表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

第一章 その剣に、意味があった日

かつて、剣を振るう意味を考えたことはなかった。


ただ、守ると決めた人がいた。 その人のために剣を握ることが、呼吸のように当たり前だった。


これは、そんな男の“終わり”の物語であり── 同時に、“始まり”の物語でもある。

 空が、赤かった。


 灰が舞う。

 大広間のステンドグラスが割れ、瓦礫と血の混じった風が吹き抜けていく。


 王国の象徴だった紋章の旗が、燃えていた。


「殿下……こちらへ!」


 剣を構えたクロードが、少年の腕を引いた。

 彼の名はセレリウス。若き王子、王家の最後の光。


「……ク、クロード……!」


 震える声に、振り返らずに言った。


「喋らないでください。今は、生きることだけを考えて」


 クロードの顔は血に濡れていた。

 鎧は刃に斬られ、いくつも傷が穿たれている。


 けれど剣は、まだ折れていなかった。


 この剣は、セレリウスを守るためだけにある。

 それが、クロードという男の存在理由だった。


 ──そして、その瞬間は来た。


 大広間の奥から、重い音が響いた。

 盾を持ち、黒い甲冑に身を包んだ男たちが現れる。

 その中心に立つのは、反乱軍の将──セレリウスの叔父である、元王弟。


「見つけたぞ、小僧。まさかまだ生きていたとはな」


 その声に、王子の肩が震える。


 クロードはゆっくりと振り返った。


「……その口で、殿下を“小僧”などと呼ぶな」


 黒甲冑の兵士たちが動きを止めた。

 クロードの声には、鉄の刃より鋭い殺気が宿っていた。


「“セレリウス殿下”だ。貴様ごときが、名前を口にするな──!」


 敵将が口元を歪める。


「さすがは忠犬……だが、主が死ねば、犬もまた道を失うものだ」


「その言葉、聞き捨てならんな」


 クロードは剣を構え直す。

 その姿は、もはや一個の騎士ではなく、誇りそのものだった。


 王子が、クロードの背をつかむ。


「クロード……もういい。逃げて。君だけでも……!」


「それは、できません」


 クロードは微笑んだ。

 こんな戦場で、まるで春の陽だまりのような笑みだった。


「私が剣を学び、ここに在るのは──あなたを守るためです。

 それが、私のすべてですから」


 黒甲冑の兵たちが、一斉に動いた。


 刹那、金属音と風が交錯する。


 クロードは斬った。斬って、斬って、それでも斬られて、

 最後の一撃が、王子へと迫った瞬間──


「っ、あ──」


 クロードは、王子の前に立ち、盾もない身体で、その刃を受け止めた。


 肉が裂ける音がした。

 血が飛び、クロードの膝が崩れた。


「クロード……!!」


 王子の叫びは遠くなる。

 意識が、焼けるように揺れていた。


 もう、目が見えなかった。


 けれど、王子の手だけは、まだ触れていた。


「……守れました、ね……殿下……」


「ダメだ……! お願い、死なないでくれ、クロード……!」


「ふ……ふふ……それは……無理な話です……。でも……良かった……」


 喉から、血が溢れる。


「これで……俺の剣に……意味があったと……思える……」


 クロード・グレンツェ。

 王子を守るために剣を振るい続けた男は、その日、最期の使命を果たして──


 命を終えた。



---


【続く】


第二章『剣なき再誕』

最後の瞬間、クロードが守ったものは、命ではなく「誇り」だった。


剣に込めた想い。 信じていたもの。 命よりも重い“絆”。


けれどそれが絶たれた今、 彼の旅は、もう一度“生きる意味”を探すところから始まる。


この先、何を信じ、何のために剣を握るのか。 彼の再生の物語を、見届けてくれたら嬉しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ