表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/100

68.represent

 年の暮れ。朝、昼、夕、夜、それぞれの代表者が集まって、定例会談を開くことになった。

 まず朝の代表、「朝焼け」が来た。涼しげな黄金色で部屋の空気を爽やかにした。

 次に昼の代表、「中天の太陽」が来た。さんさんと光を降り注ぎ、活発な生命力で部屋を満たした。

 三番目に夕の代表、「黄昏」が来た。憂いを帯びた落ち着きで、部屋に情緒を漂わせた。

 最後に来るのは夜の代表の筈だ。三者は、神秘と眠りを誘う「闇」が来るのを、今か今かと待った。しかし、いつまでたっても闇は来ない。

「おかしいですね。彼が来ないだなんて、白夜病にでもなったのでしょうか」

「あたし、知らないよ! 大晦日以外会ったことないもん。黄昏、仲良いんでしょ。知らない?」

「……分からない……僕には、何も……」

 朝昼夕はそれぞれ心配したが、やはり夜は来なかった。それでも黙って待っていたが、しばらくすると、昼が言った。

「ねえ、さっきからチカチカ騒がしいの誰?」

 朝と夕は首を傾げた。確かに、しばらく前から部屋に浮ついたざわめきが犇めいているのだ。

「あれ、てっきりあなたかと思いましたが」

「あたしじゃないよ、こんな下品な騒ぎ」

 昼が強く否定した直後、どこからかケラケラと声がした。

「なんだァ、俺下品かよ。初顔だからって随分じゃん」

 三者が驚いて見ると、そこには確かに、光と色の集合体が座っていた。

「やっぱ太陽さんがいると、俺って地味? あはは」

「……君、何故……」

「あ、今回ね夜会議で代表俺になったの。ほら、言っちゃナンだけど闇のオッサンも落ち目じゃん?」

 軽率そうな笑顔を見て、三者は一様に溜息をついた。確かにこの若者は、近頃すっかり夜を好き勝手に照らしているのだ。

「ままま、先輩方。飲みましょうや」

 そう言って、「ネオン」はまた笑った。


「~を表す」、

「~を示す」、

「~を代表する」。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ