表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神を殺した世界にて  作者: ほてぽて林檎
第1部:正義に注ぐは聖なる犠牲
52/123

軍上層部の影

 軍の保管庫——夜間


 クロエ・ラインハルトは、静かな廊下を足音を立てずに進んでいた。軍の書類保管庫には、機密扱いのデータが厳重に管理されている。


 エドワード・クラウス大佐を潰すために、軍上層部の強硬派が水面下で動いているのではないか——。


 そう考えた彼女は、独自に調査を進めていた。


 金属製の扉の前で立ち止まり、視線を周囲に走らせる。人気はない。クロエは電子キーを取り出し、端末にかざした。



「アクセス許可——確認完了。」


 小さく電子音が鳴り、ロックが解除される。


 扉が開くと、そこには膨大な軍の書類が保管されていた。


 クロエは棚を調べながら、エドワードの案件に関連する報告書を探る。すると、目に止まる一枚のファイルがあった。


「……査問会の準備?」


 それは、エドワードを査問にかける計画を示唆する内容だった。


『軍の独断行為に対する調査の必要性』

『方針に反する行動をとった将校への適切な処置』


 これが何を意味するかは明白だ。軍はすでに、エドワードに対して制裁を加えるつもりなのだ。


 ——そして、もう一つ気になる名前があった。


『クロエ・エンフィールド少尉について』


 彼女の名前がそこに記されていた。


(私まで……?)


 その瞬間——


「こんなところで、何をしている?」


 重厚な声が、背後から響いた。


 クロエは振り向く。そこに立っていたのは、ライナー・ヘスラー大佐。


 軍の強硬派に属する50代半ばの男。

 灰色の髪をオールバックに撫でつけ、鍛え上げた体躯を軍服に包んでいる。その鋭い目つきがクロエを捕らえ、にやりと笑った。


「女が夜中に保管庫を漁るとは……さて、何を探していた?」


 クロエは表情を変えず、冷静を装った。


「仕事です。大佐こそ、こんな遅くに何を?」


「仕事さ。軍の方針を乱す者は、処理しなくてはならない。」


 ライナーはゆっくりと歩み寄る。そして、クロエの体を値踏みするように眺めた。


「……エドワード・クラウスと一緒に沈む気か?」


「さあ、何の話でしょう?」


 クロエは挑発的に微笑んだが、ライナーの視線が軍服のラインをじっくりと辿るのを感じ、背筋が冷える。


 男の手が、不躾にクロエの腕へと伸びた。


「悪くない体つきだ。軍に残りたいなら、俺の女になってみるか?」


 クロエの眉がぴくりと動く。


 ——その瞬間。


「……手を、どけてください。」


 彼女の声には冷たさが滲んでいた。


 ライナーはにやりと笑い、その手をさらに強引に近づけようとする。


 次の行動を、クロエは迷わなかった。


 ——バンッ!


 彼女はライナーの手を叩き払い、一歩引いた。


「勘違いしないでください、大佐。」


 クロエは鋭く睨みつけた。


「私は軍人です。売女ではありません。」


 ライナーの表情が変わる。


 次の瞬間、クロエの顎を掴もうとしたその手を、彼女は反射的に払いのけた。


「おやおや……生意気なものだな。」


 ライナーはゆっくりと手を下ろし、冷たく笑った。


「エドワード・クラウスを庇い続けるなら、お前の未来はないぞ。」


「どうでしょう?この軍に私の未来なんて、そもそもあったんですか?」


 クロエは吐き捨てるように言った。


 ライナーはそれ以上何も言わず、ただ冷笑を浮かべると、背を向けた。


「せいぜい、気をつけるんだな。」


 そして、彼は去っていった。


 クロエは深く息を吐き、強く拳を握った。



 ——軍の上層部は、本気でエドワードを潰しにかかる。


 エドワードだけじゃない。私もだ。


「……どう動くべきか、考えないと。」


 クロエは査問会の報告書を睨みつけながら、密かに決意を固めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ