表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/38

第38話 まるでお前たちは

「よ。フォティ。やっと起きたか。んじゃ、俺は仕事だから」


 そう言って出て行ったヘルメス。

 全く素性が知れない彼に、なんだか興味が湧いてきた私。

 おっといけない。私には重要な任務があるんだった。

 明日の夜中の3時頃、私は示された場所に赴く予定だ。

 今はまだ朝なので、運動でもして時間を有効に使おう。


「……ん? 誰か来た」


 とんとん、とノックされた扉に気が付き、私はその扉を開けてみる。

 すると前には誰もいない。そのかわり、箱がひとつ置いてあっただけ。

 私はとりあえず中を覗いてみる。


「パン、牛乳、卵、野菜……それだけ?」


 中にはいくつかの食べ物が入っていた。

 まるで、今日はこれを食べろと言われているかのような感じだ。

 だが見方を変えてみれば、街に行かずとも食事を摂ることが出来るはのは、かなりありがたいことではないだろうか。

 私と同じようなタイミングで、隣の家からも人が出てきて、箱に手を伸ばす。

 その隣も、その隣も、隣の隣の隣の隣の人も。

 そう。この箱は、全ての家に配られていたものらしい。

 私はなんとも言えない気味の悪さに駆られ、そそくさと室内に運んでしまう。

 見たら、どいつもこいつも同じ服、同じ髪型であった。

 向かいの家の外壁も、隣の家の庭も、なにもかも間違いというものが存在しないようで。


「お前、起きてたのか」


「ああ、うん。アレク、それよりもこの国……」


 私は今体験した気分をアレクに説明してやる。

 するとアレクも同じ事を感じたようで、私の発言に首肯する。


「ああ、同感だ。この国の党首は独裁的だと聞いていたが、全てが統一しているなんて知らなかった。まるで、自由がないみたいだ」


 そう、まるでそれ以外の選択肢が与えられていないような。


「その箱、毎日届くらしいな。それに昨日と中身は……ああ、全く一緒だ」


 なるほど、理解した。

 この国がどんな国なのか、国民がどんな生活を送っているのか。

 だがもしも、国民がそれで幸せならば?

 私はこの国の長を責めることはできない。領主として参考にしなければならないまであるだろう。


「……アレク。街に出よう」

 

「魔族であるお前と同じ考えなんて嫌だが、同感だ」


 そうと決まれば、私たちは準備をさっさと済まし、街に赴く。

 赴こうとした、のだが。


「こんにちは、ようこそレーヴィラへ。何か困っていることはないですか?」


 軍服姿の見知らぬ青年が、私たちにそう尋ねてきた。

 フードを深く被り、顔が見えないようにしながら私は答える。


「……ああ、何もないよ。ありがとう」


「いえ、そうではなく。フードを取ってください」


 私はこう返した。


「どうして? 私たちが何かしたと?」


「いえ、滅相もない。私達はただ、素敵な国にしたいだけなのです」


 軍隊の青年は、支離滅裂なことを抜かす。

 私は困りながらも、返答をして。


「……なら、フードを取る必要はないね。他に用は?」


 会話において最も重要なことは、どんな事であっても自分が主導権を握ることである。

 テクニックを活かし会話を終わらせようとすると、青年は肩をガシッと掴みこう言った。


「違います。旅人様。フードを取って、いただけますか?」


「……執拗いな。理由を聞いても?」


「ですから、それが我が国のためだからです」


 困った。これはまた変な国に来てしまったらしい。

 私は仕方なくフードを取り、何も異常がないことを確認する。

 アレクも同様に、明るい茶髪を露わにして。


「……それじゃ、私たちはこれで」


「…………はい。楽しんでくださいね」


 長い沈黙の後、青年はそう言って去っていった。

 私がこの国で暴れない理由は、ここにかなりの腕を持つ魔法使いがいるとみているからだ。

 国を守るためのあの大きな壁に特殊な魔法を施し、維持している何者かがいるのだ。

 それが一体どんな人物かは見当もつかないが、とにかく警戒しておくに越した事はないだろう。

 それにこのレーヴィラという国、何かがおかしい。

 異邦人を受け入れないゆえに、私たちは少々浮いている感じがする。悪い意味で目立っている。


 

「何だったんだ……」


「アレク、ここにベルはいそう?」


 私はアレクにそう問い掛けた。

 アレクは当然、会話の脈絡と全く関係のない質問に一瞬戸惑う。だがしっかりと受け答えはして。


「あ、ああ。わからない。この国とヴォールス帝国は友好関係にあった。だから匿うならばこのレーヴィラ。それにこの日数で王女様達が行けるのも、せいぜいパピリア国かディオヴェラ聖王国くらいだろう。まあ転移魔法の場合はお手上げだ。だがパピリアはともかく、王女様をディオヴェラに連れて行く事はないだろう。だが、情報が全くない以上、ただの勘になってしまう。王女様は何処にいるのか……」


 得意の考察が繰り広げられているものの、私は大半を聞いていないので何と答えればいいか分からない。けれどとりあえず、うん、とだけ。


「その、あまり分からないけれど。とにかく通りに出よう」


 静かな住宅街に用はない。それに、同じ景色ばかり続くのにも飽きてきた。

 一生同じ道を歩いているようで、気分も悪くなってきた気がする。

 そしてしばらくレンガ調の家々を眺めながら歩いていると、賑やかな人の声がした。

 つられるようにそちらに向かう私。だが目の前に広がったのは、異様な光景だった。


「……なにこれ」

 

 人混みの先、怒号のする方。

 私が視界に捉えたのは、見覚えのある軍服姿の彼。

 ヘルメスが、民間人に馬乗りになっている場面。


「……あ……ぁ……」


 血まみれの顔面に、追撃を食らわせるヘルメス。

 野次馬たちはそれらを囲み、娯楽のように楽しんでいた。


「いいぞ! もっとだ!」


「あれは仕方ないわよねぇ。自業自得だわ!」


 非難する声、歓声を浴びるヘルメス。

 私は被っていたフードを取り、起こっている物事をしっかりと認識した。

 私は魔族だ。極悪非道で、残虐な人間の敵である。

 魔族である私は、この行動に違和感を感じてしまった。

 それは、魔族らしくない。分かっている。

 魔族だ。私は彼らの敵である。魔族だから、悪い事をするのはこの私だ。敵であり、恨まれるべきである存在なのはこの私だ。

 だけど。

 たった一人の人間のために、見知らぬ下等生物のために、私は動き出す。

 人の波をかき分け、前に出る。

 

「ヘルメス!!」


 その一声で、民たちは一斉に静まる。

 殴り続けていたヘルメスは、驚いて私の方を振り返る。


「……ああ、フォティか。どうしたんだ?」


 顔に返り血が付着し、拳は真っ赤に染まっている。

 私は視線に怯むことなく、彼に言葉をぶつけた。


「ヘルメス。その人を、解放してあげて」


「あはは、何を言ってるんだ? 面白い冗談だ。なあ、みんな!」


 同調を煽ぐヘルメス。

 もちろん民衆は、笑いの渦に包まれる。

 喉がおかしい。唾液がよく飲み込めない。呼吸の仕方も忘れそうだ。

 民の前に立つことは慣れているはずなのに、私はおかしくなったのか。

 

「……おいっ! お前──」


「アレク。私は、変なのだろうか」


 その問いに、アレクは黙り込む。

 私は続けて、


「……お前たち、おかしいんじゃない? ねえ、ヘルメス。可哀想だよ、やめてあげなよ」


 ヘルメスは、私に冷たい瞳を向けた。

 朝に向けられた目とは、また違った目だ。

 

「……フォティ。お前が分かっていないだけだ。コイツは悪い事をした、俺は罰を与えている。これのどこが変なんだ?」


「だが、だけど。別の裁き方がある。お前のやっているそれは、まるで──」


 私は魔族だ。

 人間とは分かり合えないし、嫌いだ。

 そう、人間なんかがそんな事していいわけがない。人間は人間らしく、仲間どうしで仲良く平和ボケしていてなければならない。


「まるでお前は、魔族だ」


 人間が魔族の真似事をするなんて、この私が許さない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ