表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
透く花の色は  作者: 白鈴 すい
第十八話 セロシアに火を灯そう
190/780

僕の大切な人たち

「おじいちゃん、おばあちゃん、こんにちは」

「おっ、今日も来たな! はる坊!」

「はるちゃん、いらっしゃい」


 僕に料理を教えてくれたのは、優しくて穏やかな祖母でした。

 大らかで気さくな祖父も一緒に、僕の作った料理をよく食べてくれました。

 僕の両親にホテルのことは全て任せて隠居しているので、二人には時間がありました。

 ……僕はこの二人が、大好きでした。

 僕の父と母は、愛し合っているようには見えませんでした。

 もちろん、僕が生まれる前のことは知りません。

 でも、少なくとも今はそうは見えなくて、二人と一緒にいるのは怖かったんです。

 だけど、祖父母は違いました。

 両親も祖父母も、きっと家のための政略結婚だということに変わりはないのでしょう。

 ……ですがこの二人の間には、愛がありました。

 一緒にいるだけで、心が温かくなるのを感じるんです。


「はる坊の料理は天下一品だな!」

「本当ですか!?」

「ええ。はるちゃんの愛情がたっぷり入ってるから、とってもおいしいわ」


 二人は、いつも僕の料理を褒めてくれました。

 おいしいって言って、全部食べてくれるんです。

 ……普段褒められることのない僕には、それがとても嬉しかったんです。

 父や母にも、料理を作ったことはありました。

 でも……。


「ふん! 料理なんて、女のすることだ!」


 世界には、たくさんの男性の料理人がいます。

 だけど、父は聞く耳を持ってくれませんでした。


「晴久、女の子に生んであげられなくてごめんね……」


 ……お母さん、違います。

 僕は、お母さんにそんなことを言ってほしかったわけじゃありません。

 ただ、おいしいって言って笑ってもらえたらなって思っただけです。

 両親のこのような態度を、祖父母は度々嗜めてくれました。


「今時、長男が家を継がなければならないという考えは古い! 好きにさせてやれ!」

「そうだわ。はるちゃんには料理の才能があるのよ。そっちを活かしてあげても……」

「親父とお袋は黙ってろ! あいつは俺の息子で、このホテルは俺のものだ! 隠居した身のあんたたちに何かを言われる筋合いはない!」

「……晴久は、できる子です。私が絶対に、なんとかしてみせます……!」


 ……僕には、気持ちをわかってくれるおじいちゃんとおばあちゃんがいる。

 両親を説得するには時間がかかるかもしれないけど、この二人がいればきっと頑張れる。

 そう思っていた矢先に、あの事故が起こったんです――――――――――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ