表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

219/325

交錯編-何しに来た

 ゲフリーレンは、いきなり訪ねてきた人物に非難の眼差しを向けた。

フルメンからの連絡で事前に来る事は分かっていたが、本人から電話の一本も入れずにいきなり訪ねてくるとは。礼儀知らずも甚だしい。


「…何しに来た」


それでも口火を切ったのはゲフリーレンだった。



 俺は真剣な眼差しでゲフリーレンを見返す。


「ナギは何処にいる」


「知らんーーー何故、私が知っていると思う」


ゲフリーレンの問いに俺は「フルメンと繋がっているだろう」と睨んだ。ゲフリーレンは呆れて溜息を吐く。


「仕事上、繋がりがあるだけだ。何か勘違いしていないか」


「今は密にやり取りする様な事はなかった筈だがーーーあぁ、例えば貴族どもの性癖をバラさないで欲しいとか?」


「!!」


俺の一言に反応して、ゲフリーレンは憎々しげに睨んできた。その姿を俺は鼻で笑う。


「俺が何処の誰か忘れたのか?」


事の発端は、紫の能力値の低下だった。

ナギの助言で再度能力分析を行なった所、能力が「分子運動を低下させる」事から全く別の物になっていたのである。


「紫の今の能力は“放電”。静電気を意識的に溜めて、任意のタイミングで放電できる」


そこで俺はキッとゲフリーレンを睨んだ。


「ごく僅かだが、幼少期に能力が変化する者がいる。その原因は大抵ストレスによるものだ」


俺は一度言葉を切ったが、語彙を強めて続けた。


「自己流詠唱の様に、魔力は防衛機能を有している。つまり紫の魔力は“分子運動を低下させる”事より“ストレスを軽減させる”形へと変化した筈だ」


「……」


ゲフリーレンは依然として無表情だ。知っているのだろう。

俺は底意地の悪い笑みを浮かべた。


「静電気による放電は普通に起こる現象だが、人と人との場合、痛みを伴う。つまり他者に“触れる事を忌避させる”」


「……」


ここまで話してもゲフリーレンは無表情だ。俺はダメ押しで言う。


「”触られる事を忌避させる“とは“他人に触られない様にする”と言う事。“他者に触れられない事”がストレス軽減となるって事はーーー」


俺はキッと睨んだ。ゲフリーレンが行なった行為ではないのだが、それでも胸糞悪い事には変わりない。

俺の能力は“宣言”ではないが、俺は宣言するように言った。


「紫は氷雪の国で暴力を受けていた、そうだな?」


敢えて"暴力"と言ったのは、彼女の名誉の為だ。

俺の言葉にゲフリーレンは観念した様に息を吐いたのだった。


更新速度を半年程、遅くさせていただきます(>人<;)

毎週月曜日7時に更新します。今回は朝です。

文字数は今までと同じ850〜1,000文字を目処に更新していく予定です。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ