その言葉が示すものは
(ふう、どうやったら先に進めるんだろう……)
僕はその後も、順調にプログラムを解析していった。
だけど、その手を止めざるを得ない状況に陥ってしまう。
突然、パソコンの画面上に一つの英単語が浮かび上がったんだ。
そして、次のパスコードを求める画面に移り変わるんだけど……。
このコードに関するヒントが、何もないんだよね。
試しにその英単語を入れてみたけど、先には進めなかったし。
僕は何度も、今までに打ち込んできた数式を見直したよ。
でも、どれだけ確かめても間違いは見当たらないんだ。
だから、この英単語が出るところまではあってるはずなんだよね。
(clockじゃなくてwatchか……。ということは、掛け時計や置時計じゃなくて、懐中時計や腕時計のことを示してると思うんだけど……)
clockは、持ち運べない時計に使う単語だったはず。
逆にwatchは、持ち運べる時計を指す言葉だったよね。
目の前に浮かび上がる“watch”という単語を見ながら、僕は溜め息を吐いた。
だって、現状プログラムにこれ以上の情報はないんだもん。
ということは、どこか別の場所からパスコードを探してくる必要があるはず。
だから色々と時計について調べてはいるんだけど、正直お手上げだよ。
有益な情報が、全くと言っていいほど出てこないからね。
……でもまあ、弱音を吐いてばかりもいられないか。
もうあんなに大金を貰っちゃったし、こんなところで諦めたくもないしね。
僕は目薬をさしてから、パソコンの画面と向かい合う。
そして、また情報を集め始めたんだ――――――――――。