表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

幸せな誕生日

 食堂に着くと、食卓に着いていたお兄様が立ち上がり、私に笑いかけながら「おめでとう」と声をかけてくれた。


「お誕生日おめでとう、ミリアリア」

「ありがとうございます、お兄様」


 私たちのやり取りを見て、お父様が微笑んだ。

 ちゃんと「お兄様」と呼ぶようになった私を、お父様は心底嬉しそうに見ていた。お兄様が家に来てからの三年間、さぞ心配をかけていたのだろう。


 でも、大丈夫。

 私は、よくいる平凡な妹という存在になるのだから。


 食卓には、いつもより少し豪華な食事が並んでいる。中央にはケーキも飾られている。


 私の大好きな、イチゴの乗ったケーキ。


 今までは、特別なケーキがいいと言って困らせていた。二段だの三段だのと高くさせ、色とりどりのフルーツを盛らせ、普通の白いクリームじゃ物足りないと七色のクリームにさせていたっけ。


 確かに、見た目は豪華だし特別な感じはあった。

 だけど、それだけだ。


 一番おいしくて大好きなのは、いつものイチゴの生クリームケーキ。

 大好きなケーキに、特別なものなんて必要ない。だって、このケーキ自体が特別なんだもの。


「お父様、お兄様、ありがとうございます」


 私はカーテシーをしながらそう言い、次に後ろに控えている使用人たちの方を振り返る。


「あなたたちも、ありがとう。私は、皆のお陰で誕生日を迎えられたわ」


 私の言葉に、使用人たちは微笑んだ。使用人たちはたったこれだけの事で、笑ってくれた。

 こんな簡単なことを、私は今まで一度もしたことがなかった。特別な令嬢は、傅かれて当然だと思っていた。


 そんな当然なんて、何処にも無いのに。


 平凡を愛し、平均を目指す。使用人たちに特別厳しくも特別優しくもない、程よい距離を保つ主人。それこそが、使用人たちを喜ばせる事に繋がる。


 そうして過ごす誕生日は、今までで一番幸せな気持ちでいっぱいになった。

 こんなに幸せな気持ちになるのは間違いなく初めての事で、尚且つ私が特別教を脱退したからこそ得られたものだ。


 私は「平凡を愛し、平均を目指す」という考えは間違っていなかったのだと、改めて思い知ったのだった。


 □ □ □ □ □


 整えられたベッドに潜り、私は天井を見上げる。

 今まで一番幸せだった、15歳の誕生日だった。

 特別なことは何もないけれど、ある意味特別な時間を過ごしたと言えないこともない。


「普通の令嬢は、きっとこういう誕生日を過ごしているのね」


 それならば、今まで私は随分もったいない誕生日を過ごしてしまっていた。特別なんて求めず、平凡で平均的な令嬢としての誕生日は、なんと素晴らしいものなのだろうか。


「幸せな、誕生日だったわ」


 まだ間に合うだろうか。

 来年も、今年のような誕生日を迎えられるだろうか。


「来年……首と体が繋がった、よくいる令嬢として生きていたいわ」


 私は、そう呟いて目を閉じる。

 来年も、再来年も、同じように誕生日を迎えられることを心から願いながら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ