子供の部は突然に
お盆明けはリアルに忙しいので少し更新が送れるかもしれません。
ついにやってきました宝探しゲーム。題して 《 お前が見つけた宝は俺の物、俺の物は俺の物。文句ある奴はかかってこい、お宝発見バトルロイヤルゲーム 》
………長いわーーー!!誰ですか、こんな長い題を考えたのは!?しかもセンスが無いです。ダメダメです。
さてさて今から子供の部、題して 《 宝箱は見つけた僕の物、喧嘩はダメだよ皆仲良しミニミニゲーム 》の開催です。………いや、だから誰が考えたのですか?
題名の通り子供の部は宝箱は見つけた子の物で、複数いた場合はじゃんけんで。男の子向け女の子向けの宝が入っているので交換は可能。勿論後から奪い取ったり地位や力で脅したことがバレれば場合により家もろともそれなりの制裁を加えますので悪しからず。
安全の為に警備をする人達が監視してますからまず無理でしょうけど。
今から一時間以内に宝箱を探すと言うゲーム。
これは秘密ですが参加した子全員にクッキーのサプライズ付き。私、頑張って焼きました。ついでに保存魔法もかけているので安心安全。……最近は空間魔法?禁呪?何それおいしいの?、状態ですが子供達の笑顔の前にはチリに等しいですので、見つけた子も駄目だった子も笑顔で帰って下さいね。
ーーさて、始まります。
あまり目立ちたくないので王族席の後ろ、死角になっている場所から精霊ちゃん協力の元、水のスクリーンを幾つも闘技場の中央に投影します。この魔法、シオル隊長に問い詰めれ説明したところ、魔力、精神力を桁外れに使うので人には無理との事。例えるなら水道の蛇口から水を出しっ放し状態ですからね。ふふふ、驚いている驚いている。わっはっはっはっは。
さて、と。リオ君は何処でしょうか?おっと?リオ君は………ハーレム?いえ修羅場中ですか?
右手を握っているのはミミちゃん。よく行く果物屋さんの娘さんで、少しつり目の気が強い子です。左手を握っているのはシュワちゃん。ギルド長の娘さんです。母親似のツインテールが良く似合う子で、二人とも顔を合わせばリオ君を取り合うので草食系のリオ君は若干苦手意識があるらしく今も腰が引けております。
「ミミちゃん、シュワちゃん。僕の両手が塞がって宝箱が探せないです」
「リオ君はミミの手を握らないとダメなの〜!」
「宝箱ならシュワが探してあげる。二人でこっちに行こう」
「リオはミミとこっちに行くのー!!」
「ダメこっちなのー!!」
「いた、痛いです〜〜、離して下さい〜。ふえーん、主様〜」
ああ!リオ君。御免ね私はここから離れられないんですよ。頑張って!
ぎゅうぎゅう引っ張り合いリオ君が痛がっていますが、その場所に大岡越前はいませんので最後まで引っ張った者が勝者です。恋する乙女二人は必死なので無意識にハーレムを作った責任を取って耐えて下さいね。
「流石はリオ様、モテますね」
「なんで二人もいるんだよ〜」
会場内の人達もダンジュさんとジルさんも微笑みながら映像を見ていますね。
リオ君はそれどころでは無いでしょうけど。
奥の映像では、薄紫色の髪のはっとする程可愛い男の子が塀の上に置いていた宝箱を発見しました。
子供目線は低いので高い場所は発見しにくいのですがよく見つけましたね。中身は、あ!当たりです。あれは王妃様が刺繍した花柄のハンカチですが、んー。綺麗ですが男の子が使うのは抵抗がありますかね?
その少し離れた場所では女の子が宝箱を開けていますが、惜しい!あれは私が作ったハズレの分で、中身は折鶴ですね。………ん?あの男の子が物凄い勢いで走って行きましたよ?
「ねえねえ、君。僕のハンカチと交換しない?」
「え?わー、綺麗なお花のハンカチ。でもいいの?」
「うん!僕そっちがいいんだ。いや絶対それじゃないと出場した意味が無いから!」
「??分かんないけど、はい。どーぞ」
「ありがとう!…よしコレクションGET!(ボソ)」
交換しましたね。女の子は勿論、男の子も満面の笑みで絹の布で折鶴を丁寧に包みながら懐へしまいました。…ん?
横の画面では中世的なお顔の綺麗な薄緑色の髪の男の子が……えーっと女の子に貢がれていますね。貢がれるのは禁止ではありませんがお菓子やら本やら、こちらはリオ君以上のハーレムです。
「アル君、あたしの宝箱もあげる」
「見て、わたしのはお菓子が入っていたんだよ」
「皆さん、ありがとうございます。…!!わ、私はこれがいいです!!」
選んだのは、折紙で作ったカエルです。譲ってくれた女の子の手の甲にキスをすると将来が心配になる程のフェロモン全開の笑顔を返し、これまた大切に懐へとしまい込んでいました。…んー?
おや?斜めの映像では高そうな服を着た貴族風の子供が、周りから見えないように船の模型を持った男の子を脅していますね。周りからは見えないでしょうが会場からは精霊ちゃんの素晴らしいカメラアングルで、バッチリです。
…え?あれを用意したのはロウカ王子でしたか?珍しく子供を喜ばせようとしたのに気分を害した?まあそうですよね。
…ああ、ベリー侯爵家の次期跡取り息子さんでしたか?お姉さんといい弟といい要再教育です。
え?必要無い?もうすぐ家自体が無くなるから?そうですか、それなら必要な……………あの何をする気でしょうか?まだ子供!子供ですからね!?ロウカ王子落ち着いて下さい!
ロウカ王子の、“ 子供ですしきっちり再教育をすれば、まだマシになりますか。”と、呟いた時の副声も一緒に聞こえてきた様な気がしましたが、きっと気の所為です。
き、気を取り直して。あちらの映像は凄いです。お姉様タイプの赤い髪の女の子がじゃんけん…6連勝ですか?一人勝ちで宝箱を獲得しました。
ショックを受け崩れ落ちる子供達に更に追い打ちをかける高笑いが響きます。
「おーほっほっほっ!あたしに勝とうなんて10万年早い!…うふふ♫ うふふふ♫ 」
ある意味ロウカ王子と同類ですか?
中身は、、あ、私が折紙で作った風船ですね。紙を頬ずりしながら女の子は目を潤ませ懐へとしまい込みました。…んーんー?
手前の映像ではキリッとした顔の濃紺色の髪を纏めた男の子が扉の奥にあった宝箱を発見しましたね。中身は紙一枚?書いてあるのは筆記用具一年分?後で引き換えるのですか。………あ、サリーさんが用意したんですね。何か納得しました。
男の子は少し落ち込んだ様子でしたが、そこへ通りがかったのはニック君とトーマス君。
「お前、何落ち込んでんだ?……筆記用具一年分?俺は紙で折られた鳥だぜ。まあ珍しいけど。こっちのトーマスは胃薬だって。子供に薬飲ませたいのか?訳わかんないよ。実用的な分お前の方がずっといいよ」
「……!!!?すまん。こちらの分とそちらの折紙を交換してもらえないか?」
「え?いや、こっちはラッキーだけどいいのか?」
首をコクコク振る男の子とニック君が交換しましたが、折紙は珍しいですか?
わらしべ長者ではありませんが望んだ物が手に入ったようです。
この男の子も高そうな布に大事に包んでいますが。…んーーーー?
何故か記憶に引っかかるのですが?
因みに結局お互い一歩も譲らず互角の戦いを繰り広げていたミミちゃんとシュワちゃんは、時間いっぱいまでリオ君を引っ張り合っていました。肉食系の女子は逞しいですね。
動けなかったリオ君は宝箱を見つけられず泣きべそをかきながら帰って来ました。
どんまいですよ。
誰が出場していたかバレバレですかね?
σ^_^;




