表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/40

監獄(プリズン)

 ジメジメとした気怠い空気に満ちた室内。

 照明は無く、光源は鉄格子の向こう側から漏れる控えめな明かりのみ。

 そこは監獄の一室、いわゆる独房だった。


 ミラの体はそこにあった。

 まだ意識は目覚めず、無造作に投げ捨てられたままの姿勢だ。

 

「う、うぅん」


 ミラは目覚めた。

 まる1日眠っていたかのように、体が怠い。

 疲れが全く取れていない。

 それどころか、ベッドではなく硬い地面で寝てしまった時のように、体の節々が痛んだ。


「いたたたた……って、え?ここどこ?」


 違和感があった。

 ミラは、次第に現状を把握していく。

 自宅のベッドの上でないことだけは確かだった。


 慌てて辺りを見回すが、暗くてはっきりしない。

 ミラは暗闇に目を凝らす。

 かろうじて見えるのは、古びたベッドと柵状の影ぐらいだ。


「え?」


 それに気付いて、ミラは息を飲んだ。

 

「鉄…… 格子…… ??」


 次の瞬間、本能が無意識に蓋をしていた記憶が覚醒した。


「不敬罪に処す」


 無慈悲な王子の宣言がフラッシュバックする。


「何これ?牢屋……なの?私、牢屋に入れられちゃったの?嘘!嘘!嘘!嘘よ。こんなのただの悪い夢!」


 ミラは目を瞑りながら膝を抱えて座り、夢が覚めるのを待った。


 1分、2分、3分。


 油断したら涙が溢れそうで、目を固く瞑る。


 5分、10分、15分。


 目を開けた時に自分の部屋の中じゃなかったら、心が折れてしまいそう。そう考えると、いつまで経っても目を開けられなかった。


 そうして優に1時間を超えた頃。

 あえて頭を空っぽにしていたミラは、いつの間にか微睡の中にいた。


「おい!飯だ!」


 それを無遠慮に呼び戻す声。

 ミラは反射的に目を開けてしまった。

 薄い暗闇の中、かろうじて見えた声の主は、絵物語に出てくるような典型的な「看守」の服装をしていた。


「あ、あの!」


 ミラは膝立ちになって、一歩前に出た。


「ここはどこですか!?私、何もしてません!何かの間違いなんです!ここから出しっ」


「うるせえ!」


「キャッ」


 看守は思い切り鉄格子を蹴った。


「お前が罪人だろうが、そうじゃなかろうが、俺には関係ねえ。この監獄に捕まった以上、もう出られやしねえんだ」


「そ、そんな!?後生ですから!」


 ミラは鉄格子に両手を掛けて、看守に必死に頼み込む。


「あぁ、なるほどな。てめえ、新しく入ったやつか。だったら忠告しといてやるよ。俺らはお前ら囚人とは口を聞かねえ。毎日毎日、食事を届けてやるのと、糞尿の瓶を交換してやるだけだ。分かったら大人しくしてろ、よ!」


「痛っ!」


 看守の男は、ミラの右手ごと鉄格子を思い切り踏みつけた。


「ああ、もう一つ教えといてやる。あんまりうるせえと、飯抜きだ。これに懲りたら、次からは大人しくすんだな」


 そう言い残した看守は、食事の配給もせずに立ち去った。


 ミラは独房に横たわりながら、ジンジンと痛む右手の甲を摩る。


(この痛み……やっぱり夢じゃないのね)


 ミラの大きな瞳から、涙が溢れた。


(ねえ、私これから……どうすればいいの?)


 一度崩壊した涙腺は、止まるところを知らない。

 ミラは、知らぬ間に着ていた簡素な服の袖で、そっと目尻を抑えた。

 袖に涙が浸み込んでいく。


(あぁ……何でこんなことに?……不敬罪?嘘よ!私、そんなつもりじゃなかった……。こんなのおかしい。私が何をしたって言うの?私、悪いことなんてしてない!そんなのしたことないよ……)


 一度考え始めると、もう止まらない。

 何度も何度も、思考がループしていく。


(ーーあの時、呼鈴を無視して休憩に入ってしまえばよかった。すぐに、ギルマスを呼びに行けばよかった。調子に乗って、説教なんてしなきゃよかった)


 後悔の念が、ミラの精神を押し潰していく。


「ぐすっ、ぐすん」


 泣き疲れたミラは、鼻をすすった。

 鼻水を飲み込むと、空腹の胃に滲みるようだ。


 そのまま、さらに時間だけが過ぎていく。

 陽光の届かない牢屋内、ミラはもはや時間の感覚が麻痺していた。


「ぐぅ~」


 ミラの腹の音が鳴り、空しく響いた。

 最後に食べた出勤前の朝食から、どれだけ何も口にしていないのか。


「えっぐっ……お腹減ったよぅ……」


 ミラは声に出すと、嫌というほど空腹を自覚した。

 もう、お腹いっぱい食事できる日は来ないかもしれないと考えると、絶望はさらに深まる。


(こんなことなら、体型なんか気にせずに、もっと美味しいものいっぱい食べとくんだったな……。何にも気にせず、お腹いっぱいの御馳走が食べたい……)


 ミラの思考は、現実逃避気味に逸れていく。


(……そうだ、祝勝会だ。ダンジョンをクリアしたら、アレンが祝勝会するって言ってたわ。アレンなら、きっとクリアできたよね?でも、もしかして私のせいで中止になっちゃったのかな?)


 ミラは、アレンのことを考え始めた。


(あぁ、もしアレンがあの場にいたら、助けてくれたのかな?うん、きっと助けてくれたよね?)


 そう考えると、気分が楽になった。

 ミラも現実逃避の自覚はあったが、悲観するより良いと思った。

 これ以上の悲しみは、受け止め切れない。


(それにしても、アレンから誘ってくれるなんて、珍しいよね。戦う時はもちろんカッコいいんだけど、あれでアレンは女子に臆病なとこあるからなぁ)


「ふふふ」


 ミラは口角を少しだけ上げて笑った。

 笑った拍子に、涙の残滓が鼻の奥を刺激するが、努めて無視をする。


(アレンは、私が困ってる時はいつだって駆け付けてくれた。だから今回だって、アレンが助けに来てくれるかもしれない)


 精神の安静を図るために、ミラは最も都合の良い未来を想像して、心の拠り所をつくった。


「コトン」


 それは、小石が落ちるような音。

 妄想の世界に浸っていたミラは、当初その音に気付かなかった。


「……コトン。……コトン。……コトン」


 しかし、鳴りやまぬその小さな音に、遂にはミラも反応を示した。

 ミラは顔を上げて辺りを見渡す。

 しかし、独房の中に音の発生源は見当たらない。


「パラパラ……。コトン」


 再び音が聞こえた。

 今度は間違いない。

 ミラの視界の端に、壁から小石が落ちた。


「おーい」


「えっ!?」


 ミラは、その壁の奥から人の声を聞いた。


「まさか、アレン!? 助けに、来てくれたの?」


 そんな都合良いことがあるわけない、そうわかっていても、ミラは期待せずにいられなかった。

 ミラは恐る恐る壁に這い寄る。


「アレン?」


「あぁ……いや、悪いな。そりゃあ人違いだ」


 それが、ミラとその()()とのファーストコンタクトになった。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ