表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜提督は盾の乙女をとかさない  作者: 佐賀ロン
第一話 イルマタルは夫に会えない
4/25

イルマタル、メアリーにアマドについて尋ねる。

「席、座っていい? もう座ってるけど」

「……お気づきだったのですか。私の尾行に」


 メアリーさんがメガネを外して尋ねる。私は肩をすくめた。



「これでも長いこと警備員やってたから、視線とかには敏感なんだよね。もっとも、あなたもかなりのやり手のようだから、すぐに連れ戻されると思ってたんだけど」



 しばらく歩いても、一定の距離を開けながら見ているだけなので、声をかけたのだ。一人ご飯は好きだけど、せっかくメアリーさんがいるなら一緒に食べたいし。

 メイド服を着ていたメアリーさんも、今は私と同じように上半身はピッタリと、腰から下はフリルがたくさんついたドレスを着ている。違うのは、私はピンクで、彼女は真紅。私が着てもオシャレ覚えたてな女の子にしか見えないのに、メアリーさんが着ると艶かしい女性に見える。悲しい。

 オレンジジュースに口をつけると、メアリーさんが口を開いた。


「プライベートのお時間も必要かと思ったので。護衛のため、失礼ですが尾行しておりました。……申し訳ございません」


 その、とメアリーさんは恐る恐る言った。


 

「氷の国の異能力者は、暑さで身体が溶ける、とうかがったので……」


  

 思わず飲んでいたジュースを吹き出すところだった。けど変に気管に入って、しばらく咳が止まらなかった。



「けほっ……もしかして外に出るなって、私が溶けると思ったから!?」

「は、はい……」



 気まずそうに頬を染めて俯くメアリーさんに、私は思わず笑ってしまった。



「た、確かに熱に弱い氷の異能力者は多いけど、溶けるまではないから! 氷や雪に体を変えることは出来るけど、熱にやられたら異能力が解除されるだけだし! 肉体は普通に酸素65%炭素18%水素10%その他もろもろで出来てるし!」

「む、無知で申し訳ございません……」

「あはは! そりゃ、滅多にいないし! しょーがない!」



 いくら異能力者の移動が頻繁だと言っても、実際異能力者と会えるかは別だ。なんせ数は普通の人より少ないわけだし。

 バシバシテーブルを叩いて、ひたすら笑ったあと、私は涙を拭ってメアリーさんに聞いてみた。


「もしかして、アマド……さんも、私が溶けると思ってるから会わないのかな?」

「え……」

「ほら、全然会わないし。話す時も遠いところからだし」


 異能力の暴走を経験してるなら、氷の異能力者が火の異能で溶けると恐れていても不思議じゃない。

 うんうんと頷くと、メアリーさんはなぜか、


「アーソウデスネ。ニタヨウナモノカモシレマセン。トケルノハアマド様デスガ」


 と、カタコトで答えた。なんでカタコト。


「その、アマド様の対応は、イルマタル様にとって心証が悪いと思われますが。アマド様は、イルマタル様を嫌っている訳では無いのです」


 うん、まあ、三週間も放置されたあげく、ドタキャンは悲しいけど。自分のせいで溶けると思ったらそう近づけないよね。コミュニケーションが欲しいところだけど。


「ねえ。メアリーさんにとって、アマドさんってどんな人?」

「わたくしから見た、アマド様ですか?」


 少し考えてから、メアリーさんは言った。


「太陽のような方です。いつも明るくて、豪快で、寛大な。海の男を体現したような」

「……おう」


 初めて会った時の印象と調書の内容とは、ずいぶん違う。もっと神経質な人間だと思っていたんだけど。

 私がそう言うと、「確かに、幼少期は人と関わることを拒絶していたようです」とメアリーさん。


「わたくしは三年前からディアス家に勤め始めたので、それ以前のことは伝聞でしか存じませんが」

「そうなんだ」


 まあ竜提督と言われるぐらいなんだから、人と全く関わらないなんてことはないか。人と関わることに、何か踏ん切りのつく出来事があったんだろう。


「ただ、中身はナイーブと言おうか」

「?」

「いえ。これは、わたくしの立場から申し上げることではありませんでした」


 お口チャック、とメアリーさん。面白いなこの人。館だとピシッとしてて緊張していたけど、肩の力が抜けた。


「ところで先程、アマド様がディアス家に到着されたと連絡がありました」

「本当!?」


 なんだ、今日帰って来れたんだ。もう少し館にいたら会えたんじゃないか。そう考えると、自分の感情的な行動が申し訳なくなった。


「わー! 申し訳ない。いますぐ館に戻るよ」

「いえ。このままいましょう」


 立ち上がった私の腕を、メアリーさんが引っ張って止める。


「アマド様は、こちらに向かっているようです。このまま帰ると、すれ違ってしまいます」

「あ、そうなの?」


 私は素直に受け取って座る。


「ええ。ですから、このまま街を探索してみませんか?」

「え……こっちに向かってるのに? アマドさん、私たち探すの難しくならない?」

「だからですよ。散々こちらを振り回したのですから、こちらも振り回さなくては不平等ではありませんか?」


 ニコリ、と笑うメアリーさん。……なるほど。どうやらメアリーさんは、アマドさんにとって頭の上がらない相手とみた。

 あと、私を気遣ってくれているのもわかる。三週間放置されたことも、ドタキャンされたモヤモヤも、すっかり晴れた。でも、今はもう少しこの街を歩いてみたい。


「エスコート、お願いしてもいい?」


 私が尋ねると、「喜んで」とメアリーさんが言った。




「まったく……いい加減、もだもだせず腹をくくれば良いものの、いい歳して思春期男子なんだから……」


 歩いている時、メアリーさんがそうぼやいたことは、私は知らない。


 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] メアリーさん、良いキャラしてますね。 イルマタルがアマドを追う。 という展開が続きそうですね。 そしてアマドがどういった反応するか、楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ