表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

誰もが夢を実現できる幸せな世界

 僕の夢は弁護士だった。きっかけは分からないが、物心ついた頃からなりたいと思っていた。将来の夢実現機にもそれは保証されている。この機械はその人の適正に合った進路を示してくれるものだ。凄いのが、検査される人が元々抱いていた夢と機械が提示する進路が百パーセント一致しているところだ。これによって、みんなが将来の夢を叶える時代がやってきた。実際に両親も夢を叶えている。父は食品業界の会社に入って課長になるという夢、母は小学校の教師になるという夢をずっと抱いていたらしい。


 僕も夢をずっと追いかけていた。機械のサポートもあって、高校生の現在まで希望通りの進路実現が出来てきたように思える。弁護士として最低限必要な知識は、同じ夢を持つ他の人同様、全て頭に入っている。このまま進めば夢は実現できる。未来の活躍を思い描いて胸を躍らせていた。この間までは。


 三日前、友人に勧められて、ある曲を動画配信サイトで聞いた。そして僕は夢に疑問を抱くようになった。「敷かれたレールの上を歩く人生。このままでいいのか」という歌詞が耳に残った。提示されたことのない問いかけだった。機械が示した進路を進むだけの人生なんてつまらないのではないか。友人とそんな話題を電話越しに話して、その夜を明かした。


 以来、僕の頭の中はそのことでいっぱいだ。皆が食い入るように黒板に目を向け、一字一句逃さぬように教師の話を聞いている今でさえ、僕は窓の外をぼんやりと眺めながら、弁護士以外の夢について考えていた。


 勿論、一人だけそんな態度をしていると目につく。授業終わりに教師に呼び出され、体調が悪いのかと心配されてしまった。大丈夫、元気だと釈明して事なきを得たが、教室に戻れば、今度は友人が心配してきた。


「どうしたんだよ。最近のお前なんか変だぞ」

「あ、うん。考え事しててね」

「考え事?」

「この間の夜話したことだよ。決まった進路なんてつまらないんじゃないかって」


 それを聞いた友人は噴き出した。


「お前、まだそんなこと考えてんのか? よく考えてみろよ。敷かれたレールの外なんか谷底だぜ。落ちたら死だよ、死」


 だから他の道なんかに目を向けること出来ない。友人はそう言い切った。この間の夜とは言っていることが真逆だ。

 僕が怪訝な目で見ていることに気づいたのか、友人は続けた。


「まあでも、一昨日くらいまではちょっとそう思ってたぜ。けど、進路指導受けたらそんな悩みもパッと消えちまったよ」


 手で泡が弾ける様子を再現して見せてくる。


「ま、お前も今日進路指導だろ。そこで話してこいよ。スッキリするぜ」


 友人は軽く僕の肩を叩き、自分の席へ戻っていった。

 昼休みに入る。友人も言った通り、今日は僕の進路指導だ。進路指導は半年に一回の頻度で行われている。僕の前の人が終わったようで、呼びに来てくれた。応じて、進路指導室に向かった。部屋の中にはVRゴーグルが一つだけ置かれている。仮想空間で進路サポートのAIと話をするのだ。普段は五分程度で終わっていた。ただ、今日はどれくらいかかるのか。将来に対する疑問なんて抱いたことがなかったため、AIの返答も予想がつかない。友人と同じように諭してくるのだろうか。初めての心持ちに若干のワクワクを感じつつ、僕はゴーグルを着けた。



 進路指導室を出る。とてもスッキリした。僕の夢は弁護士だ。なんで他の可能性を探ろうとしたのだろうか。迷う分だけ勉強の効率は落ちてしまう。可能性の低い未来のことなんて考えても何の役にも立たないじゃないか。


「おお、スッキリした顔してるな」


 教室では友人がそう声をかけてくれた。


「あ、わかる? 何であんなこと考えてたんだろう」

「そうそう。馬鹿らしいわな」


 二人で過去の自分を笑った。


 ここ数日で遅れた勉強分を取り戻すために、この日はいつも以上に集中して勉強した。

 夜。寝る前にふと、この間の曲の製作者が気になった。見てみると、この間の曲は消されてまた別の曲がアップされていた。再生数も高評価の数もこっちのが上だった。「舗装された道の先に君の目指す未来がある」そんな内容だった気がする。当たり前のことすぎて、耳には残らなかった。

ハッピーエンド

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ