表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
透く花の色は  作者: 白鈴 すい
第三十話 誕生日にはポインセチアを添えて
298/780

遡ること二ヶ月前

 この日、隊員たちは透花の執務室に集められていた。

 ここで話があるということは、任務についての連絡である。


「本日、琉生様より二か月後に行われる生誕パーティーへの招待状をいただきました」


 全員いるのを確認すると、透花は話し始めた。


「琉生様は、私たちを友人として招待したいと思っているみたい。……でも、現実的に考えるとそれは難しい話です。私たちは、一介の軍人に過ぎないのだから」


 琉生は、一国の王子なのだ。

 その生誕パーティーということは、各国の王族や有力者が集う場という意味でもある。

 特別な身分を持たない彼らが参加するのは、場違いにも程があるだろう。


「……お気持ちは尊重したいけれど、軍人としての筋も通さなければなりません。なので、琉生様にはあくまでも友人として招待に応じること。それとは別に、琉生様の警護も兼ねるので身分のことには目を瞑って参加させてほしい旨を王様に伝えました。快諾を得られたので、当日は全員で生誕パーティーに参加します」


 透花の言葉に、皆はそれぞれ反応を返す。


「かしこまりました」

「わかったぜ」

「りょーかーい☆」

「ご馳走、食べれるかな……」


 特に異論のない者。


「そんなパーティーにお招きいただけるなんて、とても光栄なことだね」


 権力者と近付けるチャンスに、笑顔を浮かべる者。


「パーティー……。ってことは大量の女の人が!?」

「あまり人が多いと、人酔いしてしまいそうですね……」


 不安を訴える者。


「………………………………」


 無言でため息を吐く者。

 予想通りの言動に、透花は思わず笑みを零してしまった。


「できるだけみんなの負担にならないような配置を考えるから安心して。パーティーが近くなったらまた招集をかけるので、その時に詳しい話をしましょう。では、これにて解散!」


 こうして一色隊の、琉生の生誕パーティーへの参加が決定したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ