表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
透く花の色は  作者: 白鈴 すい
第三十六話 謳歌しようじゃないか!プリムラ・ポリアンサな日々を!
421/780

箸より重い物なんか持たせられるかっつーの!

 文化祭の準備は、滞りなく進んでいた。

 今日は、男女混合で材料の買い出しに来ている。

 心やその他のクラスメイトも数人いるので、颯も参加していた。


「……持つよ」

「………………………………」


 重そうな袋を持つ女子に、心が声をかける。

 颯も、荷物をよこせと言わんばかりに手を差し出していた。

 もちろん、視線は明後日の方向を向いているのだが。


「結城くん、緒方くん、ありがと~」

「二人とも紳士だねー! 他の男子とは違って!」


 女子たちは二人に袋を渡すと、他の女子の荷物を運ぶのを手伝いに行く。

 その様子を見ていたクラスメイトの一人が、心と颯に話しかける。


「……お前らって、女に興味なさそうなのに妙に女に優しいよな」

「特に緒方! お前は女が苦手なんじゃなかったのか!?」

「もちろん苦手だけどさ! 女子に重い荷物持たせたらダメだろ!? な、心!」

「……ん。これは男の仕事だよ……」


 この二人、透花と出掛ける時はいつも率先して荷物を持つようにしているのだ。

 少しでも、大人に見られたいが故の行動なのだろう。


「もしかして、あれか? 育ての親だっけ? その人の荷物いつも持ってやってんの?」

「当たり前だろ! 透花さんの手に、箸より重い物なんて持たせられっかよ!」

「実際、透花さんは僕たちより力持ちだと思うけど……」

「緒方、その人のことは全然平気なわけ? 女なんだろ?」

「おう! 透花さんは女って感じがしねーから平気! ばあちゃんみたいだからな!」

「あったかいんだよね……」


 この会話を聞いた中で、透花が絶世の美女だと思う者はいないだろう。

 買い出しに参加していた、寧々もそうだ。


(緒方くん、恰幅のいいおばあちゃんに育てられてるんだっ……)


 この想像は、文化祭に当日に覆されることになるのだった――――――――――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ