表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神を殺した世界にて  作者: ほてぽて林檎
第1部:正義に注ぐは聖なる犠牲
38/123

エドワードの呼び出し

 

 軍法会議の後日、エリックはエドワード・クラウス大佐に呼び出された。





「降格処分か……まったく、ついてないな」


 エドワードは机に肘をつきながら、苦笑いとも取れる表情で呟く。



「……俺が悪いんです。聖女の管理を徹底できなかった」

 エリックは淡々と答えた。


 エドワードは興味深げに彼を見つめ、ゆっくりとコーヒーを口にする。


「君は、本当にそう思っているのか?」


 エリックは一瞬、言葉に詰まった。

 確かに監督責任はある。しかし、それだけだろうか?


 エドワードはさらに続ける。

「君の処分は、聖女が怪我をしたことに対する罰ではない」

「聖女の血を無駄に流した"という事実"を作ったことに対する処罰だ」


「……どういう意味です?」


「君は、彼女たちがどういう存在か理解しているか?」

 エドワードの瞳が鋭くなる。


「俺たちが生きるための“資源”……ですか?」


「そうだ。しかし、彼女たちはただの物資じゃない。感情があり、意思があり、そして“管理”されている存在だ」


「君が監督していた聖女は、どうして怪我をした?」


 エリックは答える。

「食器を片付ける際に、皿を落としてしまったんです」


「なぜ?」


「……エルナに茶化されていて、不意に足元が乱れたのかと」


「ほう?」


 エドワードは少し考え、意図を汲み取るように笑う。



「つまり、彼女たちはリラックスし、楽しんでいたと?」


「……ええ。クッキー作りが楽しかったようで」


「では、もし環境が違っていたら?」


「?」


「例えば、君の監督下で“監視”を強化し、楽しいと思わせない状況にしていたら?」


「それは……」


「つまり、これは“環境要因”だ。ストレスのかからない環境で、聖女は自然な行動を取った。

 結果として、事故が起きた」


「……」


「もし、君が担当を続けることができたなら、聖女たちのストレスを管理する立場になれただろうな」



 エドワードは軽く肩をすくめる。


「君は運が悪かった。だが、俺は“無駄な人材”を見捨てるほど馬鹿じゃない」


 エリックは眉をひそめる。


「……まさか、俺に何か仕事をさせようとしているんですか?」


 エドワードは笑った。


「君は優秀な監督官だった。ならば、その目を俺のために使え」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ