表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

201/325

交錯編-我々のメリットは?

「大地の国は表面上はまだ友好関係を取っている。事前に『パンタシアのレジスタンスが潜んでいる可能性がある。万が一の場合に備え、軍を近場に控えておきたい』と言っておけば、大地の国としては了承するはずだ」


私の言葉にヒュエトスは呆れ顔をする。


「そんな簡単に行くと思うのか?しかも菴羅は大地の国から遠い分、警備が薄い。そこに敵国の軍を駐屯させるなどーーー」


「手が薄いって事は、大地の国としても重要視していない場所って事だろう」


言葉を遮って、私は話を続けた。


「寧ろ好機と思う筈だ。近々、同盟を反故すると言う情報もあるし。敵国の戦力が自ら遠方に行ってくれるんだぞ?菴羅を切り捨てて、火炎の国が手に入る方が実入りは大きい」


「……」


私の言い分に、フルメンは口を噤む。憎々しげに私を見た。



「つまり敢えて攻める隙を作れ、と」


「実際に攻め入られた場合、お前の責任になるぞ。どうするつもりだ?」


鵠沼の指摘に私は「何の為に異世界に行ってたと思っている」と鼻で笑った。


「風の国から応援を呼ぶ。風神の姫君アイも含めてな」


風の国は、リヒトシュタールが国外へ搬出されると言う危機から救った火炎の国ーーーひいてはナギに恩義がある。更に正式に同盟も結んでいる為、一日ばかし国防に協力するのを拒むとは思えない。


「それに技術も進歩して、昔ほど異世界転移にエネルギーが掛からなくなったしな」


嘗ては異世界に飛ぶのに膨大なエネルギーが必要だった。しかし日々の研究で、3年前と比べておよそ半分まで軽減が可能になったのである。


パンタシアと大地の国はまだ書面でも締結しか行っていないーーーつまりドゥンケルシュタールはまだ大地の国に輸出されていないのだ。

私はパンッと柏手を打った。全員が私に注目する。


ーーーさぁ、此処が正念場だ。


私は意を決すると、言ったのだった。


「パンタシアには悪いけど、貿易回復早々にまた自粛して貰おうと思うーーーだけでなく、私はパンタシアを滅ぼそうと思う」


私の言葉に、全員が息を呑んだ。フルメンは「やはり」と言う顔をする。


「パンタシア現統治者アントーニオを退けたら、ファータ王家の復興支援及び自治を支持して欲しい」


「ナギ、それはーーー」


「我々のメリットは?」


ゲフリーレンがフルメンの言葉を遮って、ピシャリと問うた。真剣な眼差しを向けてくる。


ーーーお前の事情は知っている

ーーーだが情で決めるなどしない


私は拳を握り締めた。大丈夫、甘えなどしない。

幼い頃から、私たちは常に対等だった。若いからと軽視しない、故に甘やかしもしない。

私はゆっくりと深呼吸して言ったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ