表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無能同心  作者: 葉弦
第一章 みならい
9/51

其ノ捌

 「辰次か……」


 張ったふくらはぎを揉みしだく。なぜか妙に辰次の面影がちらついた。あの品がそうさせるのだろうか。あれは武士に似た品格だ。

 まるで実家のような。


 「父上……」


 虚ろな目をした鋼之助は、実家に思いを馳せた。

 鋼之助の実家は、八千石の大身たいしんの旗本の瀧澤たきざわ家だ。

 父の瀧澤たきざわ亮之助りょうのすけ景親かげちかは、ひとつき近く前にこの世を去ったばかりだ。父は最後の務めとばかりに、次男の鋼之助の行く先を決めたのだ。

 鋼之助は足を投げ出したまま天井を見上げた。行灯あんどんのほのかな明かりが届かない暗闇が、うごめく。


 「……っ」

 

ぎゅっと瞼を閉じると、ここ一月の間に起きたことが、さまざまと甦ってきた。


 ──一月前。

 鋼之助がいつものように部屋にこもって絵を描いていると、突然、父に呼ばれた。

 すでに父は床に伏せて半年近く経っている。

 もしやと思い、急いで参じると、父の亮之助から佐倉家への養子の話が、なんの前触れもなく出たのである。とは言え綱之助は佐倉という家を知らず、このとき初めて聞く家だった。

 すでに瀧澤家の家督かとくは、兄である文之助ふみのすけが継いでいたので、次男である鋼之助は冷飯食ひやめしぐいの厄介者だった。

 それでいて剣の腕がたつわけでも、とりわけ頭が良いわけどもない。加えて極度の上がり症で人見知りで口下手であったのだ。

 あえて得意なことを上げるとするならば、絵を描くことぐらい。

 それでも鋼之助より上手い人間はごまんといるだろう。

 幼い頃から鋼之助は、一日中部屋にこもり、好きな絵を描いて過ごしていた。

 武士の家の子であるにも関わらずまったく刀に触ることもせず、筆ばかりを手にしていたのである。時間も忘れて、思いのままに筆を動かしていたのだ。

 だがいつ頃からか、鋼之助はこのままではいけないと思うようになっていた。

 父の庇護があるから、自分は好きに絵を描けていた。

 しかし今。瀧澤家は兄の文之助に代替わりしている。いつまでも兄が守ってくれるわけでもないし、守られてるだけではいけない。

 兄弟といえど、無用な者にただ飯を食わし続けるわけがない。文之助には後継ぎもいる。

 だから鋼之助を、いつだって切り捨てることができるのだ。

 正直、文之助と鋼之助は良好な関係ではない。仲が悪いというわけではないが、年が離れているせいか、お互いに率先して口を交わすことはなかった。

 文之助は鋼之助とは違い、剣術に優れ、秀才でもあった。人当たりも良く秀でた兄に、鋼之助はいつも引け目を感じていたのだ。

 父から養子の話が出た三日後には、義父となる佐倉新八郎と対面した。その五日後には、瀧澤家と縁を切り、佐倉家に入ったのである。 そしてすべてが終わるのを見届けたように、父は息を引き取った。

 最期に父に会ったとき、父は言った。


 「名に恥じぬように」


 鋼之助が元服し、幼名から新しい名を授かったときにも、父は同じことを言った。


 ──鋼のような意志、鋼のような心を。


 鋼之助という名には、そんな想いが込められている。父は鋼之助に、強い人間になれと言いたかったのだ。心も、身体も。

 それが、どうだ。今の己のざまは。己の不甲斐なさに唖然とする。

 父が佐倉家に養子に出したのは、きっと鋼之助にやり直させるためだ。

 新しい環境でやり直せ。

 これは、父が最期にくれた機宜なのだ。


 (しっかりするんだ)


 亡き父を最期まで気に病ましていた自分。

 今度こそは変わるんだ。

 鋼之助は瞼を開け、天井の闇を睨み付けた。




 ◇◇◇




 鋼之助が部屋に引っ込み、中間の弥彦も休みに入って、二刻(四時間)近く経った頃。

 時刻はもう四つ半(十一時)を過ぎている。辺りは虫の音が聞こえるくらいで、静かだった。世間はとっくに寝静まっている。

 新八郎は庭に面する濡縁に出た。

 現役の頃は、毎朝ここで髪結いに髪と髭を当たってもらっていた。同心と与力は、毎朝無料で髪結いが来て、当たってもらえる特権がある。たった三日前のことなのに、もう懐かしく思っている。そして僅かな寂寥感。新八郎は苦笑した。


 (今からこれでは、隠居生活はどうなることやら……)


 今朝からは、養子にした鋼之助が初々しく当たってもらっている。

 髪結いの世間話に、ぎこちなく返事をするさまは微笑ましい。きっと、かつての自分もそうだったのだろう。


 「新八郎」


 物思いに耽っていると、庭先の暗闇から声がかかった。皓々と照らす月光も届いていない。深い闇からの声。新八郎は表情を引き締めた。


 「来たか……」


 これから、もうひとつの報告が始まる。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ