表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

4話

 アルベルトの隣で怯えていたリリアーナは、後ろへと下がりかけた。


 伝説の勇者様。

 乙女ゲームの中のエリュシオンは、剣術チートキャラだった。体力、攻撃力、技術力が飛び抜けて優れている上に、死なない。

 そんな相手に剣を向けられたら、どうしたら良いというのだろうか。


「もし、セリエに目障りな者がいたとしても、セリエが(みずか)ら陰湿な嫌がらせなどをする必要などはない。目障りな者の名前を、俺に告げれば良いだけだ」

 エリュシオンは視線をリリアーナに向けたまま、剣の(つか)を握りしめた。握る手に力がこもる。

「それがセリエの願いなら、目障りな者は俺が消す。理由などは必要ない」


 リリアーナは助かる方法を求めて、何度も何度も何度も、乙女ゲームのエリュシオンルートを脳内で再生した。

 全ルートをクリアして、プレイ回数には自信がある。

 バッドエンドをハッピーエンドに変える、ルート分岐の条件が。

 絶対に、どこかにあるはずだ。

 

 リリアーナが幸せになるための答えは、いつだって、乙女ゲームの中にあったから。


 そして、気づく。

 リリアーナの口元に小さな笑みが戻る。


 両手の指を胸の前で組み合わせ、リリアーナはエリュシオンの顔を優しく見つめた。

 ピンクブロンドの柔らかな髪をふわふわとゆらし、春の日差しを受けて懸命に咲く、可憐な花のような微笑みを浮かべる。


「お願い、私の話を聞いて?」


 アルベルトの好感度を上げまくった、ヒロインの微笑み。


「私は聖なる乙女なの。ずっと孤独に耐えて、呪いに苦しんでいたエリュシオン様を、私は救ってあげられる。私の愛が、エリュシオン様を人に戻してあげられるのよ」


 リリアーナはハッピーエンドを確信した。


 私に感謝して、私を愛しなさい。

 悪役令嬢が古の竜の末裔だとか、訳の分からない設定変更があったけれど。古の竜の呪いから解放してあげれば、エリュシオンルートのフラグが立つ。

 シグルドルートじゃないのが残念だけど、エリュシオンルートもそれなりに楽しめた。

 かわいそうな伝説の勇者様を、私が癒してあげる。


 私は幸せになる。

 だって、この世界は、私のためにあるの。


「そうなの?」

 驚いたのはセリエだった。

 長い睫毛(まつげ)が音を立てそうな、大きなまばたきをして、セリエはリリアーナに視線を向ける。


 聖なる乙女であるヒロインが、愛の力で攻略対象を呪いから救う。

 乙女ゲームにありそうな話だ。

 流れ的には、呪いから解放された攻略対象の正体が、どこかの国の王子様だったりするのだが。 


「それがどうかしたか?」

 呪われている当事者(とうじしゃ)、エリュシオンの反応は薄かった。

 剣から手を離すこともなく、リリアーナを見る視線にも(あたた)かみはない。


 リリアーナは愕然(がくぜん)とした表情で固まった。


「言いたいことはそれだけか?」

 エリュシオンが、更に一歩、リリアーナに近づいた。

 乙女ゲームと違うエリュシオンの反応に、リリアーナの顔色が変わる。焦りの色がにじみ始める。

「聖なる乙女である私が、あなたを呪いから解放してあげるのよ。私があなたを選んであげるの。感謝して、好感度を上げて、私を愛しなさいよ!」

 リリアーナが口を開けば口を開くほど、エリュシオンのやる気が減っていく。


「意味が分からない」


 吐き捨てるようにつぶやくと、エリュシオンは手にしていた剣の刀身(とうしん)を、鞘から無造作に引き抜いた。


 空気が変わる。

 ひやりとした緊張感がエリュシオンを包む。

 エリュシオンの緑の瞳が、研ぎ澄まされた鋭さを宿した。まるで、瞳そのものが、淡く発光しているかのように。


「俺は人に戻りたいとなどと、言った覚えはない。死に憧れたのはセリエに出会うまでだ」


 エリュシオンは自分の顔の前に、剣の刀身をかざす。

 華美な装飾はないものの、エリュシオンが持つ剣の刀身には、失われた古代文明の文字が刻まれていた。

 分かる者は、名のある剣だと気がつくだろう。

 国から国へと楽器を手に巡り歩く吟遊詩人たちが、聖剣と語り継ぐ剣である。


「古の竜の寿命は永遠に近い。セリエと生きるためには、この呪いはとても都合が良いからな。古の竜の呪いは、俺に取って祝福だ」

「愛されるのは、この私なのッ!」


 リリアーナが叫び終わるより早く、エリュシオンが手にしている剣が動いた。

 刀身が光を反射して、瞬間的に煌めく。

 直線を描いて、リリアーナの体に吸い込まれるはずだったエリュシオンの剣の軌道が、空中で想定外の衝撃を受けて左へとずらされる。

 剣はリリアーナの体から外れ、空を切った。


「邪魔をするな、シグルド」

 不愉快を隠さないエリュシオンの声。

 エリュシオンの前に、シグルドが立ちふさがる。シグルドの動作には音も気配もない。


 シグルドは髪すら乱すことなく、普段通りの立ち振る舞いで、呆れたと言わんばかりにため息をついた。


「そういう訳にはいかない。リリアーナ嬢の命など惜しくもなんともないが、ここではやめろ。セリエお嬢様の視界を汚すな」


 エリュシオンの額に青筋が立つ。怒りが浮かび上がる。


「はああ?俺に殺された魔王のくせに、セリエの前だからと格好つけるな!大体、なんで、執事なんかやってんだよっ!」

「うるさい。黙れ。おまえのせいで、こっちは幼体からやり直すことになったんだ!少しは反省しろッ!」


 赤黒い輝きを放つ小さな炎が、シグルドを中心にいくつも現れ、点滅するようにひるがえってゆれる。

 シグルドの豊富な魔力があふれ出し、魔法となる。

 足元に渦巻く、紅蓮の炎。


「上等だ。何度でも殺してやる」

 カチャリと小さな音がして、エリュシオンが剣を構え直す。


「死ぬまで殺してやろう」

 シグルドが軽く左手を上げると、空中に炎の球体が浮かび上がる。

 

 恐怖で動けないリリアーナを放置して。


 死なない勇者と死んでも生き返る魔王が、本気なのか遊びなのか分からない戦いを始めるのを、セリエは慣れた様子で眺めていた。


 セリエが気がかりなのは。

 大広間が広いとはいえ、王立学園卒業を祝う式典のために用意された家具や食器に、高級品を越えて、プライスレスな国宝級もあるということだ。

 不安になる考えが、セリエの心に浮かぶ。

 勢い余って、貴重(きちょう)な品を壊しでもしたら、誰が弁償するのだろうかと。


 見た目が良く、物腰の上品なシグルドは、王城でも人気があり、イグニース公爵家の優秀な執事として広く知られている。

 シグルドが関わっているとばれたら、イグニース公爵家も知らない顔はできないと思う。

 共同責任で、被害額の負担を王家とイグニース公爵家で半分ずつにしても、壊れたものは元に戻らない。

 文明の破壊者として、イグニース公爵家の名を後世に残したくはなかった。


 セリエは仕方ないと心を決めた。わざとらしく声を放つ。


「喉が乾きました」


 エリュシオンとシグルドの視線が、同時にセリエに向けられる。

 剣が鞘にしまわれ、炎が消える。エリュシオンがマントをひるがえし、シグルドは体を少し(かが)めてしなやかに。

 まっすぐ。

 セリエに向かって急いで駆け寄ってくる、エリュシオンとシグルドの姿は、大きな犬と気まぐれな猫のようだ。


「とりあえず、座れ」

 エリュシオンに椅子を引かれて、セリエは席に着く。

 シグルドが当然のように茶葉の用意を始めていて、ポットと同じ柄の薄いカップを温めていた。

 直前まで、エリュシオンと戦っていたはずのシグルドの服は、()ろしたてと間違えそうなほどに綺麗である。


 セリエの隣に座ったエリュシオンが、飾りとしてテーブルに置かれていた花と果物の中から、真っ赤なリンゴを手に取って、聖剣で皮をむき始めた。

 器用なのか、慣れなのか。

 エリュシオンはリンゴをくし形に切り分けて、取り皿に載せ、セリエの前に置いてくれる。


 聖剣は使い手を選ぶ。

 そんな話を、セリエは聞いたことがあったけれど。エリュシオンを見ていると、セリエにはとても信じられなかった。


 うっかり油断してたら、抜かれちゃった感じなのかしら?


 セリエが聖剣に同情していると、リンゴの乗った皿がセリエから遠ざけられた。()いた場所に、()れたての紅茶が注がれたカップを置かれる。

 視線をテーブルから上に移動させると、渋い顔をしたシグルドが隣に立っていた。


「なにを切ったか分からないような、得体(えたい)の知れない剣で調理した物を、セリエお嬢様に出さないで頂きたい」

 シグルドがエリュシオンを睨む。

 エリュシオンは、からかいめいた笑みをシグルドに向けた。

「ああ、そうか。言われてみれば、魔王を切ったこともあったなあ」


 セリエは頭を抱えたかった。公爵令嬢としては褒められない仕草なので、人前ではしないけれど。

 無理矢理に、セリエが話題を変える。


「エリュシオン様、本当に良かったのですか」

「どうした、急に」

「私は古の竜の末裔ですが、呪いから解放することはできません。エリュシオン様を救ったりはできませんよ?」

 エリュシオンは口を開けたままで、呆然とセリエを見た。

 珍しい顔だ。

「そんなことは、考えたこともない。解かれても困るしな」


 セリエは視線をテーブルに落とし、紅茶が入ったカップを両手でつかむ。


「エリュシオン様やシグルドに、大事にして貰えるのは嬉しいですが、大事にして貰える理由が分からないのです」


「理由と言われても」

 エリュシオンは眉を寄せ、困惑した顔を見せる。

「好きになるのに、理由なんているのか?」


 セリエが顔を上げると、シグルドの声が横から降ってきた。


「セリエお嬢様、勇者なんて生き物は、倒される前に相手を倒せば良いくらいの知性しかありません。セリエのお嬢様の素晴らしさを知りたいのでしたら、私が何時間でも語って差し上げますよ?」


 冷めかけた紅茶を、セリエは口に運んだ。紅茶特有の微かな(しぶ)みと芳醇(ほうじゅん)な香りが喉を通りすぎる。

 カップを静かにテーブルに置いて。


 セリエは、自然と微笑んだ。


「運命なんて言葉を、私は簡単に使いたくないの。でもね。エリュシオン様とシグルドに出会えたことに、私はいくらでも感謝するわ」


 言葉は劇的で。

 エリュシオンの目元が赤く染まり、シグルドがセリエに背中を向ける。


「………そういうことなのね」

 忘れられかけていたリリアーナの声が、セリエの耳に届いた。

「おかしいと思ったのよ。攻略対象が私を愛さないはずがないじゃない」

 大きな瞳を、更に大きく見開いて、リリアーナはセリエを凝視している。

「リリアーナさん?」

「あなたがフラグを折ったのね。この世界は、私の世界なのに!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ