表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ろくでなし傭兵団  作者: まさかさかさま
1/1

一話


 傭兵団。


 それは、依頼さえあえば人でも魔でも鬼でも打ち滅ぼすならず者の集団。

 ろくな訓練も受けず、ただ腕っ節だけで生きてきた荒くれ者。国に見捨てられ、行き場を失った元軍人。物心が付いた頃から武器を手にしていた孤児育ち。他に進む道の無かった貧困者。命を奪うことが快楽になってしまった戦闘狂。

 ろくでなし共の掃き溜め。

 どうしようもない負け組み達の兵団。

 汚くて醜い、戦うこと以外に生きる術を知らないゴミの集団。

 それが傭兵団というもの。

 休む間もなく前線に投入され、都合の良い捨て駒にされる奴隷以下の存在。

 彼らに自由は無い。明日も無い。人権も無い。幸福も無い。

 汚い飯を喰らい、名前も与えられず、戦力として以外に価値の無い、入団させられてから一年足らずで死んでいく消耗品。

 山賊の方がまだマシというもの。考え得る限り最低の人種である。

 その制度はシンプルかつ非道なもの。

 団長階級の人間が、様々な国、組織、団体から金品を貰い、それに見合うだけの団員を貸し付ける。団長にとって団員は商品でしかない。団長の命令ならば、どれだけ理不尽なものであっても絶対服従しなければならない。

 奴隷商人と同等に毛嫌いされる人間、それが傭兵団の長である。

 

 だがそれらの常識は、ある事件を境に覆されてしまった。

 最下層の人間であるはずの傭兵が、世界の頂点に立ってしまったのだ。


 アルムス暦99年のことである。

 史上最大規模の大革命『傭兵の勝鬨マーセナリーリバーサル』が始まったのは。

 僅か二十数名からなる無名傭兵団が、世界に喧嘩を売ったのだ。


 誰もが目と耳を疑った。現実を疑った。

 なんでもない団員一人に、数千数万の兵が薙ぎ倒されたのだから。

 その傭兵団は、文字通り一人一人が一騎当千の戦力を保有していたのだ。

 政府が誇る絶対の武力集団『軍団』も、教会の洗脳により強化された私兵集団『教団』も、強力な猛者が集う革命家集団『師団』も、比類無き戦闘力を誇る化生の集団『魔団』も、全てがたった一つの名も無き極小傭兵団に叩き伏せられた。

 一人で一個団体を滅ぼす。

 二人居れば一個大隊を滅ぼす。

 三人揃えば一小国を滅ぼす。

 二十人集えば天下を取る。


 そんな集団。

 彼らがやったことは至って単純。

 立ちはだかる者を、ただひたすらに屠った。

 敵が居なくなり、自分たちが頂点に立つまで殺し続けた。

 いつしか人々は彼らをこう呼んだ。


 『覆世の覇団』、と。

 世を覆す覇団、と。


 そしてアルムス暦99年から一年後、アルムス暦100年、世界情勢はひっくり返った。

 ついに覇団が世界の頂点に君臨したのだ。最下級の人種であるはずの傭兵が、全ての頂きに登りつめたのだ。

 法律を改正し、傭兵の立場を、あり方を一転させた。

 間違った法も全て改正させた、誰もが覇団を称えた、覇団の目的は達成された。

 全世界の傭兵の勝鬨が上がった。

 『傭兵の勝鬨マーセナリーリバーサル』は成就した。


 が、すぐに『覆世の覇団』は崩壊する。


 団長、副団長、参謀の三人が死去してしまったためである。

 三人の指導者を失い、完全に統制を無くした覇団メンバー達は離散し、対立した。

 中でも特に圧倒的絶対的な強さを誇った、戦闘の要である六人。傭兵団における『六大戦闘職』である六人。


 最強の戦闘力を誇る剣士(セイバー)

 最大の破壊力を誇る戦士(ウォリアー)

 最高の防御力を誇る騎士(ナイト)

 最速の瞬発力を誇る槍兵(ランサー)

 最善の迎撃力を誇る弓兵(アーチャー)

 最長の攻撃範囲を誇る銃兵(スナイパー)


 それら六名の団員が、それぞれ別々の傭兵団を創設した。

 知力でも支配力でもなく、ただ一個人の強さのみで、『六大傭兵団』は勢力を伸ばしていった。


 アルムス暦101年。


 現在、『六大傭兵団』を一つずつ擁する六つの大国の間で、睨み合いの膠着状態が続いていた。


◆◇◆◇


不定期更新です。それと、たまに内容を書き換えることもあると思いますが、その時は後書きにて報告致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ