表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
透く花の色は  作者: 白鈴 すい
第六話 ヒルガオが見た兄弟のかたち
54/780

恋敵(?)の兄

 お昼休憩も終わり、午後の部が始まった。

 蒼一朗と大和は、ペア障害物競走という種目に出ることにした。

 二人でデカパンに入った状態でスタートし、途中からは手を使わずに風船を運ぶ。

 そして、二人三脚でゴールするというものだった。

 どのようなペアで参加してもよいのだが、やはり親子や兄弟で出場する人が多いようだ。






 二人が出場希望者の集合場所に行くと、そこには、隼輔と兄と思われる人物がいた。

 どうやら彼らも、この競技に出場するらしい。

 赤の鉢巻をつけているその男は、蒼一朗にとって見覚えがある者だ。


「大和の言ってた奴の兄貴ってあんただったのかよ、部長さん……」

「やあ、柏木くん。やっぱり君も来てたんだね!」


 隼輔の兄とは、蒼一朗が所属する陸上部の部長である恵輔だったのだ。


「俺たちみたいに歳が離れてる兄弟って珍しいと思ってたんだけど、いるもんなんすね」

「僕も驚いたよ。弟の恋敵の兄が、まさか君だったなんて」

「……手加減しませんよ」

「そうこなくちゃね! 望むところだよ」


 兄同士の和やかな雰囲気とは違い、弟たちの間には火花が飛び散っていた。

 といっても、隼輔が一方的に大和を敵視しているだけなのだが。


「やまと、逃げずにちゃんと来てたんだな!」


 大和は、こくりと頷く。


「……みうも一緒に来てんだろ? このきょうぎ、お前にはぜってぇー負けないからな! にいちゃん、行こっ!」

「もう行くのかい? 柏木くん、大和くん、お互いベストを尽くそうね!」


 隼輔は言いたいことだけを言うと、恵輔の手を引きどこかへ行ってしまった。


(あんまり似てない兄弟だな……。って、それはうちもか。大和には絶対に勝つって言ったけど、相手が部長さんだとヤバいかもしんねぇ……)


 恵輔は中距離、長距離だけではなく、短距離走も速いのだ。

 蒼一朗がちらりと視線を向けると、隼輔の言葉に動揺したのか、そこには不安そうな表情をした大和の姿があった。


「……あいつの兄ちゃんには、絶対にリレーで勝つから心配すんな。この競技は、せっかく二人で出るんだ。楽しまなきゃ損だろ?」


 大和の頭を優しく撫でながら、にっかりとした笑顔で蒼一朗は言う。

 その言葉は、弟だけではなく自分にも言い聞かせているようだった。

 兄の笑顔を見て安心した大和は控えめに微笑むと、蒼一朗の手をきゅっと握った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ