表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
透く花の色は  作者: 白鈴 すい
第四十四話
565/780

そこから導き出せるのは

「飛車の駒……。これは、縦横に何マスでも進める駒だけれど……」


 透花の言葉に、ぱかおは首を横に振った。

 どうやら、彼が伝えたいのはこういうことではないらしい。

 ぱかおは、寝ていたベッドに駒を置く。

 その時に駒はひっくり返り、”飛”ではなく”竜”の面が上になった。

 そして、再び透花を見つめる。


「竜王……。縦横に加え、斜めにも一マスずつ進めるようになる……」


 ぱかおは、またしても首を横に振る。

 彼が伝えたいのは、駒の意味ではなく書かれている文字そのものなのだ。


「……竜?」


 その言葉に、ぱかおは頷く。

 そして、安心したように再び眠ってしまった。

 透花は、ぱかおが残してくれたメッセージの意味を考えなければならない。

 しばらくして、一つの仮説に思い当たる。


(竜……。ドラゴン……?)


 透花は、王都に戻る前は国内の様々な地域を転々としていた。

 そこで、こんな噂話を聞いたことがあったのだ。


『この国には、人と竜、両方の姿になることができる”竜人”と呼ばれる種族が暮らしているらしい。人間をあまり好ましく思っていないため人里に現れることはほとんどなく、国を作り独自の文化を築きながら、隠れて生活しているようだ』


 心には、他の人間たちとは違うところがたくさんあった。


(それが全て、竜の血が入っているからだとしたら……?)


 だがこれは、一つの可能性に過ぎない。

 透花は推測を確信に変えるために、とある場所に向かった。

 目的地は、古くからの貴重な文献が多く残されている王立の図書館である――――――――――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ