表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

九十九神

作中、微グロあります。

滅火-鬼百合編


○プロローグ○


色は匂へど 散りぬるを

諸行無常しょぎょうむじょう


我が世誰そ 常ならむ

是生滅法ぜしょうめっぽう


有為の奥山 今日越えて

生滅滅己しょうめつめつい


浅き夢見じ 酔ひもせず

寂滅為楽じゃくめついらく


何を望む……

「……誰だ?……」

我が何者であるのかは、些細な事だ。我は貴兄の望みを叶える。

「望み……俺の望み……」

如何にも。

「力……力が欲しい……強く成りたい……」

うむ……では、力を得て何とする。

「復讐だ」

復讐……

「そうだ……復讐だ」

面白い。ならば問う。大願成就の為で有れば、貴兄は人を捨てる事が出来るや?

「人を捨てる……どう言う事だ、それは……」

言葉通り、如何様ににも取れば良かろ……

「心を捨てろって事か?……構わんさ。復讐の為ならな」

「良かろう。では、望みを叶えてやろう……」 


○九十九神○


「何処に隠れた!」

 少女が杉林の緩斜面を駆け抜け、木漏れ日が差し込む木々の合間に目を配る。

 少女は神崎百合(かんざきゆり)、十六歳。その小柄で細身の体からは想像出来ないスピードで、後ろに束ねたポニーテールの黒髪をなびかせて駆けて行く。

 いきなり、ちりっと、右面(みぎつら)に警戒が走る。

『来る!』と感じた途端、右から数本の光の矢が、連続で百合を目掛けて飛んで来た。

 初弾を身を捻り(かわ)したが、続く光の矢が避け切れない。

「ちっ!」反射的に飛び退きながら、

「たあぁ!」百合は光の矢を“鬼斬丸(おにきりまる)”で()ぎ払う。

 魔斬りの法具、鬼斬丸。刃渡り二尺三寸の日本刀。

 薙ぎ払われた光の矢は、閃光と共に砕け散る。

「あっちか!玉ちゃん!山手!上の方に行って!」

 光の矢が飛んで来た方向を指差し百合が叫んだ。

「承知!」

 玉ちゃん……近江玉江(おおみのたまえ)(よわい)千年の白狐(びゃっこ)

 全身を青白い狐火で包んでいる巫女姿の玉江。その、気品ある美しい顔の額には赤い十字の文様と、眼の淵には赤い隈取が浮びあがっている。人間ならば二十歳ぐらいに見える玉江のお尻には、太くて長い白い尻尾が生え、頭には尖った白い耳が生えていた。

 玉江は、長く白い髪の毛をなびかせ、木々の上を飛び越え、百合の指差す方へと飛んだ。

 百合も攻撃の来た方向へと走る。

「雪ちゃん!分かる?」

「駄目……もう一度、あいつが攻撃してくれたら……」

 雪ちゃん……篠田粉雪(しのだのこゆき)、齢五百年の五尾の妖狐。

 玉江と良く似た年頃に見える粉雪は、妖艶な雰囲気を漂わせた顔の眉間にしわを寄せ、着物姿の裾を乱しながら、百合を追いかける様に走っている。

 色気漂う粉雪にも、先だけが白い狐色の尻尾が五本と、尖った耳があった。

「分かった!」

 百合と粉雪は、木々の間を走りながら前を見据える……気配は感じる…… 

 木々の間から青白い炎の爆発が数回見えた。

 玉江が上空から、(・・)の気配のする方へ当たりを付け、青白い狐火を圧縮した、炎弾を放ち攻撃している。

 百合達が玉江の方に近付くいて行くと、林の中から光の矢が数本、上空の玉江目掛けて飛んで行った。

「玉ちゃん!」

 百合が叫ぶと同時に玉江は、体を(ひるがえ)し光の矢をあっさりと躱した。

(あるじ)!見えた!右!大きな木が二本、並んでいる所!」

 百合は、粉雪が指差した方を見る。直径一mくらいの大木が二本あった。

「あそこか!」粉雪が指差す方に強い気配を感じ、百合は鬼斬丸に気を送る。

 送り込まれた気を溜め、鬼斬丸は緑色に光りだす。

「たあぁぁ!」百合は上段に構えた鬼斬丸を、気合と共に一気に振り下ろし気を放つ。

 放たれた気は光の矢となり、一直線に飛んで行き、命中した大木の根元を消し飛ばした。

『反応が無い、外したか……』と、思いながら、ゆっくりと傾く大木の根元を見詰る百合に、

「主!何をやっているんです!一撃で決めないと!」

 大木が轟音を立て倒れる中、上空の玉江からの怒鳴り声に百合は首を竦めている。

 姿を消している相手に、気配だけを頼りに攻撃を直撃させる事は、元々難しい事ではあるのだが、それ以前に百合には迷いがあった。

「あっ、主!あいつ!」

 粉雪が指差す方を見ると、陽炎の様な空気の揺らめきが移動している。

 その陽炎は、徐々に固まる様に人の姿へと変わり、其処にはの姿が現れた。 

 玉江の攻撃と百合の攻撃で、姿を消している余力が無くなったのか、姿を現した花魁は、大きな扇を振り上げ、地面から僅かに浮き上がり滑る様に移動し逃げている。

 上空から玉江が、花魁目掛けて炎弾を連続で放つ。

 花魁は袖を振り乱し、持っている扇で炎弾を掃い避けながら後退している。 

 百合達が戦っている花魁は、九十九神(つくもがみ)の化身だ。九十九神とは、長年使った道具や物に魂が宿る事を言う。花魁の本体は、江戸時代に作られた鼈甲の櫛。

 百合が(・・)から聞いた話では、約二百年前に作られた櫛で、九十九神が宿った後も長い間、大切に人から人へと伝えられて来た櫛だったそうだ。

「主、何をしているのです!情けは無用ですぞ!」上空の玉江からの怒鳴り声に、

「分かってる、分かっているけど……」と、百合は眉を顰める。 

 荒ぶった九十九神は、既に五人を殺している。それは決して許される事では無い。 

 許される事では無いが、人に大切に扱われて来たはずの九十九神が、何故人を殺したのかと、百合にはそれが分からず、心に迷いが生じている。

 最初に殺された二人は、元の持ち主から形見として受け取った肉親だった。

 九十九神が殺した理由が、百合には想像出来なかった。

 玉江の攻撃に押され、林を抜けて少し開けた緩斜面へと花魁は出た。

 百合達も花魁を追って近付き、二十メートルくらい手前で花魁に対し構え、玉江は上空で花魁を見据えている。   

「お願い!もう止めて!お願いだから、櫛に戻って!」

 百合の叫び声に花魁が気付き、頭上に扇を翳しながら百合を睨み付ける。

 悲しい目だった……怒りの表情の中に怨みを秘めた悲しい目。

 百合は、その目を見て哀れみを感じ、思わず構えに隙が出来た。

「主!危ない!」

 粉雪が叫んだ瞬間、花魁が一気に扇が振り下ろし、光の矢が百合に向かって飛んで来た。

「はあぁ!」百合は、瞬時に飛び退きながら、鬼斬丸で矢を一気になぎ払う。

 それと同時に上空の玉江が、花魁の隙を突いて炎弾を放った。

 命中した炎弾の爆発に、花魁は一瞬怯んだが、直ぐに振り下ろした扇を翻し、光の矢を玉江に向けて放った。

 散弾の様に放たれた無数の光の矢を、玉江は避けようと体を翻したが、一本の矢が玉江の胸を貫いた。

「いや!玉ちゃん!」

 玉江は一瞬高度を落とし、百合が悲痛な叫びを上げたが、直ぐに体制を立て直し身構えた。

「大丈夫です!大事ありません!」

 少し顔をゆがめる玉江だが、再び炎弾を放つ姿を見て、百合はほっとした。

 花魁の姿はあくまでも化身。本体は鼈甲の櫛。倒すには本体を滅しないとだめだ。

 しかし、百合は躊躇(ためら)っている。 

 何故、人を殺したのか。九十九神の心が分からず躊躇っていた。

 玉江と花魁は、互いに攻撃を繰り出し、躱し、戦っている。 

「もう、駄目なのね……何が貴方をそうさせたの?」

 花魁からは、憎しみと怒りの気持ちが、殺気として放たれている。

 山を越えれば、麓には住宅街がある。

 怒りに我を忘れた、今の九十九神には話が通じない。

 花魁の放つ殺気を感じ、百合は此処で止めなければ、犠牲者が増えると思い、

「雪ちゃん、憑いて!」と、百合は決心した。

「主……良いのかえ?」粉雪は百合の心を確めるかの様に、問い質す。

「本体を……やるわ……」

「……あいよ……」

 粉雪は、一言答えると百合の背中に回り、百合の両肩に手を添えた。

 そして、粉雪の体からオレンジ色の炎が立ち昇り、全身を包むと同時に姿が消え、炎が人魂の様な狐火となり、百合の背中へと溶け込む様に入って行った。

 粉雪が入って来る事を感じながら、百合の体は熱くなり、頭がぼーっとして、目の前でちかちかと星が飛んだ。

 まるで(のぼ)せた時の様な感覚が終わると、体中に力が湧き上がる。

 粉雪が憑いた百合の背中からは、オレンジ色の炎が立ち上り、瞳の色が炎と同じオレンジ色へと変わった。

 百合は、玉江と戦っている花魁を見据え、右手の人差し指と中指を揃えて立て、

「臨、兵、闘、者、皆、陣、列、在、前」と、目の前で刀印を切りながら、九字を唱え精神を集中させる。

「九十九神の本体……櫛は、何処だ」と、見据える百合の前で、上空から玉江が花魁に攻撃を続け、炎が舞い散り、舞い上がった砂塵が視界を遮る。

 その砂塵で霞む中、小さな光が見えた。

「見えた!」

 それは花魁の首で光り、強い気配を発している。

「行くよ!雪ちゃん!」

「あいよ!」

 百合は魔斬りの法具、鬼斬丸に気を送り、一気に五mぐらい飛び上がり、

「たあぁぁぁぁ!」と、気合と共に、上段の構えから鬼斬丸を振り下ろし気を放った。 

 花魁は咄嗟に扇で防ごうと身構える。が、放たれた気は、扇とその後ろの左肩の部分を消し飛ばして貫いた。

 花魁は体制を立て直すために、百合から離れようと後退する。

 百合は無防備となった花魁に、間髪入れずに飛び掛り、怒りの形相で睨む花魁の、首にある本体へと一気に鬼斬丸を突き立てた。

 鬼斬丸は首を貫き、花魁は断末魔の叫びを上げた。

 鬼斬丸に貫かれた花魁は光に包まれ、徐々に粒子となって消えようとしている。

 舞い散る粒子の流れが百合へと掛かった時、百合の頭の中に、薄っすらと風景の様なものが浮かんで来た。

「……何?これ……」その風景の場所は、江戸時代の花街で、華やかな花魁道中が練り歩く。

 美しい花魁の頭の上で、誇らしげに櫛は飾られていた。

 百合が感じたのは風景だけでは無い。櫛の気持ちも流れ込んで来た。

「雪ちゃん……何なのこれ……」百合は戸惑いながら、中に居る粉雪に尋ねると、

「私の力のせいで、櫛の心と繋がっちまったのかねぇ……」と、粉雪の声が頭の中で響いた。

 櫛は、花魁の頭の上で意気揚々と、飾られている。

 そして、場面が変わり、花魁の死……櫛の悲しみを、寂しさを感じる。

 櫛は、花魁の可愛がっていた禿(かむろ)に受け継がれ、成長したその子の花魁道中を飾った。

 花魁の喜びや悲しみを見守りながら、楽しい日々が続いて行く。

 時が過ぎ持ち主が変わり、櫛は何度も別れの悲しみを通り過ぎ、新たな持ち主に大切に使われて、安らかな日々を繰り返してき来た。

『感じる、貴方の気持が私に流れ込んで来る……』

 百合はその感覚に最初は戸惑っていたが、何時しか櫛の思い出に見入っていた。

 九十九神として、持ち主を庇護しながら過ごす日々。

 持ち主に大事にされ、共に過ごした日々。

『貴方は幸せだったのね……』百合に、櫛の穏やかで幸せな気持ちが伝わって来た。

 しかし、場面は一気に暗くなり雰囲気を変えた。

「ばあさんが死んだってよ。これ、形見だって。ほらっ、やるよ」

「えぇぇ……駄っさ……何んだよこれ、いらねぇよ。形見ってんなら、もっと何か金目の物無かったの?」

「ははは、あんな婆ぁ、持っている訳無いじゃん!」

 目の周りを真っ黒に塗り、茶髪で鼻にピアスをした二人が、下品な笑い声を上げている。

 母親と娘だろうか?売春婦の様な、けばけばしい化粧の親子と見られる二人が、タバコを吸いながら下衆な会話を交わしている。

「ちっ、こんなもん……」

 娘がそう言うと、櫛の歯を指で四・五本弾いて折り、ゴミ箱に投げ捨てた瞬間、

『うっ!何?……』百合の見ていた情景が、急に真っ暗になり、痛いほどの怒りが流れ込んで来た。

 そして、次に百合に見えたものは、アパートの一室で、床を真っ赤に染めて無残に血を流し倒れている二人だった。

 無残な情景と共に、百合の心へ激しい怒りと恨み、そして悲しみが流れ込んで来た。

 ほんの数秒の出来事だった。

 櫛の記憶から戻った百合の心は、遣る瀬無い悲しみでいっぱいだった。

「そう……そうだったの……だけど、だけどそれは、許される事じゃないの……」

 百合の目から涙が溢れ出し、光る粒子となって崩れ行く花魁の目を、涙で霞む目で見つめながら呟いた。

「貴方だけが悪い訳じゃない、貴方の気持ちも分かるけど……分かるけど……だけど、許される事じゃないの……ごめん、ごめんね、力になれなくて、ごめん……」

 消え行く花魁は、百合の言葉を聞いて、目から怒りに狂った恨みが消え、悲しい目で穏やかに微笑んだ。

 そして、百合の中に流れ込んでいた怒りが消えた時、舞い散り消え行く花魁の唇が動いた……あ・り・が・と・う……と。

 何時しか花魁の姿は消えて、地面には鬼斬丸で貫かれ、二つに割れた櫛が落ちていた。

 粉雪が百合から離れる。

「主……」百合から離れ、何時もの着物姿に戻った粉雪が、百合の肩にそっと手を置いた。

 百合は振り向き、粉雪の胸にしがみ付き、堪え切れずに大声を上げて泣た。

 粉雪が百合を抱き寄せ、頭を優しく撫でている所に、玉江が下りて来た。

「主……」玉江の目の淵から赤い戦闘紋が消え、泣いている百合を見詰ている。

「主……もう、泣かないで。あの子、喜んでたよ。主が、あの子の気持ちを分かってあげて……最後に、主に浄化してもらって……ねっ、だから……」

 百合を慰める粉雪の目にも涙が浮かんでいた。

「主は最後に、あの子を救ったのよ……どす黒い恨みを持って苦しんでいた、あの子を……」

「……救えたのかな?……」百合は泣き止み、涙で腫れる目で粉雪を見ながら尋ねた。

「恨みが消え、浄化した者なら、素直に己の罪を償う事が出来るでしょう。きっと天もそれを見ていらっしゃいますよ」穏やかな表情で、諭す様に答える玉江に、

「うん……そうだね、玉ちゃん……」と、百合は指で涙を拭いながら、地面に落ちている櫛を拾い上げ、丁寧に紫色の袱紗に包み込んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ