溜息に近い息を吐くと、唱えた。


「フェアリーリング」


そしてーーー出題ボタンの目の前に移動する。


「なんだとっ!?」


相手はもう少しで着きそうだった所に俺が現れ、驚愕した。俺は「悪いな」とひらひらと手を振ると、ボタンを押す。


『問題!プラチナや金を溶かす酸性溶液を何と言う?』


「王水」


正解音が鳴る。俺は安堵して振り返ると、対戦相手が俺を憎々しげに見ていた。どうやら答えは分かっていたらしい。


「卑怯者…っ!」


「何でもありなのが、この大会の醍醐味だろう?」


そう言うと、俺はさっさとステージを降りた。


「!」


待機室に戻るとステラと目が合う。が、ステラはすぐに視線を外した。

俺はグッと拳を握ると言いたい言葉を呑み込み、折角待機室に戻ってきたにも関わらず外の空気が吸いたくなって、再び部屋の外へと出た。と、そこで偶然、日向と会う。


「通過おめでとう。だけどナギは参加してないんだし、テキトーでいいんじゃないか?」


「参加するからには、全力は出す。それにーーー」


俺は日向にある情報を伝えると、その内容に日向の顔は途端に険しくなった。


「ったく、そーゆー事かよ」


そう日向は吐き捨てるように言ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ